• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

[911SC] 点火時期を調整して、ミクスチャスクリューも元に戻してみる

念のためあらかじめマニュアルで点火時期を確認しておきます。


alt

ウチの80年のモデルはデスビの負圧ホースを外し、アイドリング(950rpm)で「5°±2° BTDC」だそうです。

5°はプーリーにマークがあるのでそこで合わせます。
プーリーに「Z1」と書いてある左側のマークがTDCなので、その右隣の5って書いてある方のマークがソレです。

タイミングライトでプーリーを照らし、ファンハウジングのマークと5°マークが揃うようにすればOK!

ちなみに先日適当にそれっぽく取り付けたデスビですが、今日タイミングライトで確認してみたら物凄い遅角側に遅れていました。
なのでタイミングライトで確認しつつデスビを動かしてマークを合わせました。

その後負圧ホースを戻して点火時期がどうなるのか見てみると、アイドリング時には点火がおよそ5°遅角してほぼTDCで点火していました。
回転数を上げた時にはもちろん進角するのですが、プーリーに目盛りとかがあるわけでもないので何度変化しているのかとかは不明。

でもブリッピングするとウニウニ進角したり遅角したりしていたのでOK!


点火時期調整後はすごく調子も良く、暖気終了後のアイドリング不良とかそんなのも一切感じられませんでした。
と言う事で、また燃調を元に戻してみようかと!

alt

少し前にミクスチャスクリューを1/2時計回りに締め込んで濃くしていましたが、、、




alt

1/2反時計回りに回して元通りになったはず。

調整後にエンジンを掛けてみると、アイドリングも低くなんだか調子が悪い・・・
スロットル開けようとすると回転数も上がらずパンパンバックファイヤーするし・・・

ありゃ?これはダメかミクスチャスクリュー元に戻すか~、で、さっきまで使っていた六角レンチどこに置いたっけ?
あ! ミクスチャスクリューに刺したままだった・・・
ミクスチャスクリューは稼働するエアフロに付いているので、六角レンチが刺さったままだとエアフロが動かなくなってしまいます。

そりゃ調子も悪いわ!

と言う事でレンチを抜いて再始動してみると、やっぱりアイドリングは低いものの、他は大丈夫そう。
アイドリングスクリューを緩めてアイドリングを上げてやったところ、特に問題はなさそうな感じになりました。

そう、バックファイヤーでエアクリーナーが割れて以降、今まではアイドルスクリューを完全に締め込んでいてそれでも尚エンジンが止まらないという謎の状態のまま乗っていましたが、ようやく通常の状態に戻ったわけです。

あとは、完全にエンジンが冷えている状態からの始動、アイドリングで暖気終了後の様子、走行を開始して2kmくらいまでのアイドリング回転数の変化、走行後に数十分休憩してからの再始動、の調子を実際に乗ってみて確認する必要があります。


これらが今回のデスビ修理ですべて直ってくれてればいいのだが・・・
しばらく天気も悪いし次はいつ乗れるかな・・・


ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2021/07/08 04:30:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation