• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけ猫のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

油膜以外も落ちた

油膜以外も落ちたガラスを磨こうと買ってきた油膜取り
水に濡らして軽く擦るだけの簡単な物だが
まさかの油膜どころかウォータースポットまで落ちたんだが
しかもかなりしつこいスポットまで、千円しない値段でこれはすげぇ
Posted at 2022/10/23 11:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月20日 イイね!

C11ティーダ快適化計画

C11ティーダ快適化計画相棒ティーダ
納車してから気になってた部分がある
アクセル操作に対してスロットルの反応が悪い
正直分かってはいた事ではある、国産の普通の車の電子制御スロットルなんて大概こんなもんである
しかし今までスポーツカーやBMWに乗ってたんで踏んだら踏んだ分反応するのが当たり前だった自分にはどうにも我慢出来ない部分である
そこでヤツを投入する事に
そうスロットルコントローラーである、今回調達したのは
BLITZのスマートスロットルコントローラー、スマスロを購入
車種別専用設計で取り付けは簡単
アクセルのコネクターを抜いてスマスロのコネクターに接続
スマスロから出てるコネクターをアクセルに接続
これだけ、作業時間10分程度(初期設定含む)
近所のコンビニまで試走したが、今までアクセル全開に踏むとエンジンが反応するのに2秒位掛かってたのが0.5秒位になった感じ、また停止状態から舵を当てた状態からアクセル踏むと制限掛かって吹けなかったので時折怖い思いをしてたのも解消
CVTなんでミッション側で反応が遅れるのは仕方ないが、それでもかなり使い易くなった、これは良い
因みにスマスロは7段階調整+オートモードが2段階あるが
問答無用で最速の7番にしてある
電子制御スロットルで反応鈍くて嫌だって人
入れてみる価値あるよ、お値段は扱ってる店にもよるが
1万7千円前後から2万強と他のスロットルコントローラーより安いのも魅力
コスパ最強かもよ。
Posted at 2022/08/20 08:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月18日 イイね!

ETCを組み付けた

ETCを組み付けた相棒ティーダETCが付いて無かったので付けた 
DENSOのETCユニットがネットで安かったので購入、アンテナ分離型のユニット、ついでにエーモンの日産用汎用ステーも購入
取り付け前に配線の小加工、ETC側の電源配線が噛ませるタイプだった、今回ヒューズボックスから電源を取る為に購入したヒューズ電源はコネクタータイプだったからETC側もコネクターに改造、正直噛ませるの好きじゃないんで丁度よかった
アンテナはルームミラー後ろ辺りに設置、アンテナ線をルーフ側に隠しつつ運転席側Aピラーのカバー内を通し足元に
ETCユニットは純正位置に固定し完了
ETCが付くコラム下のカバーは手で外せたので内張はがし使ったのはAピラーのカバーだけだった
あとはセットアップをすれば使える用になる、知り合いにでも頼むとしよう
しかし色々な車に対応する為に配線長めなんだけどティーダは収納に困るな、皆何所にしまってるんだろ?
とりあえずヒューズ脇に居たステーにタイラップで緩く纏めて固定したけど、暇な時に考えよう
Posted at 2022/06/18 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月09日 イイね!

相棒の快適化計画

相棒の快適化計画現在の相棒C11ティーダ
私の体にはどうしても純正シートが合わなかった
そこで先代相棒E60で使用してたレカロを移植する事に
シートレールはE60でも使ってた(E60はそれしかなかった)ナニワヤさんのレールを使用、C11はレカロ純正レールもあったが、ナニワヤさんのは高さ調整可能でボックス型なのでシート下が横から見えてしまう事も無いので此方を購入
純正シートの一番下でも私には高かったのでレールを一番下で組み車体に組み付け、結果丁度良かった
純正シートだとハンドル位置も少し遠かったが、レカロにしたら割と良い所に、シート変えても駄目ならステアリングもディープコーンにして前に出すかと考えてたが必要なかった
一番の問題点ヘッドレストが頭から離れてしまう問題も解消
これで首が疲れる心配が無くなった
そして純正シートの無ホールドシートからレカロSR7になった事でコーナーで無駄に左足を踏ん張ってたのが必要無くなり更に疲れ解消に貢献
レカロシートけして安い物ではないが(SR7だと本体17万くらい)一度買ってしまえば次の車に移植する時はレールだけ買えば良いし買って良かったと思う
レカロでもブリッドでも、しっかりと自分の体に合ったシートは買って損は無いので純正シートでお困りの方、おすすめですよ
ちゃんとしたシート
Posted at 2022/04/09 14:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月13日 イイね!

C11純正シートの問題点

相棒をC11ティーダに入れ替えてから1ヶ月ちょい
納車から1週間程かけてシートポジションを模索したが
C11の純正シートは私には合わない事が判明
とりわけヘッドレストの位置が合わない
理想の角度に背もたれを合わせてしまうと拳一つ分頭が離れてしまう、これでは疲れてしまうし、万が一の時に首にダメージを負いやすくなる
その他にもステアリングがチルトはするがテレスコ機能が無いので足元から背もたれを合わせるとステアリングが遠くなる
せめてあと三センチ位前に来てくれれば合うのだけれど
と言う訳で先ずはシートを交換するべくシートレールを発注
シートは先代相棒BMWに使ってたレカロSR7があるのでレールのみあれば交換可能
来月末には交換出来るだろう
レカロを入れてポジションを合わせてもステアリングが合わなければステアリングも社外を組んでみようと思います
Posted at 2022/03/13 12:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「九死に一生 http://cvw.jp/b/2695676/48426995/
何シテル?   05/12 19:35
ばけねこです、よろしくお願いします、気ままに更新しますので、頻度は低めです、F31レパード→R32スカイライン→Z32フェアレディZ→JZX100チェイサー→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミネルバようやく雪道レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:10:59
【オプミ通信Vol.1】みんカラアプリを更新したら、オプミやオフ会で簡単にみん友になれるってよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:20:12

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
野良レクサスオーナーデビューしました
日産 ティーダ 日産 ティーダ
急遽買い換える事になり とりあえずそこそこ走れる車と言う事で購入 次の本命までの繋ぎです ...
BMW 5シリーズ セダン むーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E60 530i、BMW2台目、まさかの同じグレードを買う事に(笑) 2022年 ...
BMW 5シリーズ セダン 39 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E39・530iに乗っています、E39乗り先輩方のブログ等を見ながら、日々DIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation