• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

ユーノスロードスター NA乗り(私も)必携の本 再び



三樹書房さんからまたまた発売になりました、NA乗り必携の本!




その名もロードスターメンテナンスブック。


プロローグのテーマは以下の通り。

 10万円のロードスター パーツ代20万円
 10万km走ったら交換したいパーツ群



要は30万円で始めるDIY的ロードスター生活の勧め。

いや、今もNAに乗り続けてる人は必携の本でしょう。



気になる中身は以下の通り。





 クラッチ関係の交換
  まずはEXパイプを取外す
  PPF上部のスペーサーは取外さない




  ミッションが降りたらクラッチユニット交換
  ベルハウジング内の消耗部品を交換する
  レリーズシリンダーのオーバーホール
  マスターシリンダーのオーバーホール

 フロントブレーキ
  フロントブレーキパッド交換
  キャリパーボディのオーバーホール

 リアブレーキ
  リアブレーキパッド交換
  キャリパーボディのオーバーホール




 フロントサスペンション
  マウンティングプレート交換
  フロントサスペンションアーム取外し
  フロントブッシュ取外し&挿入


 リアサスペンション
  リアマウンティングプレート交換
  リアサスペンションアーム取外し
  リアブッシュ取外し&挿入

 車上タイベル交換/デフ取外し
  車上タイミングベルト交換
  デフケース/ディファレンシャル交換

 エンジン徹底解剖プロローグ
  取外し・分解・組上げ

 エンジン取外し
  ポイントはボディ側に残すものの選択にある

 エンジン分解
  エンジン分解:アウターパーツ編
  エンジン分解:インナーパーツ編

 エンジン組上げ
  クランクシャフト、オイルパンの取付け
  バルブをセットしてブロックにヘッドを載せる
  EXパイプとウォーターポンプの取付け
  タイミングベルト装着とカバー類の取付け
  エンジン右側面の補機類を組付ける


 定番のタイベル、ウォーターポンプ交換+アルファでエンジン元気

 Technical Data



三樹書房さんのページではPDF版が表示できますので、中身を立ち読みできますよ。



注文はAmazonなどでどうぞ!



私は本日入手いたしましたので、早速通勤時に前作のメカニズムブック含めて食い入るように読んでおります。



自分一人でここまでバラしてメンテすることはたぶん無いですが、修理に出したり部品交換したり点検するときに、こういった知識があったほうがちゃんとメカニックの方に相談できますしね。




え?  NC乗りの私が何故NAのメンテナンスがそんなに気になるかって?





それは・・・・








私もつい先日1990年式ユーノスロードスター(NA)のオーナーになったからです!




こちらの詳細はまた後日。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/25 23:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年7月25日 23:14
なんと※☆■◎!!

う、うらやましすぎる2台体制〜

早く、詳細が、知りたいであります。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:51
なんとなのです!

って、さすがに2台維持は無理なので、NAの整備が終わったら、NCは手放しますよ。

遅くとも8月下旬にはNA乗りに切り替わってます。
2011年7月25日 23:38
情報ありがとうございました(^ ^)/
早速発注しましたよ。 ・・・て、NA!えぇ!(@@;

コメントへの返答
2011年7月25日 23:52
ほたかくんはマストだね!
でも、残念ながら霧を防ぐ章は無かったよ・・・

というわけで仲間になりました。よろしく!
2011年7月25日 23:41
お、来ましたね(^-^)
NCからNAに乗り換えると、ロードスターの進化が手に取るように分かりそうですね!
私はもうNAの乗り味の記憶がほとんどないので、比較ができるぎんがめさんが羨ましいですよ。
今度お会いするのが楽しみです!その時は綺麗なシルバーストーンメタリックのNAをじ~っくり見させて頂きますね。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:55
来ましたよ~、NA。
インプレッションは後日詳細を書きますが、このNAは本当に「当たり」車です。というか、大事に乗られていたのがまさにハンドルから手に取るようにわかります。同じ90年式のNA(色もシルバー)に乗る機会が先日あったのですが、そちらは私が知ってるNAでした。(こちらも大事に乗られているNAなのですが)
本の冒頭がそうですが、30万円でNA生活、やんしーさん、今から飛び込めます?(笑)
2011年7月25日 23:41
うわっ、でた(^^)!
コメントへの返答
2011年7月25日 23:56
本の紹介のおまけで、ついにデビューです!
2011年7月25日 23:42
えっ、マジですか(´Д`)
理由がとても気になります。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:58
マジですよ(笑)
私にとっては5台目のロードスターですが、乗り換えにはそれぞれ理由がありました。(事故とかはないですよ、ある意味事故ってのもありましたが)
後日詳細書きますね。
2011年7月25日 23:48
NA、NC 2台体制とは・・・なんとも
うらやましいですね~♪
シルバーNAの情報が楽しみです!
コメントへの返答
2011年7月25日 23:59
いえいえ、2台維持は無理です!
でも、私にとっては憧れのNA生活です。
8月下旬には完全NA生活になると思いますので、それまでに経緯を書きますね。
2011年7月26日 0:05
え~!??
まさかの原点回帰?やはりロドのりはNAなのでしょうか。

こうゆう書籍は読んだだけで整備をした気になって、実作業はショップにお願いしてしまう自分がいます・・
(^^;)
コメントへの返答
2011年7月26日 0:09
原点回帰ってわけではないのですが、NA乗りになりました。NA、NB、NCにロードスタートしての本質的(人馬一体)な違いはないと私は思ってますよ。

私ももちろん実作業を自分でやるなんて無理です。タイヤ交換ですら「誰かやってくれ」状態ですから(笑)
2011年7月26日 0:25
え?赤ロド卒業ですか( ゜_゜;)

ぎんがめさん=赤ロド!!!のイメージが凄くあったのでびっくりです。
しかも最後の最後で乗り換え報告!
え~~~!?って驚きました。
やられましたわぁ~(笑)

5台目のロードスターですか。
当たりの子、羨ましいです(#^.^#)

コメントへの返答
2011年7月26日 0:47
そうですね、赤NCとお別れです。

NCの購入とほぼ同時にみんカラを始めましたので、ブログを読まれている方はまさにそんなイメージなのでしょうね。もちろん、私も赤が大好きですよ。選べるのなら、赤一択です。
今回はいろいろな事情や私の要望が重なって、縁あって私が乗ることになりました。NCは玉突きで手放す格好です。

ほんと、良い子ですよ。(前のオーナーも子もしくは娘をつけて呼んでたぐらい箱入り娘です)
2011年7月26日 1:18
ちょと待て、ちょと待て、ちょっと待ってぇ~!
マ ジ で す か --- !!!
そりゃ歓迎ですけど、びっくりしました。
いや、ほんまに。
続編に期待。  予約したNDはキャンセルね。
コメントへの返答
2011年7月26日 2:38
なんと、びっくり為五郎ですよ(笑)
もちろん、自分自らの意思で所有を決めていたのであれば、もっと以前になんらなかの宣言をしていたと思うのですが、今回はそうではありません。
というわけで、NDはキャンセルしてないんですよ、まだ。あれこれ悩んでます。
それよりもまずはNAですね。読むのもけっこう真剣です。自分で整備するためと言うより、どこが痛むのかという情報として・・・
2011年7月26日 7:11
ようこそNAの魅惑の世界へ

超進化をしてNAですかぁ!

何年ぶりのNAですかぁ?
拝見出来る日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年7月26日 21:19
ほんと、魅惑の世界ですよね、中古パーツとか豊富だし(笑)

そう、NDに進む前に、一度NAに戻ることになりました。

えーーーーっと、8年ぶり、、、ぐらいですかね。
了解です、インドネシアン履かせるつもりなので、それも含めてご覧くださいませ。
2011年7月26日 7:14
驚き!!


これで、グランドツーリング病は、すこし「治まらざるを得ない」!  (笑)

疲れ(緊張倍加)ですね!! (*^^)v
コメントへの返答
2011年7月26日 21:20
あれ? 言ってませんでしたっけ?

そうなんです、NAに乗り換えです。

でも、グランドツーリング病はかわらないですよ、きっと。

というのも、秘密兵器(でもないですが)を投入予定だからです(笑)
2011年7月26日 7:49
NCパーツ、りらくま号に移植出来るものないかなー?
ぎんがめ号とツーリングは出来ませんでした…。
コメントへの返答
2011年7月26日 21:21
たぶん家に残るのはあまがみベゼルぐらいだと思いますが、必要ですか?(笑)
ほんとですね!
でも、NAでも構わず遊んでやってくださいませ。
2011年7月26日 9:42
まさかの展開です。
びっくり!

でもぎんがめさんにNAのご老体が付いていけるかどうかが 心配です。
コメントへの返答
2011年7月26日 21:22
ですよね、私にとっても急展開だったので、今バタバタしてますよ。

そうですね、NCのような雑な扱いは出来ないので、気を遣いつつ乗りたいと思っております。
2011年7月26日 11:00
えええ!(@_@;)なんということでしょう???

あの(@_@;)・・・4wd並の「デカタイヤ:オフ・ロードスタ」
がNAに戻るとは信じられません。

全国行脚の旅についてゆけるでしょうか???
検討を祈るとともに、NC君にご苦労様\(~o~)/
コメントへの返答
2011年7月26日 21:25
なんと乗換えでございますよ。

たしかにタイヤ、無駄にでかかったですよね(笑)
私にも普通にありました、NAに対する憧れ。
そんな願いがこのタイミングで叶いました。

大丈夫だと思います。そりゃぁ、トラブルが発生することもあるでしょうが、それも含めて一緒に旅をしようと思ってます。

はい、ありがとうございます!
2011年7月26日 14:02
なんと先祖帰り。。
 初期型が一番作り手の思い等が
感じ取れるのかも。。

インプレが楽しみです。。
コメントへの返答
2011年7月26日 21:26
ND予約した!って宣言した後ですからね(笑)
それは間違いないです。何も無かったところから生み出された車ですから。

了解です、書いてみますね。

でも、このNAはかなり手が入っている一台です。
2011年7月26日 18:33
おービックリ

でもロングは今までより大変かも知れませんね
コメントへの返答
2011年7月26日 21:27
ですよね(笑)

もう、そりゃぁ、間違いなく。
なんせ、NCはむちゃくちゃ快適でしたから。
2011年7月26日 21:05
マジですか?
赤い彗星のごとく各所に現れる長距離ランナーなNCでしたが、次にお会いする時はシルバーですね。分かってても見間違えそうです。

ところでこのNAって福島育ちでは???
コメントへの返答
2011年7月26日 21:28
マジですよ~。
はい、次にお会いするときはNAですね!
今後ともよろしくお願いいたします。

さっすがどうでしょうさん。
Alwaysな方々はよくご存知のはずの一台ですよ。
2011年7月26日 21:55
本当に来たのですね(@@
こりゃ本もしっかり読むわけですねw
それにしても極上な感じ!
ハードトップを置くところとか大丈夫なのでしょうか?
ミッキーマウスの人形意外に特徴的なところがないと通り過ぎちゃいそうですよ(^-^
NC我が家に置いといてたまに乗りに来ますか?
コメントへの返答
2011年7月26日 22:24
来ましたよ~
あっはっは、かなりマジで読んでますよ。というか、かなり参考になってます。
そう、90年式とは思えない状態ですよ。
でも、保存状態は私の予想とはまったくちがうものでした。(ヤレてると予想していたところは問題なく、逆に大丈夫だろうと思っていたところが経年劣化してました)
ミッキー? 持ち帰る途中に外そうとしたら両面テープが残ったのでまだ着いてるんですよ。
まぁ、普通通り過ぎますね、軽井沢では。(譲り受けた状態より、今さらに普通にしましたので)
その申し出は・・・・、かなり悩んじゃいますよ(笑) NDのときは本気でお願いするかもしれませぬぞ。
2011年7月26日 23:04
情報有難う御座います♪
早速、ネットで注文しました(^^)
NB乗りでも、共通する所はあるかな?
って感じです(^^;)

それよりも!・・・(驚!
マジっすか???
マジですよね(笑;

実は、最近・・・
乗り換えのキッカケがあったのですが・・・(謎
お会いした時に話しますネ♪
コメントへの返答
2011年7月27日 1:24
いえいえ~、どういたしまして。
お、素晴らしい!
きっと、お役に立つことと思いますよ。
きっと、同じようなメンテが必要になることもあろうかと思います。

これがですね、マジなんですよ。
自分でもNAを欲しいと思ってはいましたが、まさかこのタイミングで実現するとは予想してませんでした。

おっと、、、
それは興味ありますね。
では、お会いしたときに楽しみにしております!
2011年7月26日 23:27
はじめましてですかね
自分最近NAを、下りようとイロイロしました

↑の方やらにDNAやらは分けちゃたんで
全く新しくするかもまだ決めてません
ていうか決められないんです
(^-^;

でもここにきてNCの好さも、やっとわかってきて

娘があと2年で乗るようになった時 どうなるのか毎日ワクワクしてます

電動幌が好いので(笑)

コメントへの返答
2011年7月27日 1:34
お名前はいろいろな方のコメント欄で存じておりましたが、はじめまして、ですね。
コメント、ありがとうございます。

一旦降りられてしまったのですね。
私も予約を入れてるNDの発売が決まったタイミングですっごく悩むことになりそうです。まだ、結論は出してないのですが・・・

NC良いですよ。
峠道ではロードスター、高速道路では現代の車なりの安定感があります。
重心やら重量配分、FRならではの味付けはNAと大差ないです。NAの剛性感を高めるとNCに近づきますし。

RHT、良いですよね。私はそれに惚れてNBから乗り換えた口です。
2011年7月27日 16:54
早速注文しました。情報ありがとうございました。
我がNAを再車検するか悩んでいましたが、とりあえず車検を受けたところです。(年金生活者には、ロドと2台もつことは、大変 !!)
ぎんがめさんのNA乗り換えに、勇気を貰いました。
いろいろと加齢現象がでてきてますが、NAと共に出来る範囲内で楽しみたいと思っています。
 今後のブログますます楽しみにしてます。(o^。^o)

コメントへの返答
2011年7月27日 21:29
いえいえ、情報がお役に立ったのでしたら何よりです。
悩みますよね、ここから先はどんどん壊れてお金がかかるかもしれませんし。
私も実車の状態を確認しないまま決めたので、引取りまでどんな感じかなと思って居たのですが、予想以上にすばらしい状態で感激しているところです。大事に乗ってる車はちがうなぁ~と思った次第です。
加齢への対応、きっとこの本がお役に立つかと思います。私のNAもきっといろいろあると思いますので、お互い情報交換しながら頑張って維持したいものですね!
2011年7月27日 22:51
予定通りNAになりましたね。写真を見る限りすごくきれい!
車重が100k以上軽くなるから、そりゃあみずすましですよね。高速での超距離走行だけはちょっと心配しております。ぎんがめさんの距離はハンパないですから。日本電装(ND)にするまで十分楽しんでください。
コメントへの返答
2011年7月27日 23:15
綺麗なNAですよ~。でも、内外装以上にエンジンとシャシー、足回りがしっかりしていたのが驚きでもあり、感動した点です。
まだホームグラウンドを走らせていないのでなんともいえないのですが、たぶん100kg軽いだけのことはあるんじゃないかと思ってます。
長距離は、たぶん私の体の方が変化してるはずなので大丈夫だと思ってますが、どこかでトラぶらないか心配でもあります。
はい、楽しみたいと思います!
2011年7月28日 0:36
おお、ついに。。。
お帰りなさい。
Bリップで高速道路はずい分違うようですよ。
でも酷道?走るならきついかしら?(笑)
コメントへの返答
2011年7月28日 0:53
ついに、ついにでございます。
ただいまでございます!
え”、Bリップってそんなに効果あるんですか?
すんごい大きなリップが着いていたのですが、車検のときに外してしまいましたよ。
なんせ、うちの車庫から出るだけでも摺るぐらいでしたから(笑)
2011年7月28日 17:25
こんにちは。

NA・・・羨ましい。(@@)
コメントへの返答
2011年7月28日 17:51
こんにちは!

何が嬉しいって、こぉ。さんに羨ましがられるのが嬉しいです(笑)
2011年7月28日 18:13
自分もぎんがめさんのブログ見て買いました
いや、地元の本屋には売ってないので、連れに買ってもらいました(なので、まだ見てませんが・・・^^;
NAとはビックリです!
んで、いつ北東北にはおいでになるんですか?
コメントへの返答
2011年7月28日 22:43
おお、そうでしたか! 掲載してよかったです。
いいですね~、頼める人が居て。わたしゃアマゾンのコンビニ送付ばかりですよ。
なんとNA仲間になりました。よろしくお願いいたします。
8月はバタバタしてるので9月以降に出かけようと思ってますよ~。
2011年7月29日 21:13
えーっ!
NA→NCに乗り換えた方は居そうですが、NC→NAはなかなかいないでしょうね。
どんな理由があったのでしょう?
気になります(^^)。
コメントへの返答
2011年7月29日 21:27
NCに行く時点ですでに値段の安いNAには無い価値を求めてるってことですしね。
ただ、私の知ってる方(みんカラも登録されている方)でNAとNC2台持ちって方は居ますよ。あとNA、NB。あ!親子でNCが二組居ますね!
ある意味皆病気だ(笑)
理由などは後ほど!
2011年7月29日 21:19
お初にお目にかかります。

NA6→NC→NA6なうっという状況ですが、
まずはおめでとうございます!

私は最近NCに嫉妬してます。いろんな意味で…
コメントへの返答
2011年7月29日 21:35
初めまして!

ありがとうございます、いわゆる原点回帰ってやつですね。

逆に私は今までやっぱNAかっちょいいなぁって拝んでいたので、今はハイテンションな状態です。またまた2台体制はいかがでしょうか?

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation