• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけ猫のブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

R35GTRの凄さ

タイトルに反して性能の話では実は無い(笑)
皆さん、現行GTRの作り方の凄さは実は余り知られて無いと思うんです、とある雑誌でGTR生産工場の工場見学の記事を見た事がありまして、GTR生産工場は栃木工場で生産、テストコースがあるデカイ工場、フーガやスカイライン等も生産してます、んでGTRは専用ラインでは無く、フーガ等と一緒の混合生産をしています、もし専用ラインを作って生産していたら、お値段が軽く2000万を超えてたそうな、混合生産する事でお値段を抑える工夫をしてます、しかし一日に生産出来る数が限られています、って言っても他の車もそれは同じですが、数が少ないんです、それはGTRは7台に1台の割合で流れてくるから、通常フーガ等のエンジンミッションの組み付け精度が誤差0.6ミリに対してGTRは0.06ミリと言う精密具合、GTR専門の職人さんが組み付けてますが、通常の7台分の時間が掛かるため、それ以上流せない、そして一度組み上がった後にテストコースで慣らし運転をし、クラッチ、ブレーキにアタリを付けて、再度アライメントを取り直してから出荷、組み付け精度は、恐らくフェラーリやランボルギーニも似たような精度だとは思いますが、あちらは手組、時間に余裕があります、GTRはライン生産なので時間内に終わらないと後がつかえる、因みにGTRを生産する為に、工場の梁と治具を強化したそうな、重量物のGTRに既存のままでは対応出来なかったそうです、工場もマルチな日産の努力があって、マルチパフォーマンススーパーカーがあの値段で販売出来ているんですね、けして安くは無いですが(笑)コストパフォーマンスとしては安いですよ。
Posted at 2018/03/18 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月18日 イイね!

ちと気になったんだけど

次期スープラ、皆さんご存じの通り中身はBMW Z4、生産もBMWの工場、そもそも使ってるネジやら道具が国産車とは違うし中身BMWなんで当たり前ですが、ふと疑問になったのは、販売した後のメンテナンス、日常メンテ位はトヨタのDで出来るだろうけど、修理とか可能なのかしら?一応は通常のトヨタではなくGAZOO扱いらしいので、取り扱い店舗は限られるけど、工具は違うし、構造は違うし、専門にメカニックを教育するのかな?昔見たブログで、MR2を取り扱いが違う店舗に修理で持って行ったら、受け付けてくれなかった事例があった、自分のメーカーの車、しかも、ただエンジンが後ろに居るだけなのに、扱えない、その程度のDなトヨタで、全く違うメーカーが造った車をメンテ可能とは思えないんだけど、下手すりゃ修理に持ち込んだらBMWに直送しそう、自分の所で売った物なら責任持ってアフターケアも自分で出来るDにしてくれないと、その辺ちゃんと考えてるのか、疑問に思う。
Posted at 2018/03/18 21:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月18日 イイね!

根気がいる

根気がいる我が家のE60のヘッドライト、黄ばみではなく、表面のコーティング剥がれが目立つ、実は納車直後に余りの酷さにペーパーで削る(真似しちゃ駄目よ)をしたのだが、削りきれず残りが、しかしもう一度ペーパーを使うやる気も無いので、ドリルの先端に付けるタイプのポリッシャーで磨く事に、粗めのコンパウンドから徐々に細かくして、仕上げにライト磨き剤で、大分落ちたがまだ残ってる、遠目から見ればワカラナイかなぁレベル、結構頑丈ねコーティング、疲れたからまた次回にやります。
Posted at 2018/03/18 18:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月17日 イイね!

私の中での違い

普段BMWを乗ってる私、何故BMWなのか?と訊かれれば、こう答える、別に外車が好きな訳ではなくBMWが好きなんだと、その理由が走ってて楽しい車である事、試乗車でアウディやワーゲン、キャデラック等も乗るが、もの足りない、別にアウディやワーゲンが駄目な訳ではない、むしろ良い車だと思う、でも私的にはそこで終わってしまうのだ、何が言いたいかと言うと、良い子過ぎるのだ、安定してるしブレーキも良いし、乗り心地も文句ない、でも乗ってて心に響かない、優等生過ぎる、車からの感情が感じない、私的には車からの感情みたいな物が感じられる車が好み、作り手が車をどうしたいのか、どう使ってほしいのか、BMWにはそれがある、駆けぬける喜びを大事にするBMWに、走る事が好きな私が惹かれるのは必然だったのかもしれない、最後に誤解なきように言わせて貰います、私にとってBMWが1番合ってるだけで、その他のメーカーが駄目な訳ではありません、それこそ使う人の求める物によって良い車の条件は様々です、国産車だって良い車はあります、日常の使い勝手なら国産の方が上でしょう、皆さんも自分にとっての良い車とは何か?自分が欲している物を明確にすると、自分にとっての最高の車が見えてきますよ。
Posted at 2018/03/17 05:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

試乗させてみた

先日、我が家のE60がトラブルでDに入庫した時の事
修理が終わり、引き取りに行く時、珍しく弟が送ってくれる、と言うので、弟の車でDへ、弟はS15と現行アテンザの2台持ちだが、アテンザはつい先日納車したばかりの新古車、今回はアテンザで送ってくれた、そこで、普段外車に触れる機会、ましてや自分で運転する事等無いであろう弟に、強制サプライズ!担当に1シリーズ辺りの試乗車ない?っと、そしたら1シリーズのディーゼルが居るとの事、弟に試乗させてみた、丁度アテンザ辺りのボディサイズなので、比較対象には良いはず、まず乗り出しで弟が気付いたのはブレーキの効きの良さ、明らかにアテンザよりも効くと(標準の片押しです)そしてディーゼルなのに、よく回るエンジン、何より感じたのは、ボディ剛性が違うと、アテンザもけして柔らかい訳ではないが、やはり硬いと、全体的に同じようなセグメントではあるが、運動性能のレベルの違いは歴然としていたようで、弟にもそれは感じる事が出来たようだ、ぶっちゃけ横で見ていて、楽しそうに運転していたのは見てて解っていた、これは将来弟がBMWを買う日が来るかもな。
Posted at 2018/03/17 04:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九死に一生 http://cvw.jp/b/2695676/48426995/
何シテル?   05/12 19:35
ばけねこです、よろしくお願いします、気ままに更新しますので、頻度は低めです、F31レパード→R32スカイライン→Z32フェアレディZ→JZX100チェイサー→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミネルバようやく雪道レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:10:59
【オプミ通信Vol.1】みんカラアプリを更新したら、オプミやオフ会で簡単にみん友になれるってよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:20:12

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
野良レクサスオーナーデビューしました
日産 ティーダ 日産 ティーダ
急遽買い換える事になり とりあえずそこそこ走れる車と言う事で購入 次の本命までの繋ぎです ...
BMW 5シリーズ セダン むーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E60 530i、BMW2台目、まさかの同じグレードを買う事に(笑) 2022年 ...
BMW 5シリーズ セダン 39 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E39・530iに乗っています、E39乗り先輩方のブログ等を見ながら、日々DIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation