• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

メスティンのシーズニングをしてみた

この間購入したメスティンですが、サンドペーパー等で綺麗にバリ取りをして、ネットの情報にあったシーズニングというものをしてみた。


米のとぎ汁を入れて沸騰させるといいとかあったけど、いろいろ検討した結果「重曹」を入れて沸騰させることにした!
重曹でシーズニングするとアルミが黒ずんだりするからやらない方がいいとの意見もあったけど、色が変わるとかそんなのは正直どうでもいい。
それよりも、重曹でシーズニングすると金属臭さが無くなるとの事なので、今回は重曹を選択!


alt


食品用ではなく手元にあったお掃除用の重曹を大さじ1杯くらいを入れてグツグツ・・・・・

あとは綺麗に洗剤で洗って終了!



alt


本当は大鍋に入れて全体をグツグツするのがいいらしいが、面倒なので器の方に水を入れて沸騰させただけ。
なので、蓋の方はシーズニングされていません。

特に黒ずんだりとかもないし、器の中だけがアルマイトされたような感じになりました。
通常ほとんどのメーカーのコッヘルはアルマイトなりの表面処理がされてますが、メスティンはどうやらアルミの地のままなので、シーズニングが必要になるのかな?

まあ、中華鍋やスキレットじゃないんだから、コッヘルごときで特にシーズニングなんかしなくても大丈夫なんでしょうけどね。
自分も含めてみなさんただ趣味としてやってるだけなんでしょう^^;

さて、メスティンが使用可能状態になったので、近いうちに試しに米を炊いてみたいところですね~




そういえば今日はちょっとお買い物へ行ったのだが、、、

alt


調味料とかを入れておく小さな容器が欲しいな~っと思っていたので、100均で買ってきた!
焼きツーするなら塩・胡椒・油くらいは最低限必要になりますしね。

あとホームセンターで「麻紐」も買ってきた。
(こんなに長さはいらないのだが、逆に少量は売ってないもんで・・・・)

麻紐は何に使うのかというと、ファイヤースターター(いわゆる火打石)での着火の際の火口として使えるらしいと、Youtubeで見たので買ってみた!
そりゃライターとか持っていけば簡単に火は着きますが、そこはやっぱりファイヤースターターとか試してみたいじゃん?
その肝心のファイヤースターターはアマゾンで安いヤツを注文したら、まさかの国際郵便での発送だったみたいで、そろそろ注文から2週間になるがまだ届かないという・・・・・
急がないからいいけど、本当に届くんかいな・・・・・


で、先ほどの調味料入れだが、、

alt


サイズ比較するとこんな感じ。
ちょうどいいくらいなんじゃないかな?

こういうのって意外とホームセンターには無かったりするから100均がイイ!



それと革グローブも、、

alt


焚火をするための準備を進めているが、ナイフを使って薪を用意したり、熱くなったものを掴んだりするのに革のグローブが必要になるのでホームセンターで安い奴を買ってきた。


焚火台も手斧もついついポチってしまったので、それはまた届き次第・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/11 18:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

伏木
THE TALLさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation