• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

チェック Ⅱ

先週試乗させていただいたドグ&ダイレクトシーケンシフターのシフトロッドが、ナビシートにどの位干渉するかチェックしてみました。
純正のナビシートに当たらないようにシフトロッドを通すとすると、正しいミッション側のリンケージの位置よりも10㌢程ずれてしまいます。



ミッション側のリンケージリンケージに直線的にシフトロッドを通すとするとこんな感じ


ナビシートのサイドサポート部分を削れば何とかなりそうです♪


電源ケーブルの整理のためにアンダーカバーを外したので、エンジンルーム下側からも、シフトロッドに干渉するものがないかチェックしたところ、どうやら左側の電源ターミナルが干渉しそうです!
場合によっては右側のボックスも干渉するかな?


ただ、この程度なら移設も問題無さそうです♪


取付上の課題はこれでクリアできそうです。
どうやら、最大の課題は、ワタスの財布と腕のようです(爆)


来週は、あんだ~さんにお願いしていた物が届きそうなので、4灯化PartⅡを作業予定~
それと、本日気が付いちゃいました!
純正ECUのベースになっている金属板、軽量化ネタに使えそう~(^-^)
Posted at 2012/09/30 18:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2012年09月30日 イイね!

電源ケーブル短縮♪

先週に引き続き、エンジンルーム内の電源ケーブルを寄せて上げて整理!


結果的にマイナス側は、延長端子無しで直接バッテリーに接続できるようになりました。


プラス側もあと20㌢で直接接続できそうですが、無理はしませんでした。


結果的に約370㌘の軽量化になりました。
HIDによる重量増620㌘を大分リカバーできました♪
Posted at 2012/09/30 16:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2012年09月29日 イイね!

ローラーバレル4スロ

ローラーバレル4スロ7月にご紹介したローラーバレルスロットルが車両に取付けられたというので、BSKさんで拝見させていただきました。エアボックスはカーボンで作成中のため、ファンネルが剥き出しの状態でした。インマニ・キャニスター等が無くなったのでエンジンルームがスッキリ。これは軽量化しているような気がします(^-^)

短いファンネルでしたが、アイドリングは安定していました。軽くエンジンを煽らせていただきましたが、抜群のレスポンスとリニアなフィーリング!勿論、吸気音もGOOD
まだまだ乗り越えなければならない課題は多いようですが、完成が非常に楽しみです♪

先週のドグ&ダイレクトシーケンといい、最近、完全に金銭感覚が麻痺してる…
そういえば、検討をお願いしているドグの6速ハイギアード化、どうなのかな?
Posted at 2012/09/29 13:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

チェック!

最近、バッテリー電圧はOKなのに始動性が悪くなってきたので、バッテリー移設に使用したケーブル延長用端子をチェックしました。目視上は問題無しでしたが、 念のためオーディオ用半田を流し込んだところ、心なしか始動性も良くなった気がします。


ついでに、暇だったので昨日試乗したドグ&ダイレクトシーケンシフターのシフトロッドがバルクヘッドを貫通する位置に障害がないかチェック!
丸い青のカーボンシートの中心円の辺りがシフトロッドの位置ですが、バッテリー・マフラーの排気切換ノブ等が干渉しそうです。

猿人側のバルクヘッドもチェック
純正ECU自体は干渉しなさそうですが、配線類が引っ掛かりそうです。

猿人ルーム内のケーブルの整理も行った結果、電源ケーブル短縮で軽量化できそうなのでバッテリーを10cm程度右側に移動しました。バッテリーは軽量なので重量バランス的に影響がなさそうです。ケーブルの短縮は端子の手持ちがなかったので来週以降やります。

なお、今回は軽量化が主目的!
購入を決めた訳ではありませんのであしからず!
Posted at 2012/09/23 19:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2012年09月22日 イイね!

稲妻シフト試乗

商売上手のオヤジさんのブログにまんまと嵌って、噂のドグ&ダイレクトシーケンシフターを試乗してきました。
皆さんの試乗記通り、シフトフィールと超ショートストロークは感動ものでした。
まさに稲妻シフト!
サーキットだけでなく、ワインディングでも凄い武器になりそうです♪

ドグミッションは初体験でしたが、思いの外シフトショックも少なく結構扱いやすい。
16号の渋滞も体験しましたが、シフトし易いのでかえってノーマルより楽かもしれません。

ブルーアルマイト仕上げ&高速巡航用に6速だけハイギアードした仕様があれば即買っちゃうかも!
ローラーバレルもあるし、せっせと貯金せな♪

この記事は、仮ナンバーで試乗 LOTUS エキシージ240R 改 スパイダーについて書いています。


製品版はシフトノブの角度や高さを調整できるようにするそうです。


シフトストロークは調整できるようになってます。最長でも超ショートなので必要ないかも?
オールアルミ製でワイヤー等が無くなる分、シフトユニット全体では軽量化できそうな予感♪
個人的にはシフトロッドの取付位置を左サイドに持ってきた方がロッドの角度がよりストレートになってフィーリングアップすると思うんですが…


シフトロッドはバルクヘッドを貫通させます。これは抵抗感ある人がいるかもしれませんね
また、助手席が付きません。車検対策用に助手席は考える必要があるかも?


サイドブレーキはシフトロッドが邪魔で少々操作し辛くなってしまいます。

ミッション側のリンケージです。
目から鱗の超シンプル


シフトフィールが良いのは当然です。
これを体験しちゃうとワイヤー式シフトの限界を痛感します。



Posted at 2012/09/22 14:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00
スモーカーではないので^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:42:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation