• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

モデファイ総括の前に、軽く…

モデファイ総括の前に、軽く… 本日はモデファイ&軽量化総括のはずだったんですが…

車体底面で唯一フラット化できていなかったディフューザーとアンダーパネル固定用の4本のM8のボルト、最近はスティール製の大径ワッシャが歪んでパネルから若干の振動も出ていました。
ワッシャを厚くすると重くなりフラット化にも逆行するので、M8の皿ボルト用のアルミワッシャーを探していたところ、カートのシート固定用ブルーアルマイトローゼットワッシャを発見!
重量は1セット2㌘×4程度増加しましたが、スティールワッシャの厚みを増すよりも遥かに軽く、径も大径化して振動にも効きそうです♪

従前のチタンボルトは室内のシフトユニット固定用に流用し、重量もリカバ~
ブログ一覧 | エキシージ | クルマ
Posted at 2012/12/30 19:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2012年12月30日 20:13
こだわりが細かい、さすがっす。
コメントへの返答
2012年12月31日 7:55
やるからには徹底的に、です!
2012年12月30日 20:48
これは微かながらも空力効果有りそうですね。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2012年12月31日 7:52
空力は微妙ですが、剛性アップには効きそうです!
是非、お試しください♪
2013年1月3日 16:00
当該箇所に、形状は悪くなりますけどM2052系の制振ワッシャーとかを考えてます。
固有振動数が 振動吸収レンジとマッチすれば、ディフューザーの細かいビビリ音に効くかも?
M2052系でローゼットワッシャーあれば一番良いんですが。。。orz

剛性UPのアプローチの方が効くかな?^^;
コメントへの返答
2013年1月3日 19:06
成る程、制振ですか!
細かいビビり音なら剛性上げた方が効くんじゃないかな?

M2052系のローゼットワッシャーって、使う人いまへんって(^-^)

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00
スモーカーではないので^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:42:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation