• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

右のポジションランプのヒューズ切れ修理

先日右のテールランプが点灯していない事に気づき、右パーキングランプのヒューズが切れてしまう症状が出ていたので原因であろうヘッドライトのポジションLEDランプを外してチェック開始!


alt

ヒューズを交換したらヒューズも切れずテールランプが点灯しました!




alt

右から3番目の8Aのヒューズが右パーキングランプのヒューズです。
やっぱ原因はヘッドライトユニットにあったね!




alt

ヘッドライトユニットを外したところ配線が外れていたりはしなかったので、このLEDがぶっ飛んで中でショートしてるんかな~っと、とりあえず手持ちのLEDに交換してみたのですが、点灯させたままヘッドライトユニットをボディに取り付けようとするとパチッと音がしてヒューズが飛ぶ・・・・

え?なんで?っと、もう一度ヒューズを交換し、もしかしたら配線の途中がどこかで被覆が剥げてボディに接触しているのか?っと目視でも確認してみるが特に問題なさそうだが、今度はポジションへの配線を繋がずヘッドライトをボディに戻すとやっぱりパチっと飛ぶ・・・・

ええ??
ポジションの配線繋いでないのにショートするってどういう事??
何かがおかしい・・・

ただとりあえずこのままだと予備ヒューズの数が足らなくなってしまうので一旦入手が容易なヒューズを代用することに。



alt

テストリードで取り出して普通の平型ヒューズを繋いだ。
これなら大量に持っているのでいくら切れてもいいぞ!



で、テスターを当てつつなんでやろ~?っと探っていると、、、

alt

あれれ??
ポルシェって茶色線がアースだよね・・・・
なんでポジションランプのプラス側にアースが繋がってて、ボディアースにポジションのプラスが繋がってるん???

これじゃあショートするに決まってるじゃん!?
でもだとすると一体いつからこの状態なの??
随分長い間ヘッドライトは外してないはずなんだけどな~?
でも少なくとも今年の5月の車検の時には正常だったし、それ以降にヘッドライトは外した記憶がないのだが・・・・

何にせよ随分前に外した時に間違って繋げてしまっていたようだ・・・・




alt

ボディにヘッドライトを取り付けようとするとまず、ボディ側の爪にヘッドライトリムが接触するのでここでまずショートするはず・・・
だが、周囲にゴムのパッキンがあるので、運よくパッキンの上に乗れば絶縁されるような・・・

今までそんな奇跡の上に成り立っていたのかもしれない・・・・
ちなみにLED自体は無極性の物であれば確かに点灯はする。


配線を正常な状態に戻し点灯確認!




alt

無事点灯~~




alt

ヒューズも切れなくなったので、ヒューズも元通りにして修理完了!

8Aのヒューズが少なくなってしまったのでまた追加で買っておかないとな~

それと今回の修理の際に気になったのだが、ボンネットとエンジンフードのガスダンパーが抜け気味でゆっくりと落ちてきてしまう・・・
いよいよダンパー終了か!
結構長く使えたんじゃないかな~?
ダンパーも交換しないとな~


Posted at 2021/12/31 01:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2021年12月27日 イイね!

NS-1を強化クラッチに変更

元々転売目的で手に入れていたNS-1だがいろいろと問題があって何かと手が掛かっている・・・

68ccにボアアップされていたのだが、中華ボアアップキット+素人作業過ぎていてガッツリ焼き付いていたので、低コストで抑えるために新品ピストンに交換してシリンダーはポート加工してからボーリングして組み込み。
シリンダーの傷はかなり深かったので結構ボーリングしてピストンとのクリアランスは少し大きくなってしまったが、まあ中華シリンダーって事で許してもらおう。
元々中華シリンダーはそのまま組み込むとピストンが抱き付く傾向にあるので、まあいいかっと!
ただやはりクリアランスが大きすぎるのか、ちょっと異音が気になるんだよね・・・
いずれは50ccに戻すか、耐久性重視でもう少し排気量を下げたボアアップに変更するか。
でもお金をかけ過ぎてもな~って感じなので、まあこの辺りはほどほどに・・・

他にもいろいろなんやかんやあったけど、すべて解決していざ走れるようになったと思ったら、今度はクラッチが滑るっていう・・・
なのでクラッチを交換することにしたのだが、追加でパーツ注文が必要になったのを機に強化クラッチにすることに。


alt

カバーを開けたらクランク部のオイルシールが飛び出ていてギヤにずっと擦れていたようでリップが結構摩耗していた。
まだギリシールが抜けてはいなかったけど、いずれ抜けてミッションオイルがシリンダーに回るようになってしまうのでオイルシールを交換することに。




alt

オイルシール装着!
裏返しで装着しているが、元々このように装着されていたし、内側から1次圧縮が掛かることを思うとこの方向で間違いないはず。

あとバランサーはクランクとギヤの位置があるので組み込む際に注意!




alt

クラッチセンターをNSR50後期の物に交換して4枚ディスクになりました。
あとスプリングはCR80の物に4本とも交換しました。
ちょっと直径が大きいみたいだが大丈夫っぽい。
クラッチレバーの感触は現行の250cc並みに重くなったが自分的にはそっちの方がクラッチの感触があって好みです。
軽すぎるクラッチはなんか操作してる感が無くてよく分からないので。

組み立て後にエンジンをかけてクラッチがちゃんと切れるか確認していると、地面にクーラントが・・・・
シリンダーからカバーに繋がるラジエターホースの差し込み部からじわじわ漏れてました・・・・
古いホースだから差し直した時にダメになったみたい。
またパーツを追加注文だな・・・

何かとお金と手間のかかるNS-1
これで一通りの整備はできたはずなので、来年暖かくなってきたら改めてキャブセッティングをして完成かな。

キャブセッティングはクラッチが滑りながらもある程度取ったのですが、全開時にもう少し濃くしたかったのでメインジェットを上げたらニードルが設定範囲を超えてしまい中速を薄くできなくなったので、キースターのセッティングキット(NSR50用)を買って元より薄くなるニードルに交換しておきました。
あとはクリップ段数が決まればセッティングが完了する予定。

Posted at 2021/12/27 02:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年12月27日 イイね!

右のテールランプが点灯してなかった!

つい先日夜にちょっとだけ911を動かす事があったのでエンジンをかけて後ろから見たときに右のテールランプが点灯してないことが判明!

あら!
遂にLEDがぶっ壊れたか~~
っと交換してみることに。

alt

新しいLEDバルブが届いたので、レンズを外してLEDを交換するも点灯しない・・・・
(写真は元のLEDです)

ありゃ、、もしかして配線が断線してたりとかそういう面倒なやつか・・・・

とりあえず配線図をプリントアウトして確認すると、あ!そうか911はポジション(パーキング)ランプは左右で個別にヒューズがあるんだった!と思い出し、ヒューズを確認すると、、、




alt

ヒューズがプッチンプリン!!
切れておりました!

確かによく見てみると右ヘッドライト内のポジションも点灯してなかった。
LEDバルブがぶっ壊れたせいかな?っとLEDを外した状態でヒューズを取り付けるとプツンと切れ、お次にテールランプ内の配線の短絡かな?っとエンジンルーム内からテールランプのカプラを抜いてヒューズを取り付けるもやはりプッツン・・・・

メインハーネスがどこかで短絡しているのは考えにくいし、考えたくもないので、こりゃヘッドライト内のポジションランプで短絡してるのかなっと。

雪が降っていて寒いのでまた今度天気がいい時にでもヘッドライトを外してみることにします。

ってかそろそろ911もHIDを卒業してLEDバルブに交換したいな~
何年か前にLEDバルブにするようにリレーハーネスは作ってあるんだけど、その当時ではLEDバルブでは車検に通りそうになかったので交換しなかった。
ただ今ならLEDでも車検OKな物が増えたのでそろそろ大丈夫じゃないかな?っと!

ヘッドライト単体で車屋さんに持ち込んでLEDが車検行けるかどうか確認してもらってから交換作業かな。

とか言ってたら実際にやるのは数年後かな・・・・

とりあえずはヒューズ切れを直そう!


Posted at 2021/12/27 01:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2021年12月26日 イイね!

純正オプションアルミホイールにスタッドレス

少し前にスタッドレスタイヤを移植してもらってハイエースに装着したホイール!


alt

雪が積もる中お買い物に出たついでに写真を撮った
いいね~~

で、ちょっとドライブがてら雪の中を少し走ってきたのだが、国道を走っていると前方に大型の除雪車が居てゆっくりに・・・・
ゆっくりなのはまあいいのですが、別に用事があってそちらの方向に向かっているわけではないので、そろそろ別のところに行こうかな?っと思って左折しようとウィンカーを出すも、あれ??交差点に雪の壁があって左折できない・・・・
そう、目の前を走っている除雪車が順調に左側に雪の壁を建設してくれているので、誰かが犠牲になって雪の壁をぶち壊してくれるまで左折できないのです・・・
国道から脱出できん・・・っとそのまましばらく直進!
山に向かっているから積雪量もどんどん増えてきて尚更脱出が難しくなるという・・・

右側にコンビニが出てきたので、これはもう右折でコンビニに退避して方向転換だ!!
っと思ったのだが、コンビニの駐車場に入ったとたんにちょっとヤバい雰囲気・・・
駐車場内がまだ除雪がされておらず、積雪量が10~15cmくらいありハイエースでギリ動ける・・・ってな感じで、なんとか入っていくのだが駐車場に止めようと方向転換をしようとするももうマトモに動けず車を前後させながらなんとか勢いで駐車完了。
ちょっと重くなった雪で積雪15cmも無いくらいだけど、それくらいでマトモに動けなくなるなんてさすがFRのハイエースさんやな・・・
一応夏タイヤを荷室に積み込んでウェイトにしてるんだけどね。
100系の頃はこれくらいなら問題なかったと思うんだけど、やっぱタイヤの太さかな~?

コンビニでコーヒーを買って外を眺めながら休憩していると、コンビニのおっちゃんがミニユンボで除雪開始!
するとコンビニのトラックが駐車場に入ってきてそのまま駐車場のど真ん中でスタックして動けなくなり、諦めてその場で荷下ろしを開始
ちょうどトラックのスタックした場所を使って自分も方向転換しようと思っていたので、トラックが動いてくれないかな~?っとしばらく待っていたのだがまだまだ動く気配がなかったので、トラックを避けつつなんとか自分も方向転換してコンビニを脱出して帰宅しました。

今年はいつかのようにアホほど積もらないといいけどな~



そういえば少し前から、、、

alt

またエンジン始動時にインフォメーションが表示されなくなった!

これディーラーに持って行くとメーターが壊れてるとか言われてメーター交換を進められるらしいが、実はただ始動時のバッテリーが弱いだけの話です。
ATLASバッテリーとは言え、まだバッテリーの寿命は1年はあるはずなので、ただ寒くなって始動時に電圧が低めになっただけでしょう。

そうそうエンジンを再始動すれば大体インフォメーションが復活するのだが、それ以外にもスマートキーを持って一度車から降りて再度乗り込むとそれでも復活する事が判明した。
キーを持って降りると「キーが見つかりません」と表示されるのだが、そこから表示が変更される際にエンジンが始動していることを認識してくれるみたい。

あと今日初めて確認したのだが、コンビニでエンジン始動後にバックしようとシフトを変えたらピーピー音がしてなんや?ってメーターを見たら「シフトをPに入れてエンジンを停止してください」(だっけ?)の表示が出た。
これは本来Pレンジ以外でエンジンを停止するとメーターに表示されるメッセージなのだが、それがなぜかエンジン始動中にも表示された。

で、あれ?っと思いつつもメーターをよく見ると半ドアであることも判明したので、ドアを閉めなおしたらメッセージが表示されなくなった。

もしかしたらインフォメーションが表示されていない状態で、しかも半ドアの状態でシフトチェンジをするとこの表示が出るのかもしれない。
検証はしてないので詳しくは分かりません。


ディーゼルエンジンだとどうしてもエンジン始動時に大電流が必要になるので、バッテリーが少しでも弱るとよろしくないのよね。
ハイエースも200系になってバッテリー容量が小さくなったしね~
バッテリーにキャパシタ付けると何かと都合がよろしいかもしれない。

あとはリチウムイオンバッテリーに変更するか・・・
でもこれはクソ高いので即却下!

Posted at 2021/12/27 01:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2021年12月25日 イイね!

中華多機能メーターに、武川のメーターケーブルセンサーを取り付ける

もう2年近く触らずに放置されているNSR50ですが、久しぶりにちょっと触ってみることに。
と言うのもそもそもメーターについて気に入らないところがあって、実はそれで作業が止まってそのまま放置状態になっているっていうね・・・


中華多機能メーターのスピードセンサーがマグネット式で、そうなるとフロントフォークなりスイングアームなりにセンサーを取り付ける事になっちゃうのですが、それだと後付け感が出てあまりスマートではないし、せっかくメーターギヤが存在しているのだからメーターケーブルを利用したいところ!ってずっと思っていたわけです。

別にマグネットセンサーを付ければいいだけの話なのですが、メーターギヤが付いているのに使わない!っていうのがどうしても自分的に気に入らなかった・・・・
本格的にレーサー仕様にしてしまうならメーターギヤも廃止して、それでもスピードメーターを生かしたいならマグネットセンサーを付けた方が良いのですが、目指しているのがそこでは無くあくまでも公道仕様なので、メーターギヤも廃止したくなかった。

という、分かる人にしか分からない謎のこだわりで計画が凍結していたというね!


それからずっと頭の片隅にはこのメーター問題があったわけで、いっそメーターを別の物に交換するか、それとも全く同じタイプのメーターでも本体にケーブルが差し込めるタイプが一応存在しているらしく、それを何とか探して買おうかとも思ったけど、そうなるとメーター裏の中央にケーブル差し込みがあってカウルステーを作り直さないといけなくなる問題ってのもあった・・・・
車両が完成したら売る予定なので、使いもしないのに高級なメーターを付けるのもな~?っとも思ってた。


そんな中、たまたま余ったりして手に入った武川のスピードセンサーがあり、配線も3芯だしもしかしたら使えるかも?って思ったまま1年くらい経ったところで、ようやく重い腰を上げてテストしてみることに!
デイトナのデンスピセンサーも3芯だから買ってみようかと思ってたけど、あれ微妙に値段が高いんだよね・・・


まずは純正のマグネットセンサーがどんな動作をしているのかを調べてみることに、、、

alt

ポケットオシロスコープの登場!!
これで電気的にどんな動作が行われているのかを目視で確認できます。

まず事前情報として、メーター側の配線が「白・緑・白/黒」の3本の線があり1本ずつ調べてみると、

白   5V出力
緑   アース
白/黒  信号入力

となっていました。

そこで信号入力の白/黒にオシロスコープを接続して観察すると、マグネットを離した状態で5Vが入力されていることを確認




alt

マグネットを近づけると、電圧が0Vになりました。
オシロスコープがちょっと分かりにくいのですが、縦向きの1目盛りを5Vに設定しているので、電圧に応じて黄色い横棒が上がっていきます。

センサー内部がどうなっているのかは正確には良く分かりませんが、この感じで言えば単純にマグネットに反応するスイッチのようなもので、電源として入っている5Vがマグネットの有無で信号線に対してスルーパスするかしないかというだけの事なのだろうかと。





alt

一応配線はこんな風になっています。
純正マグネットセンサーに接続時で、

白→青
緑→黒
白/黒→茶

と接続されています。




そして、武川のセンサーをそれっぽく接続!

alt

ネットでググって赤が電源、緑がアース、茶が信号線っぽい感じだったのでその様に繋いだところ。

信号線の茶は現在0Vの状態です。




alt

中身を少し回してみると、5Vが出力された!!
おお!!純正センサーと電気的に同じ動きをする!

これならって事でドライバーを突っ込んでセンサーをくるくる回してみると、ちゃんとスピードが上がるではありませんか~~

このセンサー使えるぅ~~

これでせっかくワンオフで作ったカウルステーを作り直す事もなく、純正メーターギヤ・ケーブルをそのまま使って中華メーターが動かせるぅ~~
思っていた理想の通りとなりました!

これでメーター周りの配線が進むにぇ!






ちゃんと動くやろ??





alt
こんな風に繋いでます。

配線の長さを調整しつつカプラを取り付けないとね。




alt
前にも出していたかもしれないけどこのメーターの説明書

中華メーターだけどタイヤ直径・マグネットの数とかが設定できるようになっています。
一番最初に888と入力してから設定画面に入るとの事だが、もしかしたら他の番号を入力して設定に入ると、もっと細かい設定ができるのかもしれないが、下手に触ると元に戻せなくなる可能性があるので要注意・・・

燃料計は表示をOFFにすることはできないようです。



ちなみにNS-1の方も久しぶりに出してきて、現在クラッチ交換をしています。
純正のままクラッチを交換しようとしていたけど、開けてみたらクランクシャフトのオイルシールがダメになっていたのでそれを追加で注文するついでで、やっぱりクラッチも強化することにしました。
NSR50後期仕様の4枚ディスクに変更し、CR80のクラッチスプリングに交換予定です。
4枚化についてはクラッチハウジングは部品番号が同じで共通だったのでクラッチセンターと足りなくなったクラッチディスク・フリクションプレートを注文中。
ネットで見るとクラッチスプリングは2本だけ交換すれば十分みたいに書いてあったけど、元々が不安になるくらいクソ軽クラッチなので、4本交換してクラッチレバーに感触を与えてやります。

ってか今まで知らなかったけど、パーツリストで確認してもNS-1後期のエンジンはクラッチが4枚ディスクになってないんだね。

Posted at 2021/12/25 03:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
1920 21 222324 25
26 27282930 31 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation