• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

ガレージリフォームⅣー⑫

床を塗装しました。
塗料は他のガレージと同様、耐久性の高い2液型ポリウレタン塗料のボウジンテックス5000U。
カラーはグレーに余っていたアクアグレーを7:1で配合したものです。
グレーの比率が高いので判りにくいですが、よく見ると少し青みがかった感じがします。
これで塗装作業は完了です。
完全硬化(2日)を待って、スチールラック・車止め等を設置します。








車止めも床のカラーに合わせて再塗装しました。




キーシリンダーの鍵穴が摩耗で劣化していたので交換しました。

Posted at 2021/04/18 13:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2021年04月17日 イイね!

ガレージリフォームⅣー⑪

撤去した間仕切壁跡の床に施工したモルタルがほぼ乾いたので、床塗装を開始しました。
今日は午後から雨の予報だったので、昨晩にマスキングした上で、早朝からシーラーを塗布しました。
明日は床塗装の予定です。
カラーはグレーをベースに、これまで使った塗料の残りを配合して使います。

Posted at 2021/04/17 16:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2021年04月14日 イイね!

ガレージリフォームⅣー⑩

壁と天井の塗装が乾いたので、LED照明、配線モール、電動シャッターリモコン等の電気工事をしました。







このシャッターリモコンは、ワタシのガレージでも既に使用しておりますが、リーズナブルな上に、シャッターオープン時に自動的に照明を点灯するように設定でき、リモコンも小型で使い易いのでオススメです。


これで、残るは床のシーリングと塗装のみとなりました。
Posted at 2021/04/14 17:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2021年04月11日 イイね!

ガレージリフォームⅣー⑨

1回塗りでOKなはずの塗料でしたが、仕上がりが今ひとつだったので、壁及び一部天井の塗料を重ね塗りしました。
仕上げに更に重ね塗りしたので、最終的には2.5回塗った感じです。




多少ムラが残っていますが、コレで良しとしました。
ここまでくると床の酷さが際立ちますね❗️



間仕切壁跡の床のモルタルが乾くのを待って、来週は床のシーラー&塗装の予定です。
Posted at 2021/04/11 17:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2021年04月10日 イイね!

ガレージリフォームⅣー⑧

本日はハードな1日でした💦

①昨晩、間仕切壁の解体に伴うダスト塗れのガレージを水洗い。

②乾くのを待ち、今朝、壁塗装に向けて床をマスキング&養生。



③午前、解体した間仕切壁跡の壁・天井にシーラーを塗布

④シーラーが乾くのを待って、午後に壁・一部天井を塗装。
 塗料はカンペハビオの凸凹面用シリコン塗料
 1回塗りでOKとの触れ込みでしたが、明日、もう1回塗った方が良さそうです⁉️





こちらが塗装前
Posted at 2021/04/10 19:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation