• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけ猫のブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

駄目だこりぁ!

駄目だこりぁ!先日充電したバッテリー、もう警告でました、約4日、こりぁバッテリー終わってるな、オルタネーターなら、とうにバッテリー上がりで不動車になってるはずだし、そもそもまだ走行距離が少ないし、そっちは考え辛い、と言う訳で仕方なく再度バッテリーを発注しました、週末には交換できるはず。
Posted at 2018/03/08 12:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月04日 イイね!

バッテリーの弱り?とプラスα

バッテリーの弱り?とプラスα前回バッテリー交換をしてからレジストするまでに約一ヶ月、通勤位では充電出来なかったので一度充電器で充電してから約一ヶ月、またもやバッテリー残量警告が、やっぱり一ヶ月フル充電出来ない状態で使ったのはマズかったか?バッテリーが弱ってしまったのだろうか?とりあえず再度充電して使用してみる、また警告が出るようなら仕方ない交換するか、所で一晩かけて充電した翌朝、バッテリーを戻しエンジンを掛けると、何か違う警告表示が、パワステが出るのはお約束だから気にしないが、インフォメーション見たら、ラジエター液が足らんと、ラジエター液のストックが無いので、とりあえず水を足す為にボンネットオープン、漏れを確認したが、臭い、漏れの痕跡無し、サブタンクの蓋(ラジエターキャップ)の蓋を開けた瞬間気付く、いやに緩い!
多分圧力が掛かって無い、原因はコイツか、先代E39と知り合いのF20でも経験してるが、コイツが逝くと臭いも漏れの痕跡も無くラジエター液が無くなる、気化してるっぽい、僅かづつ気化してるのか臭いも気付かない、略コイツで間違いないだろう、って訳で朝一で発注、E39時代によく部品を買ってたショップで久しぶりに部品を買う、そして翌日届いた部品にサクサク交換、って言っても蓋を付け変えるだけだから、作業時間30秒、E60後期はE39とは形状が異なるが、このタイプは初めて、新品の割には緩く感じるのは、キャップ自体がデカくなったから力を入れ易いからかなぁ、E39はかなり固かったんだけど、なんとなく不安になってしまうが、多分こんなもんなんだろう。
Posted at 2018/03/04 18:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月03日 イイね!

足らん気がするのは俺だけか?

昔から思ってたんだけど、国産車ってブレーキ効かなくない?一人で乗ってる時はまだ良いんだけど、フル乗車とかすると、全く止まらない、たまに二人しか乗ってないのに止まらない奴もいる、スポーツカーとか、デカイブレーキ付いてるセダン系はまだ良いんだ、割と止まるから、売れ筋のコンパクトカーとか軽自動車って略足りない、「走る曲がる止まる」は車の基本、フル乗車でもしっかり止まらなきゃ駄目だと思うんだけど、この間試乗したCX8もブレーキは足りなかった、因みに2名乗車、重さで引きずられる、ブレーキCX5と一緒なんじゃないか?容量足りてない感じ、後最近のダイハツ、全体的にブレーキが効かない、ペダルストロークに遊びがあり過ぎる、はっきり言って、遊びとか言うレベルではない、オーナーさん曰く止まると言うのだが、多分慣れてしまってるのと、ちゃんとしたブレーキが付いてる車に乗った事無いんで、それが当たり前になってしまってるのかと、1回M5とか乗せてみたいわぁ、それで自分の車に乗り換えた瞬間初めて気付くだろう、止まらない恐怖と共にブレーキが足りない事に、全体的にブレーキの重要性を各メーカーしっかりと考えて欲しい、どんなにコストカットしても、車の基本を疎かにしないで欲しい。
Posted at 2018/03/03 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月03日 イイね!

気まぐれ観察日記

忘れた頃にたまに書く観察日記、本日の対象は新型カムリ、たまたま高速走行中に見かけたので暫く観察、全体的にデカくなったので、安定性は良さそうに見えるが、足の動きは、あんまり変わってなさそう、やっぱり余計なリバウンドをしてるね、ボヨンボヨンでは無いけど、大きな入力があった後に2~3回位リバウンドしてる、昔JZX100に乗ってたけど、動きの基本は変わって無いねぇ、一発で抑えてくれないと、余計なリバウンドは挙動の乱れに繋がるから良いとは思えないんだけど、それがト○タの理想なのか、はたまたセッティングが下手なだけなのかはワカランが、昔から変わらないねぇ、横にいたベンツはやっぱりドイツ車、安定してるし、一発で抑えてる、自身のBMWも余計なリバウンドはしない、オーナーは慣れてるのか、気付いて無いのか、気付いて無いんだろうなぁ、そもそも車の挙動なんて感じて無いんだろうし、まぁ自身が買う事は無いから良いんだけどね。
Posted at 2018/03/03 19:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月02日 イイね!

やっぱり無理かぁ

久しぶりにPS2を機動させ、懐かしのグランツーリスモ3をやってみた、思ったよりは鈍ってなく、普通にドリフト出来た(そう言うゲームじゃないw)暫くやると感覚は完全に戻り、ガレージの愛車の中でもハイパワーなZ32を選択、830馬力にレーシングスーパーソフトのタイヤを履かせたドリフト仕様で300キロからのドリフトが可能、この辺はゲームならでは、もの足りなくなり、900馬力オーバーの80スープラに乗り換え、そして思った、セッティングが古い!いや作ったのが10年以上前なのだから当たり前なのだが、所謂昔のドリ車、今時のセッティングにリセッティングしてみた、先ずは車高を上げる、昔はベタ車高だったが今は割と高め、角度を付ける為やら、トラクションを掛けやすくするやら色々理由はあると思う、それに合わせてバネや減衰、アライメントを調整、完成したスープラはまさに今時のドリ車のように深いアングルに一気になり、安定する、が!やる前から解っていたが、ステアリングの切れ角が全然足らない、なので、スピンするしかない、やっぱり古いゲームは古いドリフトしか出来なかったwww
Posted at 2018/03/02 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九死に一生 http://cvw.jp/b/2695676/48426995/
何シテル?   05/12 19:35
ばけねこです、よろしくお願いします、気ままに更新しますので、頻度は低めです、F31レパード→R32スカイライン→Z32フェアレディZ→JZX100チェイサー→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミネルバようやく雪道レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:10:59
【オプミ通信Vol.1】みんカラアプリを更新したら、オプミやオフ会で簡単にみん友になれるってよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:20:12

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
野良レクサスオーナーデビューしました
日産 ティーダ 日産 ティーダ
急遽買い換える事になり とりあえずそこそこ走れる車と言う事で購入 次の本命までの繋ぎです ...
BMW 5シリーズ セダン むーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E60 530i、BMW2台目、まさかの同じグレードを買う事に(笑) 2022年 ...
BMW 5シリーズ セダン 39 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E39・530iに乗っています、E39乗り先輩方のブログ等を見ながら、日々DIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation