• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

2025 Historic&Classic Car Meeting in うみの杜水族館

2025 Historic&Classic Car Meeting in うみの杜水族館今年最初のミーティング募集が届きました。
毎年仙台青葉区役所前の勾当台公園で開催
されてましたが今年は庁舎建替えで公園が
使用出来ず開催場所を模索されてましたが
会場と日程が決まった様です。
今年も第二土曜と日曜の4/12・13です。





2023年に再開されて3回目となる本年は仙台港エリアの高砂中央公園内
「仙台うみの杜水族館」脇の広場で開催される事になった様です。
実行委員の皆さまは交渉に苦労されたと思いますが地元を盛り上げる為に
今年も即参加申込みしました😅。
45号線、仙台東部道路の仙台港IC直近で参加者はもちろん観覧の方も
アクセスは良い所だと思います。会場も広そうで大型駐車場も隣接してます。


一昨年の写真ですが仙台中心部では無いのでどれほどの観覧者が来られるか
判りませんが今から楽しみですね。そして旧車仲間にも久し振りに会えます。

1985年までに生産された車が対象なのでJAGUARで参加申込みしましたが
MINIも継続生産された車なので対象に含まれますので悩みますね😅。
1061
Posted at 2025/02/26 16:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年02月26日 イイね!

FIAT600 ヘッドライトH4電球色LEDに交換

FIAT600 ヘッドライトH4電球色LEDに交換今朝は曇り空で午前中は気温も上がらず
小雨が降り出し昼前に晴れて来ましたが
風速10mくらいの強風が吹き荒れてます。
家内は月末まで席がある会社の昼食会に
招待されMINIで出掛けて行きました😅。
有休消化して今月末で完全に退職です。





昨日のチョークレバー固定具を使って始動し少し暖気して出発。
上り坂を低音のエクゾーストを響かせて登って行きます😊。


MINIが出掛けたのでその間にFIAT600のLEDバルブを交換しました。
前回ファン付き白色LEDを装着テストして問題無い事を確認済です。
昨日配線欠き込み加工したバルブにスモール球ソケットを取付けました。


ヘッドライトユニットにバルブを入れて押えバネで固定。
配線欠き込みは丁度良い具合でした。


ダストカバーの空気・水抜欠きからスモール球の配線を出してます。


スモール球配線をライトリムに挟まない様にダストカバーに沿わせて
H4のカプラーを嵌めました。


スモール球の点灯テストから


LOWビーム点灯。近づくとファンの高周波な音が僅かに聞こえます。


HIビーム点灯。


バッテリー充填中なので充電器のコードが届く範囲で少し後退して
助手席側も交換してスモール点灯。


角度が少しずれましたがLOWビーム点灯


HIビーム点灯


白色LEDでテスト済みですがLOWビームのカットラインが判ります。


HIビームはまん丸に照射してます。
交換した白色LEDより明るさが少し大きい物ですが電球色だと路面が
白く見えず少し暗く感じると思いますが旧車らしい雰囲気になりました。


暗くなって光軸を確認しました。
LOWビームですが右側は先方のガードレールまで照らしてます。


HIビームにすると右側の光軸は何処かに行ってしまってます😣。
ライトユニットにバルブフランジが傾かずきちんと嵌まっているかしっかり
確認したので今までの光軸とずれるのはバルブの個体差でしょうか??


擁壁に向けて見ると助手席側(右)のカットラインが明らかに上向きでした。


HIビームにしてもやはり上向きです。


右側の光軸を下げると左右良い感じになりました。
カットラインで対向車は眩惑せず迷惑にならないと思います。
静かな車ではありませんが運転中ファンの音はまるで聞こえません😅。


HIビームも両側同じ高さになりました。
先の方はガードレールまで届き左側の歩行者もしっかり視認出来ます。
白色のファン付きで明るさ10000lm・照度46000cd以上と謳われてます。
電球色は少し低いと思いますが柔らかい色合いで光量も十分と思います。
しかし片側30Wになり両側で20W消費電力が増えました😣。


それでもH4ハロゲンの時のおよそ半分ですので省電力にはなってます。

夜間走行はほとんど無いですが明るいライトなら安心して走れます😊。
1060
Posted at 2025/02/26 19:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
161718 19202122
2324 25 262728 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation