• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

ホイールを交換 「T.A.W Styling4 + TOYO H20 225/50-18」

ようやくノーマルホイールからアルミホイールへ交換しました!

alt
「T.A.W Styling4」 と言うホイールで、タイヤはハイエースでは定番のトーヨーの「H20 225/50-18」を履きました。
ホイールもJWL-Tが付いてますし、タイヤもH20もであればロードインデックスが105/107あるので、どちらも車検に対応できます!
この4本セットで送料入れて192,820円でした。
前に100系ハイエース用に買ったタイヤホイールセットは20万以上払ったはずなので、それよりかは安く済んだかな。(タイヤもホイールもBSのセットだった)

タイヤに関してはナンカンタイヤのNS-2とかを選べばもっと安くできましたが、それだとロードインデックスが足りず車検に通らないので車検のたびにノーマルかスタッドレスタイヤに交換する必要があり、さすがにこの真夏のクソ暑い時期に車検の為だけにタイヤ交換は辛いのでちょっと高かったけど車検対応を選びました。
あとナンカンにCW-20という車検対応タイヤもあるようでしたが、レビューを見るとサイドウォールがポッコリ膨らむというのと、タイヤが硬くてとにかく滑ると書かれていたし、H20と比べて価格差があまり無かったのでそれなら安心のH20かな~っと。

どうせまた7~8年やそこいらはこのタイヤを使うことになる事ですし・・・・



タイヤハウスの隙間は、、、

alt



alt

隙間が凄い!!!
タイヤの上でニャンコがお昼寝できるくらい隙間があるよ!!
これはあんまりだ~~
でもローダウン施工はなかなかに面倒だからもう少しの間これで我慢しよう・・・・




alt
ホイールナットの色を少し悩んだけどガンメタで良かったな。
ちなみにドラムの錆ですが、そのうちデフ周りだけでもシャーシブラックを塗ったほうがいいかな?って思ったので、その時に一緒にドラムも塗ろうかと。

あとこんな風にタイヤ周りを見ていて気付いたけど、マッドガード(泥除け)が無いな。
マッドガードもあるといいな~
なんか良さそうな奴を見繕っておこう。



タイヤとフェンダーの具合は、、、

alt

右後ろのホイールを少し角度を甘く写している状態。




alt

こちらが真上近くから写している状態。

少なくともタイヤは出てるやん!!
もしかしたらホイールだけならギリギリ出てないのか??ってレベルだけど、多分これは車検でダメって言われるやつなので、オーバーフェンダーと言うかモールと言うか、何かしら取り付けようかな。
あんまりフェンダーに何か付けるって嫌いなんだよな~
でももし貼るとなれば、更にタイヤハウスの隙間を少なくするローダウンルックのようなことが出来るのでまあいいかな?っと。

純正っぽいようなやつがあればいいんだけど。


ブログ一覧 | ハイエース | 日記
Posted at 2020/09/09 01:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation