• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

九州ツーリング (起) 土曜日 奥飛騨編

九州ツーリング (起) 土曜日 奥飛騨編 今回はいつにも増して行程が長いので早めに会社を上がり、金曜の夜20時には家を出発。


もっと先まで行く予定が、浜名湖で眠くなってしまったので思わず仮眠。


←飲む寸前にお茶の粉を入れるペットボトルを発見。


試してみたら、本当に粉っぽくてがっくし。これは企画倒れに終わると思うので
珍しいもの好きな方はお早めにお試しあれ。


つづきはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/26 02:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

道路の逆走
パパンダさん

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

不適切?
バーバンさん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年9月26日 7:06
なぬ~、浜名湖から大阪へ行くのに「時間調整」で白川郷ですと!!
ありえへん・・・・。+_+

でもサスガにきれいな景色です。
ちょっと秋めいてきましたね。^^
コメントへの返答
2007年9月26日 21:36
いやぁ、本州ってV字型に折れ曲がってるじゃないですか。福井が根元あたりなので、通過したら案外近道かなぁって(笑)。

全然遠かったです。(しかも泉大津港が南の方にあるんですよね。。。)

本当にさすがの景色でした。ちょうど蕎麦の花が満開で、ススキとあいまって秋真っ盛りの景色を堪能してきました。
2007年9月26日 7:26
ちょっと寄り道がメーンの景色です!
断崖絶壁!写真で見てもゾクゾクしました。
まさかあのショットは運転中では撮れませんよね?
コメントへの返答
2007年9月26日 21:43
なんせ世界遺産に3150円のスーパー林道ですからね!
断崖絶壁はすっごい迫力ですよ。当然車から降りて撮影しております。
寄り道にしては贅沢でした。
2007年9月26日 7:37
おはようございます。

今回も長編になりそうですね。(笑)

3枚目の合掌造りとロドの写真がいいですね。

私岐阜出身なのにまだ行ったことがなかったりします。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:46
こんばんは!

今回も長編でございます(笑)。

3枚目の写真は私もお気に入りで、PCの壁紙にしようと思ったのですが、次の熊本編で抜き返されました。

お、AJIさん岐阜出身だったんですね。んで、白川郷に行ったことは無いとはこれいかに? 確かに、昔は辺鄙なところにありましたよね。今は高速で近くまで行けるので楽になりました。(おかげで高山はすっごい混雑ですが)
2007年9月26日 7:45
3枚目の写真・・・数年前なら岐阜県に
買ってもらってあれこれ使わして頂いた
だろうなぁ~。スパー林道の値段は高い
と思いますが、伊吹山への有料道路は
道路整備の悪さに加え3,500円だったかの
値段にロドの腹はあたるし最悪でした。

熊本・・・馬刺しも地鶏も馬肉の黒胡椒
のステーキも美味しいです♪
コメントへの返答
2007年9月26日 21:49
こんばんは!
suakoさん、青森も岐阜も詳しいですよね~。
そして伊吹にそんなマニアックな有料道路があったとは。酷道好きとしてはぜひ体験せねば(笑)
小学生の時は愛知に住んでいたので、伊吹はスキーや林間学校(登山?)で何回か行ったはずなんですけど、まったく記憶が無いんですよね。

熊本、馬刺や馬肉もあったんですね!
2007年9月26日 8:42
すごいドライブ、というか旅をされたんですねぇ。
ぎんがめさんの行動力には毎回感心させられます。

綺麗な写真ばかりですね。
今、凄く行ってみたくなってます。
私も一人身で軽ければなぁ・・。(^^)
コメントへの返答
2007年9月26日 22:35
さすがに九州は遠いですね。毎年は厳しいので数年に一度のペースで訪れております。(と言っても3回目ですが)

綺麗な景色がいっぱい転がっておりました。もう、ぜひ行ってみてください。(と、独り身の私は気軽に言ってみます(笑)) でも、家族の写真なんか見ると、私もうらやましかったりするんですよ。家族旅行でいかがしょうか?
2007年9月26日 12:27
大阪へ行く前に福井へ???
私も結構走る方だけどとても真似出来そうにないです(笑)
コメントへの返答
2007年9月26日 22:36
akihsoyさんにそう言われるとは思ってもみませんでした(笑)
私の場合は高速道路をガンガン使いますから、案外楽だったりします。(しかもNCは走りが安定しているので眠気と闘いながらの旅になります)
2007年9月26日 14:06
世界遺産を組み込むなんて、予想外でした(^^)

荻町の城跡からの眺め、すばらしぃー。

道に沿って、民家の棟が平行(ほぼ南向き)なのが面白い。

投稿&レスが大変でしょうが、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2007年9月26日 22:40
いや、実は私も予想外でした(笑)
あまり細かく予定を決めてないんですよね。

ただ、今回はテーマだけは決めてました。

荻町の城跡とすぐにわかるところを見ると、けっこうな歴史マニア、もしくは白川郷ファンなのですね!

南向き、たしかにそうですね。知恵が詰まった家造りでした。いろいろ感心させられました。

では、次に進みます!
2007年9月26日 16:22
大阪から150kmで行けるなら、こんなにうれしい事はないんですが(笑)。
間に合ってよかったですね。もしダメでも、ぎんがめさんなら陸路で普通にいってしまいそうですけどね。
天候に恵まれることを祈っております。
コメントへの返答
2007年9月26日 22:42
いやぁ、私からすると福井も大阪も全部ひっくるめて「西方面」なんですよね。だから、ついつい近いと錯覚してしまうんですよ。。。
間に合わなかったらどうしようか内心でいろいろ考えながら高速を走らせてました。それはそれで楽しい展開が待っていたかもしれませんね!
天候、祈っていただいてありがとうございます。次回の写真で結果をご覧くださいませ。
2007年9月26日 21:42
本当に大阪に行く前にこんなに遠回りるなんて・・・

私も昨年この世界遺産バイクで見に行きましたが、いいところですよね!!

でもこんないい有料道路があるなんて知らなかったです。

フェリー間に合ってよかったですね、
これ間に合わなかったら旅も台無しでしたもんね。
九州楽しみにしています。投稿頑張ってください☆
コメントへの返答
2007年9月26日 22:46
そんなに遠回りをする気は本人は無かったんですけどね!(笑)

お、昨年行ったんですか! しかもバイクとは熱い。3つぐらい里があるみたいなので、次回に行くときはゆっくりして宿泊もしてみたいですね。

お、白山スーパー林道をご存じ無かったですか! バイク向きな道ですよ。上も下も絶景が広がっています。あと距離もそこそこ長いので堪能できます。

フェリーは本当にぎりぎりでした。間に合わなかったら笑い話にもならないところでした。
では、九州編に進みますね!
2007年9月26日 23:13
「起」でこれですから、「承」「転」「結」
もすごいことになってるんでしょう!
(ワクワク)
コメントへの返答
2007年9月27日 1:02
「承」アップしました!
ご期待に添えるかどうかわかりませんが、ぜひぜひご覧くださいませ!
2007年9月26日 23:20
無事帰着お疲れさまでした。
東北の人間なのでイマイチ行程の大変さは分からないのですが・・・
第1部も超長距離だったんですね!

白川郷は今年職場の人が行きまして私も勧められました、ぎんがめさんの写真をにて一度訪れてみたくなりました。

白山スーパー林道、メチャメチャ気持ちよさそうですね!
山の緑が濃くて凄いキレイ。
バイクでもロドスタでも行きたい! 断崖絶壁が怖そうですけど・・・
コメントへの返答
2007年9月27日 1:05
無事に帰って参りました!
白川郷から大阪はちょうど宮城白石から東京ぐらいに相当すると思います。なかなかタフな行程でした。

白川郷はできれば民宿泊で行ってみてください。エリアも広いですし見どころも多いので、それでも十分楽しめると思います。

白山スーパー林道は掛け値なしにおすすめです。おっしゃるとおりで緑が濃いです。
ただ、写真でわかるとおり、道から飛び出すとえらいことになります(笑)
ぜひ体験してみてください!
2007年9月27日 1:16
起から・・承は明日ねぇ(爆)(泥酔中)

今年行った時はスーパー休みでした!通行止めで遠回りでした・・
でも五箇山方面のR156も萌えますよ!

何時も綺麗な画像に感謝!
コメントへの返答
2007年9月27日 1:53
そんな、気持ちよく飲んでいるときにわざわざコメントありがとうございます!

わお、あそこが休みだと行く方向が限定されるのできついですね。

なるほど156で富山に抜けるわけですね。今度チャレンジしてみます!
2007年9月28日 11:40
白山ス-パ-林道ですか!名前どおりス-パ-な景色ですね~♪
コメントへの返答
2007年9月29日 0:43
そうなんです、自らスーパーと名乗るだけあって、スーパーな景色なんです!
2007年9月28日 15:48
3番目、観光ポスターに、使いたい素晴らしさ!

3150円! それは凄すぎ(笑)でも、一度は行って見たい景色ですね

さすがのぎんがめさんでも、九州まで「突っ走る」のは無理ですか?(笑)
コメントへの返答
2007年9月29日 0:46
観光ポスターまで言われると照れてしまいますが、ありがとうございます!

3150円を人生で何回も払うのはあれですが、一度走るという意味では全然価値があると思います。

ちなみに、北九州→東京はやったことがありますが、あれは大変でした(笑) 疲れた頃に広島通過ですからね。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation