• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

白馬

白馬出張で約20年振りに白馬へ行ってきました。
シーズンオフということもあり、喧騒とは無縁、ゆったりと刻が流れていました。
それにしても、バブル華やかりし頃と比べると、お店が減りましたね〜😢



仕事ですからね^_^

Posted at 2024/06/01 11:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

改善対策・サービスキャンペーン発表

改善対策・サービスキャンペーン発表5/16・17、マツダからCX-60のリコール・改善対策・サービスキャンペーンが発表(作業開始:5/31)されました。

CX-60としては通算7回目❗️で、今回は計10項目でかなりの規模‼️
私が所有してからは3回目で、ディーラーさん通い💦している割に少ないかな😮‍💨

灰パグ君の対象項目は、XD-HEVなのでリコールを含まない以下の8項目。
各項目の発現頻度は、(1)は2回、(2)(3)は無し、(4)(5)は頻繁、(6)は数回、(7)は1回、(8)は既にブッシュ位置を修正(フライングカーペット化)しているので対象外。
走行性や乗り味に関する項目はありませんが、普段使いのストレス感解消にはなりそうな内容です。

EGRに係るプログラム修正があるので、念の為、インストール済みのタマゴクロスFULL Verに影響がないか、開発ショップさんに確認したところ問題はないそうです。
ただ、メーカーの対策ソフト自体の信頼性は???なので、少し待った方が良いかもとのことでした😎

作業時間は、(8)以外は制御プログラムの修正なので、2〜4Hで済むそうです。

人柱上等、怖いもの見たさもあり、6/1(土)にディーラーさんで施工していただくことにしました。


◯改善対策
(1)スマート・ブレーキ・サポート⇨制御プログラム修正
 道路横に斜めの金属壁などがあった場合、
 →前進時左右接近物検知機能の誤作動により、警報音・警告表示が出る
  最悪の場合、衝突被害軽減ブレーキが作動し急制動がかかる


◯サービスキャンペーン
(2)高圧EGRバルブ⇨制御プログラム修正
 バルブシールリングが一時的に固着してバルブが全閉できなくなる
 →警告灯点灯と共にアイドリングストップが作動しない
  また、エンジン出力と過給制御が制限

(3)ブレーキスイッチの故障判定条件⇨制御プログラム修正
 ブレーキペダルに足を乗せて軽く踏み込む操作を繰返した場合、
 →エンジン警告灯・マスター警告灯が点灯し、
  レーダー・クルーズ・コントロール等の運転支援システムが作動しない
  また、ハイブリッド車はEV走行が作動しない

(4)マツダ・レーダー・クルーズコントロール⇨制御プログラム修正
 緩やかにカーブした道路で、隣接車線に先行車がいる場合、
 →自車の車線にいると誤判定し、車間距離を保つため減速制御が作動

(5)ドライバー・パーソナライゼーション・システム⇨制御プログラム修正
 ドアの開錠orリアゲートを開けてからドアを閉めるまでに15秒以上かかった場合、
 →顔認証を実行せず、記録した運転者の各種設定を復元しない

(6)ビューモニターユニット⇨制御プログラム修正
 画像認識精度が不十分で、後退時に駐車場の白枠線等を歩行者と誤認識
 制御対象の判定条件が不十分で、超音波センサが車両周辺の衝突可能性がない物標を制御対象と誤認識
 →後退中に警報音・警告表示が出て、衝突被害軽減ブレーキが作動

(7)電子制御ブレーキユニット⇨制御プログラム修正
 イグニッションON直後の初期診断時に発生した電気ノイズによる故障判定
 →ブレーキ警告灯とTCS/DSC作動表示灯の点灯
  DSC異常やi-ACTIVSENSE異常を示すメッセージ表示
  TCSやDSC、先進安全運転支援システムの不作動

(8)フロントロアアームブッシュ⇨清掃&グリス塗布、ダストカバー取付け
               ブッシュとブラケットの隙間点検&調整
 潤滑材の保持性能が不十分なため潤滑性が低下
 →低速旋回中に段差を乗り越える等した際に、ブッシュとブラケット間のスティックスリップ現象で異音が発生する。
Posted at 2024/05/19 08:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2024年05月18日 イイね!

トランクを開けるスイッチが室内に無い‼️

トランクを開けるスイッチが室内に無い‼️不満点が無くなり、この2年弱はモデファイしていない紺幌君。
最近、妻との買物等にも使うようになると、室内にトランクを開けるスイッチが欲しくなってきました。

実は、国内仕様のNDロードスターは、室内にスイッチが無く、キーシェルまたはリアバンパート下のスイッチを押すしかありません。
(スイッチの設置スペースは有り、ダミーが入っています)
キーシェルはいちいち探すのが面倒だし、リアバンパー下のスイッチは分かりにくい位置にある上、都度クルマから降りるのがもっと面倒💦

調べてみると、海外仕様は室内にスイッチがあり、国内仕様でも配線がステアリングの下にきているらしい。

探せばあるもので、スイッチはマツダの他車種用をモノタロウで調達済み、簡易配線キットがメルカリに出品されていたので発注しました。

今週中に届けば、来週の八ヶ岳のイベントまでに取付られるかな⁉️
Posted at 2024/05/18 17:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2024年05月18日 イイね!

梅酒仕込み

梅酒仕込み庭の梅を収穫し、ブランデーと氷砂糖に漬け込みました🍸
3〜6ヶ月後が楽しみです🥴

なお、梅は0.7kg程度しか獲れなかったため、使用したブランデーは一升瓶の2/3、残りは今週末の…😎
Posted at 2024/05/18 13:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理
2024年05月06日 イイね!

GW最終日はWAX

GW最終日はWAXGW最終日は、F1を見た後、早朝からお世話になった紺幌君と灰パグ君にWAX掛け💦

2ヶ月半振り、2回目のシュアラスター マンハッタンゴールド
カルナバ蝋らしい深みが出てきました🤗



疲れたので、昼呑み開始🍺
Posted at 2024/05/06 11:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00
スモーカーではないので^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:42:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation