昨日は悪天候でほとんどバイクで走れなかったので、今日は朝から林道ツーリングをしてきました!
まともに林道を走るのは2か月ぶりですね。
本日は村岡・神鍋の蘇武岳周辺がメインです。
関宮ループ橋の少し北にあるトンネルの手前から入って、丸太橋のところを通過してしばらく行くと難所が・・・・
丸太橋のところはYoutubeではよく見ていましたが、今回走るのは初めてになります!
ちなみに丸太橋は通らず、右側の沢渡をするエスケープルートを通りましたが、丸太橋はバイクが乗ると丸太がメキメキ言っていたので、そろそろ朽ちて崩れそうで危ないです・・・・
もしも橋から落ちたら3mくらいの溝に落ちることになるので、バイクの救出が難しいだけでなく、体の方もタダでは済まないかと・・・・・
いくつかの難所を超えて広いところに出たので、ここでお昼休憩!
既に結構汚れが・・・・
そして今日のお昼ご飯はラーメン、、、、
じゃなくてパスタ!!
これじゃラーツーじゃなくてパーツーだな。
にしても出先でパスタをするのは久しぶりだな~
パスタは持っていくのにとても小さくて済むので便利なのですが、クッカーが汚れるがネック。
パスタが茹で上がったらキューピーのパスタソースを掛けるだけで完成!
超簡単で超旨い!
だが、この”めんたいマヨ”のソース、何年か前に食べた時はかなりのツブツブ感だったのだが、なんだかツブツブ感がほとんど無くなってるってレベルに少なくなってるぞ?
味は変わらんが。
あと、パスタを茹でるときは塩は無しの方がいいです。
キューピーのソースは味が濃いめなので、塩を入れて茹でてしまうと結構塩分高めになってしまいます。
その後はまたしばらく走り、蘇武岳の稜線沿いに入っている林道から入って、阿瀬渓谷近くの林道で名色スキー場跡の方に行こうとしたのですが、、
倒木で断念・・・・
ここに来るまでに崩れているところは無かったにしても、大きな石がゴロゴロしてたり結構な荒れ放題の道を突き進んできたのだが、仕方ない引き返しましょう。
まだ2つある分岐点の内の1つ目の分岐点にも辿り着いてないのだが。
この太さの倒木はさすがにノコギリで切れるレベルじゃないです。
誰かチェーンソー持参で開通させておいてください!
元の蘇武岳林道に戻り北上、、、
展望台で休憩
万場スキー場に行ってみると、、、
ゲレンデの先に何かいるぞ?
「こいつトラだよあれ!」
「万が一の
場合に・・・
バリケード作る」
「いやヒョウかもしんないけど」
「シカじゃねぇの?」
「あ!シカだ」
シカでした。
まあそれはいいとして、、、
今日は初めて4WD集団に遭遇!
今までバイクに遭遇することは幾度とあったけど、4WD集団を見るのは初めてだな~
ざっと20台弱連なってたかな?
にしても今日は久しぶりに休みで天気良かったしもっと林道バイクツーリングとすれ違ったりするかな~?とか思ってたけど、ほとんどすれ違わなかったな。
唯一すれ違ったのはこのスキー場の出口の辺りで4台ほどとすれ違ったくらいか。
今日はかなり林道満腹コースだったけど、久しぶりに林道に入ったのもあってか転び放題だったな~~
余裕で二桁はコケてる。
普通に足が届かないバイクだから、ちょっと傾いただけでもうコケるしかないんだよな~
足が届けばガレ場でも”おっとっと”ってなっても足をついて支えられるんだろうけど、自分の場合はちょっとおっとっとってなったらそのままゴロンです。
それこそ下手に耐えようとすると体力が無駄に消耗するし、ケガの原因にもなるのでバイクが傾いたらすぐにバイクを捨てるようにもしてるので・・・・
足がまともに届けば片足を着いてアクセルターンとかも出来るんだろうけど・・・・
普通に舗装路でもバレリーナ状態で、普通にシートに座っていて片足のつま先がちょっと地面に当たるくらいで、ケツをズラしてシートに乗ればようやく片足のつま先で体を支えられる感じ。
林道で止まった時に数cmバイクの方が高い場合とかはシートに飛び乗るようにしてる・・・・
でも車高を下げるなんてモトクロスバイクとして本末転倒な事だけはしたくないので。
Posted at 2018/10/08 22:35:46 | |
トラックバック(0) | 日記