• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

旋盤の作業台を少し改良

旋盤の作業台に照明を取り付けた


alt

前はクリップライトを取り付けていましたが、ちょうど棚があるならその裏に付けちゃえって事で付けました。




alt

アマゾンで売ってる50cmくらいのLED照明を棚板の裏に取り付け、その電源を取る為にコンセントも作業台に設置しました。
コンセントからは配線から直接電源を取るようにして、照明を切る事は出来ない仕様にしています。
というのも元々壁に付いているスイッチで壁コンセントのON/OFFしてますが、照明連動にすることにより電源の切り忘れがないようにしています。

で、まだフライスの作業台をどうするか考え中・・・

Posted at 2023/09/17 23:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年08月28日 イイね!

ガレージに旋盤を搬入

作業台がひとまず完成したので、早速旋盤を搬入してみました!!


alt

ガレージにどんどん物が増えていく・・・・

にしても一人で運ぶにはなかなか重かった~~
多分60kgくらいだと思うけど、持ちにくい事この上ない・・・・
しかも一度作業台から地面に下ろしてしまったもんだから、そこから持ち上げるのに苦労した・・・・




alt

とりあえずで配置

手元灯ももっと明るいやつにしたいな~
あと切りくずのゴミも飛び散るから、回収しやすくしたいな~

次はフライスを置く作業台をなんとかしないとフライスが搬入できない!
なんとかせねば・・・



Posted at 2023/08/28 00:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年08月23日 イイね!

ちょこちょこ作業

日曜日朝起きたら・・・


alt
なんか増えてた・・・

って、ちょいと預かる事になったBRPのスパイダー!
前に少し乗ってみたが、まあバイクとも車とも違った乗り物。

何年か前にGIVIのメタルケースの両サイドパニアとトップケースをなんとかして付けてくれ!って頼まれて、リアキャリアとサイドパニアのステーを全くのゼロの状態から図面を起こしてフルステンレスで作ったっけな~~




alt

尚、タイヤ交換の巻~~

225/50 15というあまりないサイズ。
アドバンとかSタイヤとかなら候補はあるけど、そんなハイグリップですぐ終わっちゃうようなタイヤは要らないって事だし、左右対称パターンじゃないとイヤだ!って事なので、いろいろ探した結果、シバタイヤを付ける事にしました。
ちなみに純正採用のケンダタイヤは再生産してない(?)とかで入手困難なようです。
もしかしたら国内ディーラーからBRP経由で購入すると手に入るのかもしれないが、それだとディーラーでのタイヤ交換が絶対になっちゃうな。
ディーラーがすぐ近くにある人はいいけど、日本全国には”そうじゃない人”がいるって事も分かってほしいな・・・・


ワンオフのサイドパニアステーが写ってるな~
リアキャリアは不要時には邪魔なだけだからって事で、簡単に外せる構造で作ったので今は外されてます。
長距離キャンプツーリング時のフル積載重量に耐えられるようにかなりぶ厚い材料で作ってるので、リアキャリアだけでもなかなかな重量があるわけですが、一人で脱着作業が出来ないと面倒なので、そこも一人で簡単に脱着出来る構造という安心設計!

だが、製作するのはめっちゃ大変だったのでもう作らない!!



それはそうと、作業台補強の続き・・・

alt

OSBを差し込むために外していた引き出しレールのフレームなのですが、OSBを張ったことによりフレーム裏に手が入らなくなり、ナットを保持する事が出来なくなった。



なので、、、

alt

フレーム側にブラインドナットを装着!
ナット分厚くなるので取り付けが困難になるかな?って思ったけど、鉄板が薄いので普通に取り付け出来た。




alt

両サイドにOSBをボルトで固定!




alt

裏面も張る
(ボルト締め付け前の写真)

中央の引き出しレールの事もあるので上は隙間が空いています。
切り込みを入れたり細工をすればよかったのですが、わざわざそこまでする必要も無いか~ってこれでヨシにしました。




alt

強度的にもだけど、普通に物置として使うにもこうやって壁があった方がいいと思う。
前に扉を付けたらホコリも被りにくくなるだろうし。




alt

天板の固定方法に悩んでいたけど、結局タッピングビスでフレームに打ち込む事にしました。
ドリルで下穴を開けてどんどんビスを打っていく。

どんだけ持つか分からないけど、タッピングビスが効かなくなってきたら、下穴を開け直してM5の皿ボルト+ナットとかで固定しなおすかな。


さすがにここまで補強したら作業台がガチっとしました!!
どの方向に押そうとも、持ち上げようともガチっとして作業台が変形しなくなった。
最初の素組みの状態のフニャフニャ台から比べれば大違い!

もう作業台を設置し始めちゃったし、床塗装は諦めようと思っているので、このまま旋盤も搬入しちゃうかな。
そうなるとフライス盤を置くスペースが無いわけだが、もう一つ同じ1200mm幅の作業台置くってのも少し邪魔くさいような・・・・
フライス用にもう少し小さめの作業台を見つけてくるかな~



吊り棚の続き

alt

足りなかった材料がそろったので、こちら側にも吊り棚を作りました!
とりあえずバーベキューで使う椅子を置いてみたけど、こっち側は911があると荷物の出し入れが難しいので、使わない物とか長期保管しておくものとかを置くかな?


Posted at 2023/08/23 03:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年08月15日 イイね!

ガレージに吊り棚が欲しかった

吊り棚が欲しい・・・・

ラックとかを置いて収納を増やすもの有りだが、なるべくなら床面積を犠牲にしたくない・・・
となると吊り棚しか無いじゃん!


と言う事で、どうしようかいろいろ考えた結果こうなりました。

alt

吊り金具、寸切りボルト、ナット、ワッシャ、余ってる木材で作る。




alt

まずは支柱を吊り下げる!




alt

モノタロウで1個164円と安い吊り金具

これならガレージのCチャンネルに引っかけれるじゃん!っと。
たとえ緩んだりしてもそう簡単に外れる事は無いし。




alt

木材をナットで挟み込むように固定




alt

そして3mの木材をそのまま載せる!
杉の間柱で105mm x 27mmの材料です。

以前一束(5本)余分に買ってしまっていたので、ようやくここで使う事が出来ました!

今のところはただ乗せただけですが、木ビスを買ってきてズレ無いように簡単に固定するつもりです。

棚そのものの重量がちょい重い気もするが、強度はあるからいいでしょう。
それにコンパネとか使うとカッコ悪いけど、これならそれなりに見栄えもする。
塗装してもよさそう。
壁に強度依存していないから、これなら50kgとか重い物を乗せたとしても多分大丈夫かと。

これを911を置いてる反対側にも設置します。
まだ材料は余っているのでね・・・・
ただ吊り金具と寸切りボルトが足りなかったのでまた後日・・・

あとは地震の時とかに上から物が落ちないようにバンドをするとか脱落防止対策が必要かな。



ふと気づいたのだが、、、

alt

湿気でOSBが膨らんだのか浮いてきてる。
まあそんなに気になる事ではないのですが、ビスを増やして膨らまないようにした方がいいかもしれない。

Posted at 2023/08/15 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年08月13日 イイね!

ちょっと久しぶりのガレージ作業

お盆休みに入ったのでいろいろとガレージ作業をしようと思います。
今日は天気がいいけど少し涼しいのでバイク日和なのですが、今回はガレージ優先って事で・・・



alt

この間買った作業台の脚を15cm短く切りました。
でも組み立ては夜にしましょう。

まずは音が出る作業を昼間のうちにしてしまおうと思うので。




alt

とか言いつつモヘヤテープを貼ってみる・・・
室内側に貼るのと




alt

座板スイッチの底面に幅広のやつを貼ってみました。

何気にモヘヤテープって高くて、モノタロウで買ったけど一通りで1万円くらいになったはず。




alt

シャッターを閉めたところ
結局はちょっと隙間が空くんだよな~~




alt

だってこっち側が先に当たっちゃうんだもん・・・
基礎を移動するにあたって、こういう事になってしまっています。
元々シャッターのところは1cmほど段差が付いていて水が上がって来ない構造になっていたのですが、故にココに段差が無くなってしまいシャッターが当たるようになってしまったわけです。

別に困る事でもありませんが、いつかは削って段差を付けて、シャッターが均等に地面に当たるようにしたいな~っと。




alt

常時換気のパイプファンを取り付け
近くにコンセントも取り付け、配線は照明のスイッチのところの余っているスイッチの一つを使ってオンオフできるようにしています。

基本は常に回しっぱなしにする予定ですが、何かの時に止めたいときもあるかな~?っと。




alt

排気を付けたので、対角の場所に吸気も付けます。
蓋を押すと2段階で閉→中→全開と開閉できる吸気口です。

塩害がある地域なので少しでも塩が除去できないかな?って事でフィルター付きで、こちらも何かの時に閉じる事が出来るように開閉式のやつにしました。




alt

外側にはこの手のステンレスのガラリを取り付けました。
常時換気の方も同じやつを付けてます。

なるべく合わせ目の内側にコーキングをして、外側にも指でなぞる程度のコーキングをしてます。
さすがに水は入らないと思うけど・・・

これで常時空気の入れ替えがされるので、夏の暑い時期も熱気が籠りにくくなるかな??

あとは室内の湿度や、冬の結露がどうなるかだな~~



そしてほかの用事を済ませて晩御飯を食べた後に作業台を組み立ててみる・・・

alt

いきなり完成~~

組み立てて思ったのが、ほとんどが嵌め込み構造になっていてボルトで固定するところが少ないので、組み立ては楽ではあるものの、組み立てている途中で作業台を動かしたりとかするとイチイチ嵌め込みが外れたりして面倒。

それに組み立て後にガッチリしている感も無い・・・・

天板は細かい木屑を固めたようなやつで「ぶ厚い厚紙」って感じ。
まあ天板そのものの強度的には悪くなさそう。
ただ天板は固定されておらず、フレームに乗せてあるだけと言う・・・・
一人で作業台を動かそうとするとフレームが歪み天板が簡単に外れます。
天板は穴を開けてフレームに固定する必要がありそうです。

それでも強度は圧倒的に足りていないので、天板から下の脚の部分に3面OSBを貼って筋交いとすることで補強しようと思います。

安売りで2万円弱で買ったとは言え、正直2万円の価値は無いと思います。
あまりにも強度が弱すぎる・・・・
組み立て後は、普通に作業台として使う分には十分な強度なのかな?って思っていたけど、揺らすとフニャフニャなっちゃうくらいなので、普通の作業台としても強度がありません。

これはちょっと値段の割には残念な商品だったかな。

Posted at 2023/08/14 00:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation