• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月27日

笑’s B6君用の鉄板を購入

前から気になっていたヤフオクで売られているB6君用の鉄板を買ってみました!


alt


Lサイズのハンドルが取り付けられる穴付きってタイプ
厚みは4.5mmで、これで送料込みの1180円です。

重さは1.0kgらしいのでそこそこ重い。

ソロ焼肉するならもしかしたら最強かもしれない!



alt


焼き肉グリルの上に置いてみたの図



alt


焼き肉グリルの上に置けば、空気の流れを邪魔しないかな~っと。



alt


本体に直接鉄板を乗せるとこれくらいしか隙間がないので、炭ならともかく薪なら不完全燃焼で煙が出るかも。

炭で焼き肉する場合は鉄板を使わなくてもグリルだけで焼き肉出来るんですけどね。



ハンドルを取り付ける穴ってのが、、、、

alt


このユニフレームの焼き網ハンドルってのがそのまま使えるらしいです。

ちなみになんでこのハンドルを持っているかというと、かなり昔にアウトドアショップで見かけたときに、なんかちょっといいかもって思って購入して未使用のままずっと部屋に飾ってました^^;
まさかここで使う機会が訪れるとは・・・・


試しにハンドルを挿してみる、、、

alt


裏返して使えば、簡単にセットできて角度もいい感じですが、鉄板の重さが無くなるとあっさり抜け落ちます。

多少動かす分にはまったく外れそうにありませんが、鉄板を上下に振ると多分落ちます。




alt


表側で使うとこんな角度

先ほどの裏側ではスッって感じで一瞬でセットできますが、この表側の場合はグリンとシッカリ引っ掛けてやる必要があります。
その分どんだけ鉄板を振っても落ちることはありません。



以前焼き肉に使った100均スキレットと比べてみる、、

alt


スキレットに比べ平面部の面積は大きく、場合によっては斜面になってる部分も使えるので明らかに焼き焼き面積は鉄板の方が大きいですね。
深さが無くなった分ウィンナーとかそういったものを落としてしまう可能性もあるが・・・・

それよりも何よりも携帯性ですが、深さ(厚み)が無くなってハンドルも無くなったので、スキレットに比べてかなりの省スペースになります。
あと重量も若干軽いっぽい。


ってかそもそも、、、

alt


B6君の袋に同封できるので携帯性はスキレットとは段違いです。

ハンドルの有無に関してですが、スキレットにはハンドルが付いてますが、あれはアッツアツになるので正直まともに使えるものではありません。
前回の焼き肉の時に革手袋をして触りましたがそれでも2~3秒が限界で、革手袋が焦げるほど・・・・
結局右手にはもちろん革手袋をしたままで、更に左手の革手袋を外してハンドルに巻いてスキレットを動かしてました。
それならハンドルは脱着式の方が熱くならないので便利です。



試しにシングルバーナーにも乗せてみる、、、

alt


中華製の安いバーナー
そろそろメーカー物のやつでも買わないとな。




alt


意外とシッカリと乗っかりました。

これならシングルバーナーでも十分使えそうです。
鉄板とボンベも距離があるから多分輻射熱は大丈夫だと思う。


この組み合わせなら携帯性も良くて、すぐにセット出来てすぐ撤収出来るから、肉さえどこかのスーパーとかで購入できればちょっとどこかで焼き肉を・・・・も可能だな。


っと、まずは仕事場にこの焼き肉セットを持っていって時間がある時にシーズニングしてやるか~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/27 00:29:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation