• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

DRC 「161オフロードミラー」

先日KXのミラーがポロッと根元から折れてしまったので、次はこんなミラーを買ってみました。


DRC 161オフロードミラー

1本1800円ほどとお安い!

このミラーの良いところは、根元部分が可動式になっており、転倒時の破損にも強く オフロードでのハード走行時にはあらかじめミラーをハンドル内側に折りたたんで走ることもできます。


早速開封、、、


このミラーが左右別でラインナップされているのは、この可動部分の左右への可動域が異なるためで、通常使用時のハンドル外側へはこの写真の状態までしか倒れず、ハンドル内側へはほぼ90°まで倒すことができます。




ミラー裏はボールジョイントになっており、微調整が出来ます。

今まで付けていた激安ミラーはこの部分の調整が自由に出来ずかなり困った・・・・




また可動部分ですが、よ~く見るとクオリティが低いのが分かります・・・・
材質はプラスチックで中に鉄心が入っている感じはしないので、転倒したら結局折れてしまいそうな気がする・・・・・

あと可動部の摺動部分は内側がデコボコになっているようで、動かすと「コトコト」という感じなのだが、何分プラスチックなので数十回ほど動かせば摺動面が摩耗してテンションが軽くなり、コトコト感も無くなっていくのではないかと・・・・
中心のボルトを締め付ければテンションの調整ができるのだろうが、おそらくテンションが軽くなってはボルトを締めて、、、、を何度も繰り返すことになりそうなので、あまり頻繁に可動はさせない方がよさそう。


日本製のミラーのようにヒンジが自由に何度でも可動出来ると思わない方が良さそうです。
まあそこは所詮1800円のミラーって事で^^;



付けて見ると、、、


今まで付けていたミラーよりも全体的に大きいので、随分ハンドルの外側に飛び出てしまいましたね。
オフセットアダプターは外した方がいいかも。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/18 02:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

メルのために❣️
mimori431さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation