• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

九州ツーリング (承) 日曜日 九州編

九州ツーリング (承) 日曜日 九州編 朝4時30分起床(2等船室なので元気なお子様に叩き起こされます。そのあと
すぐに朝食案内の館内放送が流れます)

とりあえず船内で朝食をいただきます。


朝5時30分、北九州の新門司に到着。まだ日が昇ってません。



つづきはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/27 00:17:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

ハチマルミーティング~ニッサン車編 ...
よっさん63さん

開拓!
レガッテムさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

休みでゴルフです ドラコン2個取り ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2007年9月27日 0:39
こんばんは。
阿蘇、晴れたんですね!
なんか、『サスガ!!』ってカンジがします。^^
高千穂峡はメニューに入ってなかったんですね、あそこはナンか神々しくて好きなんですが。^-^
コメントへの返答
2007年9月27日 1:01
こんばんは!
いやぁ、晴れて良かったです。ここが晴れなかったら洒落にならないところでした。
景色はご存じの通り、「サスガやまなみ」「サスガ阿蘇」でした。2回目ですが、新鮮な気持ちで感動してきました。

高千穂、名前は聞いたことがあったんですが、地図で発見するまで存在すら意識していなかったです。人の居ない(平日とか)にゆっくり廻って見たいところですね。可能なら事前に神話をお勉強してから。
2007年9月27日 7:57
いや~楽しいブログ♪
今朝も3人で拝見しました。

福岡の海ノ中道を思い出しました。
両側が海の人工ながらロドには最高の
道です。

坂本龍馬が好きなボキは未だに四国には
行ったことがありません。道後温泉、桂浜
、はりまや橋は憧れなんですが・・・。

地鶏はあぶって食べる・・・お教えする
んでしたねぇ~無案内ですみません。

とにかく次も楽しみです!
憧れ
コメントへの返答
2007年9月27日 23:54
海ノ中・・・・調べました・・・・

すっごい綺麗ですね!!
ありがとうございます。いつか行く場所リストに追加でございます。北海道の野付半島を思い出しました。

お、四国はまだでしたか!
sutakoさんが坂本龍馬にあこがれるのは、なんかわかる気がします。歴史好きの友人と四国をツーリングしたことがあるのですが、彼も大興奮していたのが懐かしい思い出です。

地鶏の件、全然オッケーですよ! ってか、むちゃくちゃ美味しかったです。カーナビには当然登録済みで、次からは迷わず行けるようになってます。あの筋肉質な肉は本当にカルチャーショックでした。

ちなみに四国は・・・すみません! あんまり期待しないでくださいませ。(いつか晴天の四国を紹介します)
2007年9月27日 12:23
お疲れ様でした。なぜかぎんがめさんのブログを見ると日本って小さいんだなあ、と感じてしまうこの頃です。
九州、一度は走ってみたく成りました。
コメントへの返答
2007年9月27日 23:57
地図を見て計画を立てているときは「日本って狭いなぁ、どこでも行けるじゃん!」とニヤニヤし、東京まで残り500kmとか看板を見て、「日本でかすぎ!」と文句を垂れるぎんがめです(笑)。

大阪まで走れる元気があれば、九州は全然射程圏内ですよ。帰りもフェリーを使えばいいんですから。
3泊4日あれば、けっこう楽しめますよ! ぜひぜひ体験してみてください。
2007年9月27日 12:46
ぎんがめさんのブログは特別でいつも楽しみにしています!!
九州の阿蘇あたりは一度走ってみたくていろいろ企ててはいるのですが
なかなか行けない所です。
本当にうらやましいです。

こうやって写真をたくさん撮って来て下さるので行った気分になれます。

本当にこれを見ていると自分も行けるのではないかと思ってきました。

この後の天気どうでしたか??
コメントへの返答
2007年9月28日 0:05
こんばんは!
楽しみにしていただき、本当にありがとうございます!
阿蘇だけで良いのなら2泊3日で行けますよ! もう、ぜひ行ってみてください。

やまなみハイウェイはスケールのでかさが売りなので、写真では仲々伝わらないのが歯がゆいです。(私は頭の中で再現できますが)

本物は壮絶にすごいので、ぜひ行ってみてください。ロドでもバイクでもオッケーですよ。

ちなみに、この後の天気は・・・・

天気予報通り曇りでした!!(涙)
2007年9月27日 12:49
飛騨から九州に
そして一気に四国!!!
ぎんがめさんなら2日もあれば日本縦断出来そうですね!!
コメントへの返答
2007年9月28日 0:09
なんというか、節操の無い行程ではあります。
が、四国か山陽、山陰に入らなければ3日目が大変なので、頑張って移動しました。(前に北九州朝出発、山口を探検してから昼過ぎに東京に向けて出発して泣きそうになった事があったので少し学習しました(笑))
2日で本州縦断は行けると思いますが、日本はさすがに無理です!(笑)
2007年9月27日 16:46
こんにちは。

昨日TVで高千穂を紹介してました。
とても素敵な場所なんですね。
一度行ってみたくなってたところです。^^

しかしいつもながら凄い行程ですね・・・。(驚)
コメントへの返答
2007年9月28日 0:18
こんばんは!

お、テレビで紹介してましたか! さすが東国原知事!

高千穂、神社とかもすごいんですけど、渓谷もすごかったです。昔の人たちが、「ここに神々が集った」と想像したのも無理からぬ光景でした。

今回はさすがに距離がありました。最終日は帰るだけで精一杯になってしまいました。
2007年9月27日 23:35
やまなみスゴ~イ!!
日本にこんな素晴らしいロケーションがあったなんて、まだまだ私は日本を知っていませんね、本当に別世界!
オープンカー乗り、バイク乗りはここを走らずしてツーリングなんて言っちゃいけませんね、いつか走らなきゃ!!

しかし常に晴れさす、ぎんがめさんの強運も凄い!
コメントへの返答
2007年9月28日 0:22
やまなみ、すごいですよ~!

お、やまなみご存じなかったですか!(って私も知ったのおととしぐらいですけど(笑))
かなり日本離れした景色ですよ。特にオープンカーやバイクの良さが生きるシチュエーションが多いので本当におすすめです。
ぜひ行ってみてください!

天気はついてました。でも、湯布院に近づいても晴れなかったときには、本当に涙目になってました。(実は3日目も天気が回復しなさそうなのはこの時点で知っていたので)
2007年9月28日 7:06
初めまして!
九州在住の私が充分に本ブログ、堪能させて頂きました♪
やまなみハイウェイ、最高だったでしょう(笑)?
いやー、お天気も途中から回復したようで良かったです。
有料時代は結構なお値段したような気がします。
また、来て下さいね!
その時は、お声でもかけて下さいね!
コメントへの返答
2007年9月28日 8:28
はじめまして!
福岡在住ですか。それはうらやましい!
やまなみハイウェイは本当に最高でした! 何度でも行ってみたい場所ですし、カーナビで見てる限り、まだまだ行けそうな場所がたくさんありました。特に、ここは晴れてなんぼの場所だと思っていたので(前回は途中からガスってしまって何も見えなくなったので)、本当に良かったです。

また、行きます!

その時はぜひぜひよろしくお願いいたします!
2007年9月28日 11:30
やまなみハイウェイ最高~!!

画像を見ながらお尻がムズムズしてきます♪

死ぬ前に是非ロドで走ってみたいです。
コメントへの返答
2007年9月29日 0:52
最高ですよ~!!

青森にしろ九州にしろ、東京から離れれば離れるほどよい景色の「規模」が大きくなりますね。

死ぬ前! それは不吉な(笑) いや、死ぬまでに一度は走ってみてくださいませ!
2007年9月28日 15:55
やまなみハイウェイの解説ありがとうございます

やはり、凄いです!! (↑と同じですが f(^_^;)死ぬまでには、一度走って見たい!(修学旅行で一度だけ行った事がありますが(^^ゞ)


>目に鮮やかな味わいですし、何度も言いますが迫力があります

の上の場所、ここに登録している方でえ、ロードスターの表紙にしている方がいましたよ、その時も、息をのみましたけど、聞きしに勝る凄いところのようですね!!
コメントへの返答
2007年9月29日 1:05
やまなみは北日本にお住まいのまだ未体験の方にぜひ紹介したい道でありました。
規模といい、景色といい日本を代表する道路であることは間違いないと思います。しっかし、修学旅行で九州とはすごいですね!(私なんか愛知に住んでて石川・岐阜、温泉とうまいものツアーという教師の趣味で選んだとしか思えないようなコースでしたからね)

この場所はぜひ実際に見て欲しいと思います。笹の原であれだけの迫力ある場所はそうそう無いと思います。

あと2つ上にコメントをいただきましたhirofooさんの阿蘇のフォトギャラを見てみてください。正統派ロド乗りの方、2人目をこんなに早く発見することになるとは思いませんでした。
2007年9月28日 22:43
壮大ですね~!!
自分が旅行に行った様な
気分に浸れる...
そんなレポートですね(*^^*)
読んでてめちゃ!!!!
楽しめました(^▽^)/
コメントへの返答
2007年9月29日 1:10
壮大、豪快、迫力、そんな言葉が似合う景色であります。
もし可能であれば、ご自身の車と目で楽しんで来て欲しいと思っております。
よい景色の中を2時間以上走れる場所なんてそうそう無いと思います。
楽しんでいただき、光栄でございます!
2007年9月29日 9:53
見入ってしまいました。
ロドが納車されてから初めてのロングドライブが阿蘇周辺を含む場所でした。
私は南港~別府で九州に上陸したので、早朝のやまなみハイウェイを通って阿蘇まで行ったのですが、若干季節外れ(3月下旬)のせいか、ほとんど単独走行が可能で、Rの緩いワインディングを満喫したことを思い出します。
あの道は最高です!

もう一度走ってみたい場所です。
コメントへの返答
2007年9月29日 20:39
凝視いただきありがとうございます!
なんと、初ドライブが阿蘇でしたか!
(それはうらやましい! 私は近場の伊豆でした(笑))

というわけで、いまさらですがフォトギャラを拝見させていただきました。なんか、3月ということもあり、私とは全然違う展開になっていて見ていてドキドキしました。
今回の行程では3大カルストがテーマだったので北九州を目指してしまったのですが、たしかに別府に向かう方が体が全然楽ですよね。
それはともかく、やまなみ、あそこはすごいところですね。
(ちなみに写真にはほとんど写ってませんが、この時期、あの時間はすさまじい交通量でした。なので、脇道がさらにいいかんじでした。たしかにあそこで前に車が居なかったら、すごい事になりますね!)

次はぜひ暖かく、雪も降らず、緑の多い季節に行ってみてください!

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation