• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

Bピラーの制振・断熱処理の続き

Bピラーの左側も施工~~


alt

バリバリっと内張を外して・・・・




alt
左側のピラー下側はシートベルトの裏にレジェトレックスを貼るくらいしかできない・・・
あと内張がエンジンフードを外さないと自由が利かず、グイっとこうやって広げて作業する感じ。
エンジンフードを外すとなると大変な事だと思う・・・・

断熱材もベタベタ貼ろうかと思ったけど、左側ピラーはいろいろ装備が付いていたり、エンジンフードのヒンジの逃げがあるので、あんまり内張とシャーシとの隙間が無いようで10mmの断熱材は無理そうです。
5mmの断熱材がちょこっと残っていたので、それを切って適当に貼っただけで終了・・・
ほとんど意味は無いと思う。

また5mmの断熱材を買っておかないとな~~
これからも他の場所でちょくちょく使うかもしれない。




alt

ピラー上側はこんな風にレジェトレックスを貼った。




alt

内張にはこのように10mmの断熱材を貼りました。
端材なども使いつつなので、こんな風にチグハグになってますがとりあえず貼れてれば大丈夫!
右側の教訓で、シートベルトのところはどうやら内張との隙間がほとんど無いようなので、こんな風に一部貼らないようにしました。

これで取り付けてみたところ、シートベルトもバッチリ!
右側ももう一度外して断熱材をシートベルト部分だけ剥がそうかな。


しかしこうやって断熱材貼るのなんか楽しいな~~
スライドドアの内張もまた外して中に断熱材全部貼ってやろうかな~
確かスライドドアの内張は隙間だらけだったから、ほとんど気にせず全面に貼れそう。
でもそれだけ断熱材が必要で、それだけお金もかかるって事だけど・・・・

そしてその費用対効果は果たして・・・・と言う・・・・

ブログ一覧 | ハイエース | 日記
Posted at 2020/11/29 21:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation