• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

治りました。

治りました。.123イグニッションへの交換後に
発生していた220君のアイドリング不調ですが、
治りました~。

多分、原因はコイルへの一次電流にレジスターをかませなかったのが原因だったと思われます。

123イグニッションの取り付け説明書には
コイルの1次の抵抗が1オームを下回っていなければ、
外部抵抗は取り去る事が出来る、、、みたいな事が書いてあり、
220君のそれは1.7オーム位だったのでレジスターを外しちゃったんですよね。

レジスターを戻せば少なくともポイントが良い状態にあるのと同じ条件にはなるだろうと思い、
やってみたのですが、これがビンゴでした(笑)。

正常な状態になって
アイドリングはポイント式の調子が良い時と比べて極端に違うとは思いませんが、
この調子が持続するわけですから、本当に良いよなぁ、、、と思いました。

日曜に出掛ける予定があるので一寸試運転に行って来たのですが、
アイドリングより上の回転はやはり滑らかになっていて、
ちゃんと点火出来ているんだろうなって感じがしました。

こんな感じなら燃費も向上するかしら?と一寸期待しちゃったりしております(笑)。


画像が取り付けた123イグニッションです~。
バキュームアドバンサが無いという外見上の違いはありますが、
知らない人が見たら、これがオリジナルではないデスビだとは
思わないでしょうね~。
Posted at 2012/09/14 01:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月12日 イイね!

日曜は、、、

愛知方面に行ってまいりました。

前職の時の上司だった方が大病で入院されたとの事で、
その事を教えてくれた当時の同僚とお見舞いに行こうという話になったんですよね。

とりあえずお天気は問題なさそうだったので220君で出掛け、
清水から西に行った事の無い、新東名を走っていく事にしました。



そして元同僚との集合場所にしたNEOPASA清水へ。



集合時間の30分前に到着したので施設内を少しフラフラ。
でも、時間が早すぎて閉まっているお店が殆どでした(苦笑)。

集合時間2分前に電話が…。
遅刻なので追いつくから先に出てくださいとのこと(汗)。

って事で清水を出発。
その後、無事合流する事が出来ました(笑)。


※画像中、ちっちゃいですが、前に居るプラドが彼の車です。

初めて走った清水以西の新東名、結構スムーズに走れ、
あっという間に終点に到達。



その後、豊田JCTから東海環状道へ。
そしてせと赤津で降りて元上司の方の入院する病院へ行きました。

2時間ほどお見舞いに伺った後、元同僚ともそこでお別れしました。
折角、愛知まで出てきたのだから、、、と
一寸足を延ばしてクラブのCさんの所に遊びに行く事にしたんですよね。

ところが瀬戸市内がせとものまつりとやらで、その中心部?が結構な渋滞。
抜けるのに2~30分掛かってしまい、参りました。

そしてせと赤津まで戻ったのですが、
ランプを走っている時にパラパラっと雨が(汗)。

うへっ、雲行きも怪しいし、窓全開の中、このままザーッと来たらどうしよ、、、
と思いましたが、
パラパラだけで終わったので良かったです(笑)。

東海環状道を北上し、美濃関JCTで東海北陸道を名古屋方面に。

岐阜各務原ICでCさんと合流しました。



ファミレスで遅いお昼をご馳走になった後、
Cさんのお店を訪問し、20時頃までずっと楽しく駄弁って過ごしました(笑)。

Cさんとお別れすると、東海北陸道→東名→新東名で帰りました。

途中、NEOPASA浜松に寄りました。



夜ご飯を食べに寄ったのですが、食事処は殆ど閉まっていて、
唯一開いていたはまきた食堂ってところで釜揚げしらす丼を食べてきました。



しらすの量は多かったけど、しらすは田子の浦の方が美味しいと思います(笑)。

その後駐車場に戻って220君を始動すると、
実はCさんとファミレスで食事をした後にも前兆はあったのですが、
ジェネレーターの赤ランプが消えません(汗)。

ブラシが限界まで減っている事は無いから、、、と思って軽く考えていたのですが、
ここでは軽くエンジンを吹かしてもなかなか消えなかったので
一寸ばかり焦りました。

そんな事があったりしましたが、0時ちょい前に帰還する事が出来ました。

暑かったものの、パラッと来たのは1回だけで済みましたし、
今回も長距離を楽しく走って来れたので良かったです~♪
Posted at 2012/09/12 00:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

時間切れ

昨日のお出掛けの事を書こうと思っていたのですが、
時間切れになってしまいました(苦笑)。

時間切れになった原因は
先程、220君に123イグニッション取り付けをしてきたからなんですよね。

故障時のトラブルシュートが難しくなるとか言って二の足を踏んでいたわけですが、
折角買ったものなんだから、一度は付けてみようと思ったんですよね。

とりあえず取り付けは完了しましたが、
何故かアイドリングがあまり調子が良くありません。

アイドリング以外は気持ち悪い位スムーズで(苦笑)、
言う事ないんですけどねぇ。

少し弄ってみましたが、今の所原因判らずです(汗)。

治らないようなら、今載っているエンジンに最初に付いていたデスビに換えようかなぁ、、、
※って、原因が123イグニッションかどうか判りませんが…


それと昨日の帰り道に、4月の末に発生した、
始動時、ジェネレータの赤ランプが消えにくい症状が再発したので
また外して点検をしました。

前回はブラシを外してエアブローしたら結構粉塵が上がって、
それで治ったのですが、
今回は前回程粉塵は上がらず。

気持ち、ブラシが斜めに減っているような気がしたので削ってそれを修正。

その後、コンミュテーターの溝にブラシの粉が溜まっていたので
それを除去して元に戻して取り付け。

こちらは問題なく赤ランプが消灯するようになりました。
※因みに作業はこちらが先でした。
Posted at 2012/09/11 00:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

じゅうにまんきろ

じゅうにまんきろ今日は出張だったのですが、
プレオさんの走行距離が12万キロに到達してしまいました~。

10万キロっていつだったかな?とブログ内を漁ってみたのですが、
なんと一年前の9月9日でした(笑)。

一年で2万キロ走っちゃったようです(驚)。


さてさて、明日は西の隣県にお出掛けです。
どうやら天気は大丈夫っぽいので220君で出掛けようと思っております~。

暑くならないと良いけどなぁ…。
Posted at 2012/09/08 22:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

今日は別のキャリアカー(笑)

今日は出張だったのですが、
先日のおマセなキャリアカーに続き、
こんなキャリアカーを見掛けました(笑)。



今回はポルシェだったようです。

こないだのトレーラーヘッドはスキャニアだったわけですが、
今回はドイツ車の運搬用ですから、きっと、、、とというより
絶対にそうでなくてはイケナイと思いましたが(笑)、



やっぱりMBでした~♪

Posted at 2012/09/06 22:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 1213 14 15
16 171819 202122
23 24 25 262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation