と言っても日付的には昨日になってしまいましたが、
どこかに遊びに行こうと思っていた所が、1日の疲れが出たのか、
ブログを書き上げて昼食を摂ったら途端に眠くなってそのままお昼寝。
そのタイミングで寝たら起きるのは15時だな、、、と思っていたら
案の定15時頃に目が覚めました。
そんな時間では中途半端なので出掛けるのを諦めてダラダラしていましたが、
夕食を食べた後、午前中に届いたこんな物と格闘しておりました。
というのも、先月の10日過ぎだったかと思うのですが
会社のPCでYAHOOを開くとこんな表示が出るようになっておりました。
このPC、このブログでも
買った事をネタにしているのですが
それによると2009年の9月に購入しているようです。
ウィンドウズVistaのサポートが近々終了するのは判っていたモノの、
それがいつだったかは忘れていて、
1年位前だったか、そんな情報が流れてきた頃に、
モニターの調子も悪いし、サポートが終了したら買い替えよう、、、と思っていたのでした。
ってなわけで箱の中身はこんなPCで御座いました。
しかしねぇ、先程の画像のこれの入っていた箱の薄さには一寸ビックリ。
以前のVistaのデルのPCの時には随分分厚い箱で来ましたからねぇ。
こんな薄さで中身は大丈夫なんだろうか?と思っちゃいました。
本当は国産メーカーが良かったんですけど、ウインドウズ10搭載機だと結構高いので断念。
PC自体が長持ちしてもOSのサポートが終わっちゃったら終わりですから、
ウインドウズ10搭載機というのが最低条件だったんですよね。
ってなわけで会社用だし、国産メーカーじゃなくてイイやと妥協する事にしたんですが、
デルは使ってみて中国色が強すぎる感があり、それに少々抵抗を感じていたので今回はパスし、
色々考えた上で元IBMで確かNECも関係していた筈って事でレノボにしました。
まぁ、でもネットで商品をあれこれ見ていると欲が出てきて
結局は想定よりも高く付いちゃいましたけどね(笑)。
その欲が出た部分のひとつがこちら。
MBのオーディオのハーマンカードンというわけではありませんけど、
同じハーマンではあるので、アホな私はそこに惹かれてしまいました(笑)。
さっき、YOUTUBEを覗いて音を聴いてみましたがなかなか好い感じで御座いました。
でも、会社のパソコンにイイ音は要らないんですけどね(爆)。
途中、セキュリティソフトの設定でひとつ躓いて少々時間を要しましたが、
とりあえず今は無事、セキュリティソフトの設定も無線LANの接続も完了して
普通に使えるようになっております(笑)。
今回のPCも長いこと壊れずに使えるといいナァと思います。
Posted at 2017/05/03 00:57:46 | |
トラックバック(0) | 日記