• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月26日

エンジン・ミッションオイルを選定

レーサーであるCRFのエンジンにどのオイルを入れようかとずっと悩んでた・・・・・

ちなみに純正指定はエンジン・ミッション共に10W-30 (JASO:MA)を入れろとなってるみたい。


で、30番で探してみるとなんだかピンとくるオイルがないし、それならちょっと硬めで40番にするか・・・ってことで、、、

alt


今回はヤマハ純正で行ってみることにしました!!

エンジンオイルにはプレミアムシンセティックの1L 2450円(税別)のやつを選択。
ミッションオイルにはまんま商品名のギヤオイルで1L 1050円(税別)

CRFのエンジンはクランクケース内でオイルが別系統になってるから別の銘柄の物が入れられるなかなかに面白いエンジン。
過去にこんな風にオイルが分けられているエンジンってのは見たことがないな~~
ハーレーみたいにそもそもケースが分かれていれ複数のオイルを入れるってのはあるけど。

以前CRFのオイルを抜いた時、エンジン側には蛍光色のオイルが入ってたから多分モチュールが入ってて、間違えてミッション側のドレンボルトを緩めてしまったときはピンク色のミッションオイルが出てきたけど一体何が入ってたんだろう?


で、何故にCRFのエンジンにヤマハのギヤオイルなのかって事だが、なんだかすごく評判がいいらしいので試しに入れてみようかと。
どうせ自分にはオイルの違いなんて体感できませんけどね・・・・

エンジンオイルは今後ワコーズの4CRを入れる予定にしていますが、ヤマハのギヤオイルを買うついででプレミアムシンセティックを買ってみました。
ギヤオイルが評判いいなら、エンジンオイルもいいんじゃないかと・・・・・

エンジンオイルにしても自分にはどうせ違いが分からないし、値段的にもちょうどいいくらいなのでこのまま使い続けることになるかも。

あとは交換サイクルをどうするかも考えておかないとな~
ギヤオイルはともかく、エンジンオイルは1000~1500kmで交換かな~
舗装路ではずっと1万回転以上回しっぱなしになるし、なにせ超ミニスカピストンだからいろいろとシビアそう・・・・


ちなみに、なんかホンダ純正のオイルは買ってみる気にならないという・・・・
国内メーカー4社の純正ケミカルで言えばヤマハが一番いい気がしてる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/26 22:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation