• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

中華スマートウォッチ 使ってみてその後・・・

とりあえず届いてから連日、仕事中もずっと腕に付けて使ってみています。

と言っても特に何をすることも無く、ただただラインの通知を知るというだけの使い方・・・・


気になる電池の持ちですが、、、

alt

充電ケーブルから外して、ほぼ24時間経った状態でバッテリー残量は「84%」です。

まあこの日はラインも数件チロチロっと来ただけで、それ以外はスマートウォッチも静かなもんでした・・・・
時計を確認するためにモニターの電源を入れると言う事もほぼしてませんし。
途中血圧測定を1回はしたかな?

ほぼほぼ待機状態のみという使用でバッテリーの減りはこんな感じのようです。
期待していたよりはいい結果かも。



そしてそれから翌日も装着し、、、

alt

先ほど仕事から帰ってきたところで、大体36時間くらい経ったところでバッテリー残量は「75%」でした。

今日はラインが20件以上はチロチロブルブルと鳴っていて、1回電話での着信も通知していました。
今回は普通にスマホの方で通話しましたが、通話中はスマートウォッチの方には相手の名前と通話終了のボタンがずっと表示されていました。
ある程度時間が経ったら画面が消えないんだな~っと思ったり。

さすがにスマートウォッチでの通話は気の知れた人とどんな風に聞こえてるかとか、そっちではどういう風にこちらの声が聞こえてるのかとかそういう会話をしながら試してみてからじゃないと本格的に使うわけにはいかんわなっと・・・
異常に音質が悪かったり、こちらの声が小さかったりとかそんな風になる事もありえるし。

あと心拍測定や血圧測定も1回づつやってみた。
ちなみにブルートゥースはスマホと常時接続しています。


で、バッテリーの持ちですが、このほぼほぼ待機状態な使い方なら3~4日は行けちゃうんじゃないかな~?っと。
アマゾンのレビューでは40%くらいになると電源が落ちるとかって書き込みも見たので、バッテリー残量は信用できないところですが・・・・

とりあえずこのまま充電せずに電源が落ちるまで使い続けてみようと思います。
実際に4日くらい使えたら自分的にはかなり満足なのだが!
(ファーウェイなら2週間使えるって話らしいが)




alt

ラインの通知はこんな風に分かります。

[ ]の中がラインに登録している向こうの名前で(電話帳とは別)、その右側にメッセージの一部。
メッセージをタッチすると全文読めます。
通知はどんどん連なっていくので、スクロールすると過去の通知もみることができ、一番下までスクロールすると通知のすべてを削除するボタンがあります。
通知の上限数はいくつだろう?
あんまり上限数が多いようなら削除ボタンまでスクロールするのが面倒だが・・・

しかし、電話の着信の時ちゃんと名前が出てくれるのはすごいな~っと。
中華のクセに!
確かに電話帳を同期するメニューがあり、一度同期させるとスマートウォッチ内に電話帳がインポートできるので、どうやらそこから名前を引っ張ってきているようです。
多分ですが、電話帳を同期してないと番号だけしか表示されないんじゃないかと。


言うほど必要なモノか?っと言われれば、それほど必要なモノでもありませんが、持ってると少しだけ便利になるガジェットかも。

Posted at 2020/04/15 00:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
1213 1415 16 17 18
1920212223 24 25
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation