• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

結局ミッションのギヤ比はスーパーストリートがいいらしい

前回からの続き


alt

前回ポート加工をしてみたヘッドですが、マニホールドも拡張しつつ、そのマニホールドに合わせて入り口も削りました。



alt

まあこんだけ広ければ十分でしょう



alt

O2センサーを取り付けると、これだけポート内に突出するのが気になる



alt

なので12mmのドレンワッシャを2枚挟んでみた



alt

突出量はこんな感じに!
少しは排気抵抗がなくなるはず!?



alt

バルブクリアランスは0.05mmで調整



alt

Sツーリングの5速ギヤが届いたのでミッションに組んでみます!



alt

5速だけギヤ比をロングにして、高速域をゆったり走れるようにならないかな~?って言う試みだがどうなることやら



alt
真ん中のシフトフォークも新品に交換
こんなのが12000円もするんだよな~
武川高いよな~~



alt

削れてガリってるので、クランクケースを開けたついでにどうせなら交換しておこうかと。



alt

武川のミッションはチェンジの入りが渋い気がする。
シフトドラムに問題がある気がしたのでちょっと対策してみることに。

まずはシフトドラム全体を1000番のペーパーで少し磨き、肉抜きの穴とかの面取りをしてみる。
そんで、シフトフォークのピンがスライドする溝の中をリューターのフェルトで青棒を使って磨いてみました。

後でまた書きますが、これは多分やって正解だっと思う!



alt

ミッションも用意ができたので組み立て!
クランクシャフトのアキシャルのガタを調整するために、0.1mmのシムを追加
これでいい具合になったっぽい!

ちなみに、ミッションのベアリング4点も交換済み



alt


alt

Gクラのシフトカッチリ君です。
ペダルを動かすと結構ぐらぐら動いていたので、ここで支持してあげないとダメみたいです。



alt

今回オーバーホールするきっかけとなった曲がった(?)シフトドラムのストッパーも新品に交換



alt

カムチェーンを武川の強化品に交換
あんま意味ない気がするが、まあついでなので・・・



alt

という事でエンジン完成~~



alt

車体に積んで完成!
この時点で外が随分明るくなってきたので、晩御飯を食べて寝る!



alt

翌日走らせてみたところ、まず5速がロングすぎてこりゃダメだ・・・っと・・・

そして、ポート加工した恩恵は果たしてあったのだろうか?
正直なんも変わった気がしない・・・
それより、インジェクションのセッティングが正直分らない!
走ってる途中でセッティングを少し変えたりしてみるのだが、なんも変わらない気がする。
最大まで濃くしてもカブらないしな~

ミッションの入り具合はかなり改善された!
武川のミッションってグリ、ゴリみたいな感じで操作感がすごい硬い感じになる印象だけど、ヌルっと入る感じになりました!
これは大変良い!!
シフトドラムを磨いたおかげか、Gクラのサポートのおかげか、どちらが大きく貢献したのかは分からないけど、両方やるべき!

いつかモンキーのエンジンをオーバーホールする時が来たら、モンキーにも施そう!
そういやモンキーはACGカバーを変えたらサポート付になったけど、ミッションの入りはそんな変わった気がしなかったな~




alt

5速に入れると失速してしまって速度が伸びないどころか、環境によってはどんどん落ちていくのでフロントスプロケットを14から13に変更してみた
が、それでも全然足りず失速してしまう・・・

ファイナルのセッティングでなんとかなるかな?って思ったけど無理のようです・・・
ミッションを元に戻しましょう!



alt

という事で、帰宅後に早速オイルを抜く!
まだ数十kmしか走ってないので、オイルは回収してもう一度入れますかね。



alt

晩御飯食べた後エンジンを下ろして、早速全バラ!



alt

5速ギヤ入れ替え完了!



alt

新品のシフトフォークはもうガリガリになっていた・・・・
まだ数十kmしか走ってないし、今日はミスでギヤが入らなかったとかそんな事もなかったのに早すぎるだろ・・・・
もうキリも無いので無視します!




alt

そして本日2回目の完成!
ガスケットは全部使い回したが、唯一気になるのはメタルのヘッドガスケット。
漏れるようだったら交換しなければ。

ギヤ比も元に戻ったし、もう大丈夫やろ!
Posted at 2025/06/30 02:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2025年06月22日 イイね!

エンジンをオーバーホールする運びとなったカブ

先週の話ですが、カブに乗ってお出かけしていると、途中から明らかにチェンジペダルの動きがおかしくなった・・・
ダウンしようと踏み込むとペダルが帰ってこないし、そもそもペダルの動きが重くてゴリゴリって感じで、操作してもギヤがちゃんと入らなかったり・・・・

前々からニュートラルが入れにくくて、1速からだとニュートラルに入らず、ニュートラルランプは光るもののギヤは入った状態に。
2速から下してニュートラルに入れればちゃんとニュートラルに入るってな状態だった。

いよいよエンジンオーバーホールしないとだな~っと。


出先でそう思いつつも、舗装林道へ!!
最悪何速かに固定でも走り続ければ帰れるしな。

alt

この日は天気が微妙な日で、雲の中に入って数十メートル先が見えない状態
この先ストレートに見えるけど、すぐ右カーブになってます。



alt

林道によくある記念碑



alt

場所が変わると綺麗な景色が



alt

結構泥で汚れてしまった
チタンエキパイもドロドロですわ!



という事で後日、、、
エンジンオーバーホールを開始します!

alt

下されたエンジン



alt

シフトフィールがおかしかったのはこれが原因か!
シフトドラムの位置を固定するためのローラーがプレートの上に乗っかってしまってる。



alt

これで正常な状態。 (1速)

でも今までこんな事になったの見た事ないな~?
アームが少し曲がってるのかな?

とりあえず新品に交換やね。

ここだけ交換すればとりあえずは修理完了にはできるのだが、わざわざエンジンも下ろしてる事だしいっそのことフルオーバーホールするためクランクケースも割ります。
そもそもミッション組んだの自分じゃないし、中がどうなってるのか分からないからね。

まずミッションのベアリングはすべて交換、組み立て時にはクランクベアリング部にシムを入れてアキシャルのガタの調整もしようかと。

ミッションは実際見て確認してみたところ、センターのシフトフォークが少し焼けて削れていたので、フォークも交換しちゃいましょう。
表面研磨して馴らせばまだ使えるレベルだったけど、まあせっかくだしね。
シフトフォーク1本1万円以上するんだけどね・・・・

あと前々から気になっていたのが、ミッションは何の5速が入っているのか・・・
確認すると、武川のTAF5速スーパーストリートが入っていました。
Sツーリングじゃないんだな~~っと

現状だと追い風とかだと設定している10000RPMのレブに当たっちゃうから、もうちょっと5速だけでも伸びてくれたらな~っとも思っていたところなので、Sツーリングの5速だけを組み合わせて組んでみようかと!
メインとカウンター側の5速ギヤを注文したけど、どちらも4000円くらいだったので、ギヤ比変更に8000円超・・・

ついでに武川の強化カムチェーンも入れておこうかと。
ガスケットやオイルシールなんやかんやで部品代は3万円以上になったんじゃないかな?

揃ったら組み立てていきましょう。



今回いい機会なので、これも気になっていたポート加工!!

いっそR-ステージヘッドを入れようかとも考えたけど、今回の腰下の分も含めると余裕で10万円超えて来ちゃうのでさすがに今回は辞めておきました。

alt

こちらがノーマルヘッドのポートです。



alt

写真だとわかりにくいけど、機械加工されただけだと削りが不十分なのでクビレて通路が細くなってしまっている部分とかもあります。

エキゾースト側は特にクビレて細くなってる部分があったな。



alt

バルブシートを傷付けないように気を付けながらリューターで削ってみた。



alt



alt


alt



alt

こんな感じで削ってみました!
表面ツルツルには意味はないと思っている派なので、荒削りのままで終了。

はてポート加工に効果はあるのだろうか??
まあやってみたいだけだったからこれだけで満足なのだが。

1次クラッチだからレブを10000RPMに設定してるし、中回転のトルクで変化がないと多分なんの意味もないんよな~~



Posted at 2025/06/23 00:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2025年06月09日 イイね!

香住へカブツーリング

前日の夜に電話がかかってきて誘われたので行ってきました!


alt

初のカブツーリング!



alt




alt



alt
連れられて香住にある白龍という中華料理屋で五目ラーメンを頂きましたが美味かったし安かった!
何を食べても美味い!って事だし、全部安かった!
他にもいろいろ食べてみたいしまた来よう!

その後いろんなところを走って帰りましたが、カブツーリングってのもなかなかに楽しいものでしたね!

エンジン的にも腕的にも先頭が速いもんだから付いて行くのがやっとでしたわ。
カブのコーナリングでステップ擦ったのは初めてだ・・・
可倒式じゃないからステップが路面に引っかかってコケそうだから怖いわ・・・


尚、ワイだけ丸目・・・
アンチ角目だからね!!!!

Posted at 2025/06/09 02:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2025年06月01日 イイね!

初めてバイクの新車というものを買った!

去年注文していた新車が来た~~

alt

はい
「スーパーカブ キティ」号です!!

と言っても私のは110の方で、50は一緒に林道に走りに行っていた通称「部長」の車両
部長が50注文するっていうから、ほんならワイは110注文したろ!って注文してました。

ファイナルとキティの受注が開始された初日である11月8日に注文して、半年してようやく届いたわけです。
その1週間後くらいに注文した人のファイナルとキティ(50)はまだまだ納期未定だそうで・・・

にしても新車なんて初めて買ったよ~~

このどちらの車両も保管用で購入しているので、新車のまま保管に入ります。




alt

こちらは110のメーター
ディスクブレーキなのでマスターシリンダーのキャップも見えます

140km/hまであるけど出るわけないやろ!!



alt

こっちは50
オドメーターがアナログになります。

他にも50はマフラーガードがメッキではなく艶無し黒だったり、テールランプの形状が違ったりとちょこちょこ外見に違いがあります。



alt

ハイエースに搭載しているところ
下す時間が無くて1週間ほど積んでました



alt

キティ号は動かす予定が無いので、バッテリーを外しておきます。
バッテリー液がすでに充填されており使用可能状態になっているため、このまま保管していてもただ新品のバッテリーが死んでしまってゴミになるだけなので、他の車両に使うか、使ってくれる人にあげるほうがまだ有意義です。

タンクの中はシリコンスプレーでも吹いておいたほうがいいかな??



ハイエースから降ろして仲間入り!

alt

またバイクが増えた~~

って知らん間に除雪機も増えてたりするんだが・・・・
ヤマハの一番デカイやつだから、結構場所取るんだが!
ある日ガレージに入ってみたら、ここに置いてた物が他の場所にテキトーに置いてあって、代わりに除雪機が鎮座してた。
まあしょうがない




alt

リボンが付いたエンブレム



alt

サイドカバーに浮き彫りのキティさんが!



alt



alt

何故かテールランプが50と違うっていう。
縦長のテールをカブ全部に使いまわせばよいのでは??って思うのだが、わざわざデザインが変更してある。



alt

左のサイドカバーのキティさんはステッカー



alt

フェンダーの保護フィルムは剥がしておくことにしました。
長期そのままにしておくと糊が完全に固着してしまって剥がせなくなるような気がしたので。



alt

バッテリーのとこのフィルムも同様に剝がしておきました



alt

新・旧カブを並べてみた!



alt

そしてガレージではなく、家の中の方に入れてみた。
さすがにこのままではホコリも被ったりするので、なんかカバーしておかないとな~

玄関に入れて見えるようにしておくものいいんだけど、時間帯によっては陽が当たったりするので、せっかくの赤色が退色しちゃってもイヤなのでせめて陽が当たらないところに置いておかないとな~っと。


Posted at 2025/06/01 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2024年03月03日 イイね!

スマホホルダーのマウント

カブにスマホホルダーを付けたいな~って事でまずはマウントを取り付けました。

alt

アマゾンで買ったケミモトのマウントです。
ステーがスイッチボックスに干渉したため、スペーサーを入れて少し浮かせる状態で固定。

それに、デイトナのETCアンテナマウントを取り付け、グリップヒーターリモコンのベースとします。


alt

リモコンも装着

あとはスマホホルダーを買って取り付けねば!
いつか長距離を走る事を思うならUSB電源もいるかな~?


Posted at 2024/03/03 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation