• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

MINI1000 リアラバーコーンストラット研磨~塗装〈41〉

MINI1000 リアラバーコーンストラット研磨~塗装〈41〉アルミストラットのろう付けの研磨をしたので
アルミ保護にラバーチッピング塗装をします。
まずは下準備から作業しました。

今回PROXXONのミニルーターを新調したので
試運転を兼ねて塗装前の研磨をして見ました。





通常時より10%OFFキャンペーンで定価の25%OFFで購入出来ました。
今までの電源アダプターで12Vタイプの物はガラガラと音も大きくなり
寿命も近い様なので100Vでそのまま使えるタイプにしました。


回転速度調整ダイヤルと別にON・OFFスイッチが付いてます。


旧い方と並べると先端はアルミヘッドでベアリングが装着されていて
ゴムの滑り止めも付いてかなり太くなってます。


狭い場所の研磨には不利ですが耐久性が全然違うと思います。


ラバーコーンベース部分はオープンなので研磨は問題ありません。
先に超硬ビットで不陸を削って軸付ゴム砥石で磨きました。
ラバーチッピング塗装するのである程度で十分ですが・・・。
滑らかに回転し音もかなり静かでトルクもありそうです。


吹付け作業の準備をしていると雨がみぞれになって冷え込んで来ました。
寒いとスプレー缶の出が良くないのでどうしようかと思いましたが・・・


研磨かすを落として脱脂してラバーチッピングを吹きました。
サブフレームに組込まれタイヤの奥になるのでほとんど見えませんが
アルミ剥き出しでは融雪剤などで腐食するので塗装は必要と思います。
アルミ製なのでブラックよりグレーが似合うかと思いました。


やはり寒すぎて綺麗なチッピングになりません😣。


ラバーコーンベース部分をおおよそ吹付けて


ストラット部分もある程度吹付けて置きました。
寒すぎるので一回吹付けて終わりにしました。

天気が回復したら重ね吹きします。みぞれから雪になって来ました😖。
650
Posted at 2022/12/14 15:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「ログインIDがYahoo!IDに変更なって一週間ログイン出来ず・・・。
設定変更してモバイルでもログイン出来る様になりました😆。」
何シテル?   07/01 12:20
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78910
111213 14 151617
1819 20 21222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation