• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけ猫のブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

以外と言えば以外だが

先日ネットで見た記事に時期型のBMW.F90M5の記事があったのだが、少し驚いたのはトランスミッションがSMG3からATになった事、今まではいわゆる2ペダルMTだったのだが、ここにきてATと言う事に驚いたと同時に少し納得、と言うのも最近のATはかなり性能がよく、しかも多段式、大体どのメーカーでも2ペダルMTだと7速が限界、しかしATなら8速、メーカーによっては10速なんてのも出てきた、と言う事はメーカー的には、より細かいギア選択が可能なATの方が良いと判断したのだろう、多段ATになる事によってギアはよりクロスギアになり加速も良くなり、最適なギアで走る事によって燃費も上がる、多段ATの恩恵は大きいかと、今回のM5のミッションは8速ATしかも600馬力を発生するエンジンと組み合わせられる、モードによってシフトスピードも変わるような記載もあったので中々に面白い車に仕上がってる事は間違いないようだ。
Posted at 2018/01/23 17:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月23日 イイね!

またか!

病院に出かけてる最中にポロ~ン♪と警告音、何かと思い見ると右のイカリングバルブが切れとるらしい、接触不良を疑い外してみるも、どうも違う、なんか弱々しく点いてる、試しに左右入れ替えても変わらず、う~~む寿命が短すぎるな、ノーマルにそのまま戻すのも芸が無いので、物は試しにH8ハロゲンバルブのホワイトバルブを突っ込んでみた、物はIPFの6500K、通常のアンバーに比べれば大分白いが、やはりハロゲンだ~ね(笑)
んで、ふと気づいた!
そろそろ奴が届く事を、そう!コーディングツール、PCはあるので、ソフトとコネクター諸々を発注したのがそろそろ届く、ちょいと前にとあるショップでイカリングをLED化するのにコーディングで対応させればキャンセラーは要らないとの事、と言う事は、わざわざBMW専用のキャンセラー付の高い奴を買わんでも、H8の普通のLEDバルブだけでイケるんじゃん!ただしサイズによっては入らない場合もあるから、そこは注意だが、キャンセラーが無いし専用設計じゃないから安いし、とりあえずコーディングツールが届いたらやってみよう。
Posted at 2018/01/23 16:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月23日 イイね!

ネタ.タイヤのスノーインプレッション

イタリアンスタッドレスの本領がやっと試せた、皆さん前日からの雪で交通の乱れで大変な方も多いと思いますが、私的にはスタッドレスのスノーインプレッションが出来ると若干ワクワク♪
さて肝心のスノーでの性能は、予想どうりアイスバーンには弱い、ブレーキングでは少し強めに踏んだだけでABSが作動、加速も大してアクセルを踏んでないのにトラコン作動しっぱなし、ステアはややアンダー傾向、DTCはOFFにした方がFR使いの私にはアクセルで向きが変えられるので楽だったり(笑)余談だが数日前から熱があり、インプレッションを兼ねて病院に行ったのだが、インフルエンザB判定を受けてしまった。
Posted at 2018/01/23 13:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「九死に一生 http://cvw.jp/b/2695676/48426995/
何シテル?   05/12 19:35
ばけねこです、よろしくお願いします、気ままに更新しますので、頻度は低めです、F31レパード→R32スカイライン→Z32フェアレディZ→JZX100チェイサー→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ミネルバようやく雪道レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:10:59
【オプミ通信Vol.1】みんカラアプリを更新したら、オプミやオフ会で簡単にみん友になれるってよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:20:12

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
野良レクサスオーナーデビューしました
日産 ティーダ 日産 ティーダ
急遽買い換える事になり とりあえずそこそこ走れる車と言う事で購入 次の本命までの繋ぎです ...
BMW 5シリーズ セダン むーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E60 530i、BMW2台目、まさかの同じグレードを買う事に(笑) 2022年 ...
BMW 5シリーズ セダン 39 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E39・530iに乗っています、E39乗り先輩方のブログ等を見ながら、日々DIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation