• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

永遠のテーマ、クーラーのガス漏れ対策 ⑤

M16→AN10アダプタが届きました。


alt


これが~~





alt


こう!!
なんだかすごくいい感じです!!

今日は時間が無かったので出来ませんでしたが、また後日水に漬けて漏れテストをやってみようと思います。

これならもう完璧でしょ~~
Posted at 2018/10/13 23:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

永遠のテーマ、クーラーのガス漏れ対策 ④

結局今回はコンプレッサー側のフィッティングを加工してみることにしました!


ということで、簡易的な冶具を作る、、、、

alt


ステンレスのデッカイL字アングルが転がっていたので、それに穴を開けてフライスに固定。




alt


フィッティングをアングルに取り付けるのですが、アングルがちゃんと平面が出ているわけでもないし、締め付けて傷が入ってしまうのを防ぐために1mmのガスケットを適当に切って挟むことにした。

本来なら加工精度を求めるなら柔らかいものを挟むべきではないんですけどね。
ま、冶具がアングルの時点でお察し・・・・・




alt




alt


こんな風にフィッティングをフライスにセットしてみた。

これでホース取り付け部分が加工できます。
ただ冶具の剛性が低いので少しづつ加工していかないと・・・・





alt


サービスポートがギリギリセーフ!!

何という偶然でしょう!
アングルには適当に穴を開けたので全くの偶然でいい具合に固定できました。



そして加工していき、、、、

alt


とりあえずホースの取り付け部分を切除しました。

と言っても、結局のところ一番最初は大雑把に金ノコで切り落としましたけどね。
その後平面を出した。

そして内側にM16xP1.5のネジ穴を作るために下穴として14.5mmの穴をボーリングヘッドを使って穴を開けました。





alt


あとはこのままフライスのチャックを利用してタップでネジ穴も立てていきます。
これだと真っすぐ直角にネジ穴が作れます。

ただ、フライスはただのガイドになってもらうだけでモーターの力を使うわけではなく、ねじ込んで行くのは手作業で・・・・・





alt


意外と簡単にサクサクっとネジ穴が完成!!

なかなかいいんでな~い??


あとはM16→AN10のアダプタが届けばそれを取り付けてフィッティングが完成だ!!
今回は溶接しないので漏れる要素は無いはず!!
また水に漬けてテストしてみて結果がどうなるか・・・・・


これでシーズン前にちょっとガス補充だけでクーラーが運用できるかな~~
来年以降が楽しみだな~~

そういや今回これが完成したら当面コンプレッサーを外すことも無くなるだろうから、エキパンとリキッドタンクも新品にしておくかな。
Posted at 2018/10/13 01:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 45 6
7 891011 12 13
1415 16 17 1819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation