• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月01日

クラッチのレバー比

カブのクラッチレバーのレバー比がイマイチ良くなくて、目一杯レバーを握っても完全にクラッチを切れない状態になっちゃってます。
まあニュートラルには入ってくれるのだが、ちょっと前に進もうとしてしまう感じ・・・

でもホルダーにこだわりがある為、レバー側でレバー比を変えるわけにもいかないので、クラッチレリーズアームの方で何とかできない物かと・・・


alt

そこで加工ベースにモンキーの純正アームを取り寄せました。

先端の半月状のところがキモな訳ですが、せめてここが直径が目一杯まで大きければもうちょっとレバー比も良くなっただろうに、ちょっとだけ直径が絞られてます。
差し込んで組付ける構造になっているので、全体の直径よりも大きくは出来ませんけどね。

で、直径を大きくしようと溶接で盛ろうかとも思ったのですが、黒い樹脂が一体どうやって取り付けられているのか、外す事が出来ないため断念・・・
このまま溶接したら樹脂が溶け落ちてしまいます。




alt

なので、苦肉の策としてこんなものを作ってみました!
2mmの鉄板を巻きつけてみた!
脱着出来るので、クラッチカバーに組み込みながら、この鉄板も取り付けられるはず。

ただ、平面部分も2mm厚みが増してしまうため、そもそも取り付けが出来るのだろうかと・・・
う~ん多分無理だと思うが・・・

まあこれをプロトタイプとして、また何か考えて見ます。

ちなみに、ワイヤーを引っ掛ける部分の位置を変えてレバー比を変えるという手も考えてはいました。

なんとかスパっとクラッチが切れるようにしたい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/01 01:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レバー交換
東次さん

ストグラのクラッチピストンピン交換 ...
postpapaさん

これはひどい(バイクのニュース:レ ...
muchachoさん

カート 「自作 押し掛けヘルパー」 ...
sideway01さん

パワーFC&チェンジレバー取り付け
ritsukiyo2さん

レブルのハンドル交換
Croozさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation