• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

初売りで買ってきたもの・・・・

特に欲しい物があるというわけではないのですが、とりあえずパソコン工房の初売りに行ってみた。


で、、、

alt


遂に買ってしまった!

「裸族の・・・・」は別のメーカーか、、、HDDをケースに入れることなく直接差し込んで使えるHDDスタンドを!!

ウチには中身の詰まったHDDがいっぱいあるので、2つは挿せる方がいいし、一気にデータを移行したりすることを思うとスピード重視でUSB3.0は欲しいところ。
と言うのもあるのだが、何より安売りになっていてネットと同価格くらいになっていたので、ちょっくら買ってしまった。




alt


思っていたよりも本体は大きい印象。
まあ3.5インチが2つ挿せるんだから、こんなもんか。
(もちろん2.5インチでも使えますよ)

こういう2つ挿せるタイプのやつは”PC無しでクローンが作れますよ~”的な謳い文句の方が強くて、2つ同時挿しの状態で、PC上にちゃんと2つのストレージとして認識されるのかというのが明記されてなかったりしてちょっと不安だったけど、そこんとこ問題なかった。

もしかすると、ストレージとして認識されるスロットは片方だけで、同時に2つは認識しない仕様になってたりするんじゃないかと思ってたけど、1つ挿せば1つ、2つ挿せば2つのストレージとしてちゃんと認識されたのでホっとした。




そしてもう一つ、、、、


alt


なななんと、自分なりに結構奮発して6TBのHDDを買ってしまった!!
WDだし、値段もネット価格とほぼ同じだったのでそれなら、、、っとレジへ、、、、

これがあれば、2TBのHDDの中身を3個分こちらへ移行すれば、3つあったHDDが1つに集約できる!!


でもいつも思うのだが、自分の場合新しいHDD買っても新しい方のHDDは常用できないのよね~
HDDにももちろん寿命はあるのでデータが飛んでしまう懸念を払拭するために、旧データの入ってる旧HDDから新HDDへデータをすべて移動させて新HDDを満タンにしてしまい、旧HDDをフォーマットしてそれを常用の方に回すという・・・・・

なので、新しいHDDを買っても単純に我がPCの総容量が増えるだけで、スペック的な恩恵は全く受けられないという。
まあだからこそ、ハイスペックなHDDを買っても意味が無いので、容量重視で安いHDDを買っておけば十分という。
それでもシーゲートのだけは買わないけどね!




そしてぶっ挿してみる、、、

alt


箱には「MAX 3TB」っと書かれていたけど、実際には問題なく6TBにて認識できました。



にしてもPCの電源を落とさなくてもHDDの入れ替えが自由に且つスムーズにできるのは便利だわ~~~

これもうPCケースの中に内蔵させてる5つのHDDも1つを残して4つはぶっこ抜いてやろうか!
使う時だけこのスタンドに挿して電源入れるようにした方がHDDの寿命も延びるだろうし。
Posted at 2019/01/02 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 234 5
67 8 910 1112
13 141516 17 1819
202122 23242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation