• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

納車後9日目の作業(完了)

納車後9日目の作業(完了)本日は、爪を折ってしまったステアリングスイッチを交換、その上にカーボンステアリングスイッチカバーを貼り付けました。
流石、国産車はパーツ供給が安定・迅速、トラブっても直ぐにリカバリーできるのが嬉しいですね😅

これで、納車前に計画していたモデファイは全て完了です❣️
あっ、マニュアルも完読しました💦
そろそろ暖かくなってきそうなので、実走に入りたいと思います😎


Posted at 2022/02/20 17:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2022年02月19日 イイね!

納車8日目の作業(微修正)

納車8日目の作業(微修正)納車6日目および7日目は、作業はせずテストドライブをしていました。
本日、納車8日目はその結果も踏まえて微修正をしました。

まず、アルミペダルのせいかH&Tがやり難いので、アクセルペダルに嵩上げブラケットを取付けました。
(本当はT&Tをしたいのですが、ペダルレイアウト的に難しそうです💦)

次に、発炎筒ホルダーをカットしてカーボンを貼ったサイドパネルに、市販の発炎筒ホルダーを取り付けました。
これで車検も心配ありません。

明日は爪を折ってしまったあのパーツが届くので、それを取付ける予定😤
それが終われば、当面の作業は全て終了予定です。😎

なお、マニュアルはまだ1/3しか読み込めていません💦

Posted at 2022/02/19 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S320 | クルマ
2022年02月16日 イイね!

納車5日目の作業

納車5日目の作業納車5日目、早朝6時からガレージに籠もって以下の作業を実施しました💦

①エアコンフィルターの取付
 なんと純正はフィルターがありません‼️
②ステアリング交換
 ステアリングスイッチの移設の際、最新の注意をしていたにもかかわらずツメが折れてしまいました😢
③インテリアパネルのカーボンパネルへの換装
 ⇨コンソール・マツコネスイッチパネル・コンソールセンター・コンソールサイド・ハンドル廻り・ハンドル下・ステアリングコラム
④インテリアパネルへのカーボンカバーの貼付け
 ⇨シフト・メーターフード・エアコンスイッチ・クラスタースイッチ・ドアスイッチ・ヘッドレスト
⑤シフトノブ交換
⑥ウインドブロッカー交換
⑦グローブボックストレー設置
⑧バッテリー&ステー交換(リチウムフェライト)

なお、エアコンダイヤルカバーとマツコネダイヤルカバーは装着してみると質感が今ひとつだったので、取り付けませんでした。
また、アルカンターラ貼ったコンソールボックスも用意していましたが、位置的に摩耗しそうなので、純正のレザー貼りを使用することにしました。

これで納車までに用意していたモデファイパーツの取付はほぼ終了です。

ということで、明日以降はマニュアルの読み込みです🤣






Posted at 2022/02/16 19:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2022年02月15日 イイね!

納車4日目の作業は⁉️

納車4日目の作業は⁉️本日は出勤日でしたので、帰宅後に少しだけ作業しました💦
翌日以降の内装モデファイのため、Aピラーとスカッフプレートを外しました。

実はAピラーにアルカンターラを貼ろうと思っていたのですが、外してみるとツイーターグリルがピラーと一体成型されていて外せません‼️

ツイーター周りのアルカンターラの末端処理方法が思い浮かばなかったので、とりあえずアルカンターラ貼りはペンディングとしました。

さらに良くみるとこのツイーターグリルの穴径が、外側から内側に向けて小さくなっていて音抜けが異常に悪い❗️
せっかくのBOSEがだいなしでした。




ということで、ドリルドライバーに付けた棒やすりで、穴径を拡げました。
ロードスターの納車4日目は地道な作業となりました😎



Posted at 2022/02/16 18:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2022年02月14日 イイね!

納車3日目の作業

納車3日目の作業本日は有給を取得、ロードスター納車後3日目のお休み❗️
当然、以下のモデファイ作業を続けています😁

①吸気システム交換
②ホーン交換
③カーボンフロントアンダースカートカバー貼り付け
④カーボンリアフェンダーエクステンションカバー貼り付け
⑤ナンバー取付けボルトチタン化

項目だけ挙げると大したことなさそうですが、特に①はフロントバンパー・右ヘッドライト・バッテリーの脱着が必要で、今回のモデファイで最も重たい作業となりました💦

残すはインテリア関係とバッテリー、ゴールが見えてきました😎





Posted at 2022/02/14 19:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789 10 11 12
13 14 15 161718 19
20 2122 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

最速のエスプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:17:04
マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation