• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

クラッチレリーズフォークを交換

ちょっと空いた時間でクラッチレリーズフォークを交換します。
まあそもそもそんなに時間のかかるような作業では無いので。

alt

フォークに打ち込んであるピンを叩いて抜くだけ!




alt

シャフトを引っ張ってフォークを外した図




古いのと比べてみると、、、

alt


alt

ベアリングの接触面が少し削れて摩耗しています。
まだ別に問題ない程度だとは思うんだけど。





alt

全体的に見て新しいフォークは肉厚になっていてガッシリした感じがします。
多少なりとも強度を上げたんでしょう。

ネット上ではフォークが折れたってのも聞いた事ありますし。





alt

後はグリスアップしつつ元通りに戻したら交換完了!





お次は、、、

alt

今回入れようと思うモチュールのFF-LSD Type2です!
3L入るので3本購入

このミッションオイルだけで1万です・・・・・
お高い・・・・・




alt

裏表記

今回ミッションオイルにモチュールを入れてみようと思ったのは、あの日の出モータースさんが推奨オイルとして入れているから!

最初は無難なワコーズの「RG7590LSD」を入れていて、次に旧車にはイイとの事で鉱物油のレッドラインの「MT-90」を入れていました。
違いは正直良く分かっておらず、何しろ「MT-90」を入れて走った初日にミッションのシンクロがバラけてギヤが入らなくなり、ミッションをオーバーホールすることになったので、MT-90はミッションをオーバーホールしてからしか使ったことが無く、同じコンディションのままオイルの変化を体感することはできませんでした。

で、今現在がどうかというと、正直ギヤの入りは良くない・・・・・
シフトレバーの操作的に言って最後のギヤが入り切るところがかなり硬い感じで、シンクロを当てる→ギヤをグリッっと入れる!という2ステップの操作が必要になります。
普通の車みたいにギヤがスッと入る事などありえません。(回転数をちゃんと合わせれば入るんでしょうが)
ちなみにシフトフィールはMT-90を入れた最初の頃に比べ徐々に悪くなっていってる感じがします。

少なくとも915ミッションに「MT-90」は合わなかったんじゃないかな~?っと。

そこで再度100%化学合成のオイルで、前々から興味のあったモチュールを今回は選択しました。
これでどんだけシフトフィールが変わるのか楽しみ!





ミッションオイルを交換するために、オイルを抜く、、、

alt

レバーブロックでミッションを吊り下げオイルを抜いたところ。
まあまあ汚れてる?
多分このオイルで1万キロくらいだとおもうけど。

オイルを抜くときにまたシンクロハブの欠片とか何か出てくるんじゃないかとビクビクしてましたが、おかげさまでゴミは何も出てきませんでした!
過去にオイル交換時にハブの欠片が出てこなかった事なんて無かった!
必ず何個かはコロコロって出てきてたもんな~~


とりあえず丸1日は放置して可能な限りオイルを抜いてから新しいオイルを入れてみます。

ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2019/09/01 02:31:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜中に目が覚めたので飯テロ敢行( ...
zx11momoさん

セドリックワゴン
パパンダさん

リバーシブルで2色楽しめるガソリン ...
はっしー03さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

モイ子さん、奥さまありがとうござい ...
アンバーシャダイさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation