• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

チタンエキパイをブった切って加工!

alt
新品のマフラーのチタンエキパイをいきなりブった切るヤツおりゅ~?
グラインダーで切るにしてもチタン硬いね~ン

どちらも25mm分カットして取り除いてます。




alt


という事で早速溶接してみました。



alt

フランジ側は確定なので、そのまま本溶接
所詮素人溶接なので綺麗には溶接できません・・・・
まあくっ付いてりゃ十分!!



alt

後ろ側のパイプは、フランジを垂直に立てた時に差し込み部分が真横を向くように、つまり90°の角度で一旦仮って事で2ヵ所点付け溶接しました。



alt

車体に取り付けて見たところ

なかなかいい感じじゃない??

実際に取り付ける際はもうちょっとセンタースタンド側にエキパイを回して取り付けるかな。




alt

ちょっくら安牌なところで上向きに25mm切り上げって事にしましたが、もうあと5mm切り上げても良かったかもしれない。
ただそれだとブレーキペダルに対してはかなりギリギリを攻める事になりますけど。




alt

ブレーキを踏んでいる状態でこれくらい隙間が出来ています。
センタースタンド側にパイプを寄せれば更に余裕が出来るかな?

ただどうしてもブレーキの踏み込みが甘くなるとエキパイに接触してしまうので、ちゃんと定期的にブレーキの調整は必要になります。




alt

仮組み~~

サイレンサーがちょっと長いから、エキパイがもうちょっと長くてもうちょっと車体後ろ側にサイレンサーがあっても良かったかな~?
ショートエキパイだったらショートサイレンサーの方が似合ったかもしれない。

まあでもこれで十分でしょう。

サイレンサーステーは300mmくらい必要なので、これも作るしかないかな~?っと。
一般的には250mmくらいまでしか売ってないみたい。




alt

上から見た図

まあいい感じでしょう!
センターパイプを回せばもうちょい車体側にも寄せられる。




alt



alt

車高も十分稼げてるでしょう。

あとはエキパイを本溶接してマフラーステーを作るだけ!

はてどんな音がするんでしょう?

ブログ一覧 | カブ | 日記
Posted at 2024/01/28 00:45:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リフトほしい
あっきー.さん

<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・ ...
ritsukiyo2さん

溶接始まった、、、。
にゃぼさんさん

触媒ストレート製作
SW20 WIDEさん

異音の原因判明!
くに@SG5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation