• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

USBの電気ブランケットを買ってみた

冬の寒い時にテントで寝る際にシュラフの下に敷いて暖が取れるようにと、100Vの電気敷毛布の代わりにUSB電気ブランケットをアマゾン買ってみました。


alt

サイズは100cm x 60cmとの事で、触った感じでは内側全体に紙が入っているような感じで少し硬い物が入っています。
電熱部は40cm x 30cmくらいの物が中心に入っている模様。

なので電気敷毛布とかみたいに全体的にではなく、カイロか湯たんぽの代わりになるかな?ってな感じかと。

それでも無いよりは全然マシでしょう。




alt
ブランケットに付いてるチャックを開けたら中からコードが出てきた。
リモコン(?)は思っていたより小さかった。

早速本来の使用方法であるように肩に巻いて実験してみましたが、最強で使っていると結構温かくなりずっと使っていると身体も結構温まってきます。

あとはバッテリー消費量ですが、テスターを噛まして測定してみると最強で1.5Aというところです。
弱・中に関しては、この手のUSBヒーターユニットは電流がパルスのように上下するので測定しても良く分からない・・・
オシロスコープで波形を見れば大体どんな感じかわかるんだろうけどそこまではね・・・

そして肝心の使用時間を測定してみます!
15600mAhの少し大きめのモバイルバッテリーを使用して、ヒーターは最強で固定して連続使用してみました。
結果、約2時間50分でバッテリーの出力が停止しました。

なるほどなるほど・・・
さすがに少し大きめとは言え手のひらサイズのモバイルバッテリーでは朝までは無理ですね。
これがヒーターが中とかだったらどれくらいいけるんだろう?
5時間は行けるかな??

以前の冬キャンプに持って行った40200mAhの結構大きめのモバイルバッテリーだと計算上ではヒーター最強でも7時間半くらいは行けるはずなので、ギリ朝まで行けるかな??って感じですね。

あとは使い方次第かな?
シュラフの下に敷くか、もはやシュラフの中に入れて背中の辺りを直接温めるか、もしくは足元を温めるか・・・・
どこを温めるかそれが問題だ・・・・

そういえば電熱ベストを着て寝た事もあったが、電熱ベスト+足元をこのブランケットで温めるという風にすれば最強かもしれない。


で、こうやっていろんな道具を買っていってるけど、キャンプに行く時間は無いという・・・
せめて隔週ででも土曜日が休みだったりしたらな~


ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2020/12/10 03:04:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation