• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

既にパーツはいろいろ買ってある

ハイエースが納車される2週間以上前に買い揃えていたパーツたち・・・

alt

スピーカーやらドラレコやら・・・・




alt

1.5インチローダウンキットも買って、ショックはとにかく安いKYBのNEW-SRに。
最初はKYBでも減衰調整があるやつにしようかな?っとか思ったけど、こういった街乗りの車だと絶対に調整を触ることないな!って思ったので、一番安い奴にしておきました。
スポーツ走行しないのに多分何を付けてもほとんど同じなんじゃないかな~っとか思ったり。
ただ、ランチョはすぐ抜けると言われ続けているので、KYBのショックにしておきました。

トーションバー交換・調整、ショック前後交換、リアにブロック追加、それらが終わったらトー調整・・・・
このクソ暑いのに出来るかい!!!
涼しくなるまでローダウンはお預けかな。




alt

ミラー型のドラレコを仮取り付けしてみたところ。
取り付けてみてから気付いたけど、ルームミラーって自分の方向を向いてるじゃん?
でもドラレコのカメラは基本正面を向いているじゃん?
つまり結構カメラが左を向いちゃうのよね・・・・
もちろんカメラの角度調整は出来るのですが、それでも調整域は十分ではないかな~?っと。
しかも自分の場合はシートをほぼほぼ前に出さないと足が届かないので、ミラーも自然と角度がキツくなってしまうという・・・・
なので反射して直接リアガラス越しに見るのは諦めて、リアはカメラに頼るものとしてミラーの角度を少し弱めました。

その後実際に使ってみましたが、かなり広角カメラのため右側も結構見えていたのでまあとりあえずヨシかなっと。
最初は買い替えないといけないかと思った・・・・

現状は動作確認をしたかったので配線はテキトー

ドラレコの電源もシガーソケットからは取らず、ダッシュの内側にUSB電源を増設し、そこから配線を引っ張ってくることにします。
見えているところから電源を取るとかそういうのは嫌いなので、可能な限り配線類は隠すこととします。
そんでもってリアカメラも取り付けないといけないという・・・・
こんなデカイ車の後ろまで配線引っ張るの大変だな~~



そういえばこのドラレコの画面の保護フィルムを剥がした後、指で画面をスワイプとかしてみるのに随分摩擦抵抗があって操作しにくいな~って思っていたら、、、

alt

保護フィルムの粘着が全て画面側に残っていたという!
右側が粘着残り、左側が指で強くこすって剥がしている部分。
粘着があまりにも綺麗に残り過ぎていて、まさか粘着剤が残っているとは思わなかったくらい。
触るとベタベタするのではなく、ゴムを触ってる感じだった。

alt
指で擦るだけでは無茶苦茶大変そうだったので、パーツクリーナーを軽く吹きつけた後指でクリクリしてどんどん粘着剤を溶かしていきます。
この後ティッシュなどでとにかく綺麗に拭き取っていきました。

結構時間は掛かりましたが、なんとか綺麗に取れた。


ドラレコの電源の配線などは、パネル類を外すため二度手間にならないように取り付ける
パーツなどが全て揃ってからやろうかと。


とりあえず今はナビのUSBコードを注文してます・・・・
このパナソニックの「CN-R500WD」ってナビ、クソやな!!
画面をチルトするとSDカードが刺さるからSDにMP3データ入れて再生すればいいや~って思っていたら、説明書を見たところSDはなんと動画再生専用ときた!
なんじゃそりゃ??
動画ファイルが読めるなら音楽ファイルも読めるようにしておけや!
ほんならUSBメモリを挿しますかっと、グローブボックスを開けるもAV配線しか出て来てない。
なんでUSBのケーブルが無いんじゃ?って説明書を見たらUSB配線は別売りっていう・・・・
別売りと言ってもただの延長コードだろうな~って思っていたら、ナビ専用カプラになってる専用の配線っていう・・・・
その後、画面をポチポチしているとブルトゥース設定があったので、仕方が無いからスマホとブルートゥース接続してスマホ内の音楽流しておくかっと、設定してみるも音楽再生できそうな雰囲気じゃない。
これも説明書をよく見て見ると、ブルートゥースはハンズフリー通話に使ったり、スマホの情報をナビに表示したり、スマホの操作を出来るって書いてあるのだが、なんとDrivePassとかいう音楽を再生する機能を使うにはまた別の専用配線を別途購入してスマホと有線接続しないといけないんだそうだ!
なんだそれ??
折角ブルートゥース接続しているにも拘わらず、結局有線接続しないと音楽が再生できないってどんなクソ仕様なの???
なんのためにブルートゥース接続してると思ってるの??

っとまあそんなこんなで、音楽が流せないという。
でもさすがに寂しいな~って事で、CDにMP3などの音楽ファイルを直接焼けばデータ再生できるって説明書に書いてあったので、わざわざCDを焼きました。
とっても久しぶりにデータCDを焼きました・・・・


いきなり新たにナビを買うのはキツいし、正直たまに県外に行くときにナビを使うのと、音楽ファイルさえ再生できればいいだけなので、専用のUSB配線を購入して届いたらパネルを外したときにナビも外して増設しようと思います。




alt

AC電源付いてます。
ハイエイサーが言うにはオプションのAC電源が来てれば、後で何かしら純正オプションを増設する時に、内側に最初から配線だけはしてあるぞ!って話だったので、ちょっと気にしてAC電源付きを選びました。
まあ多分オプション装備を追加で取り付けたりする事は無いんですけどね。

今の時代何でもかんでもUSBなので正直AC電源も必要としませんしね。

そういえばスーパーGL標準なのか、両面スライドとリアゲートにイージークローズが付いてました。
リアゲートに付いてるとか高級車やな~
さすがにオプションの電動スライドは付いてないけど、自由に開け閉めできない電動スライドは要らない。
しかも電動スライド壊れるし。




alt
これが噂の1KDか・・・

で、車検証や説明書などを確認したのですが、やっぱり過去の整備履歴は処分されてた。
新車が京都トヨペットで出て、滋賀の人が使っていたという事だけは分かった。
直近の整備記録簿を見たけど、車検時にフロントスポイラーを取り外し、って備考欄に書いてあったけど、このフロントスポイラー車検通らないのか???
あとオイルとかエレメント交換って書いてなかったけど、もしかしたら納車整備でオイル交換されてないんじゃないかな??
しっかりと「安心整備費用49,900円」と「メンテナンス15,750円」を請求されたけど、年式が新しいもんだから整備せずに車検素通ししてないかな~?っと思ったり・・・・
今度ホイール交換する時にドラムブレーキを開けて確認してみましょう。
ブレーキダストとかがそのままならドラムすら外していないという事になる。





alt

バッテリーも古いままですね。



alt

「140115G」は製造年を表しているのだろうか?
5年落ちなので、新車時のバッテリーから交換されてないとかないよね?
もしそうならそろそろ寿命だが・・・・

とりあえず近々にオイル・エレメント交換、エアーフィルター交換、バッテリー交換、フューエルワンとかの燃料添加剤を入れてフューエルラインのリフレッシュをするべきだな。
ATフルードも交換したいところだが、整備履歴が無いと怖くて出来ない・・・・




alt

ノーマルホイールのカッコ悪さ!
あとタイヤハウスの隙間!!

1.5インチ(38mm)ダウン予定なので、この隙間が単純に38mm狭くなってくれるはずです。



こちらが今回買ったホイール

alt

TAW Styling4 ってホイールらしいです。
どうせメーカーも中華製ですけどね。
18インチの8J

タイヤはちょっと高かったけど、車検対応のTOYO H20にしました。
サイズは225/50 18

ネットでポチって、タイヤホイールセットで19万ちょっとでした。



alt

中華ホイールの割りにウェイト少な目
なかなか優秀ですね。

もしくはバランスが取れていないか・・・




alt

6穴ホイールってのは初めてですね~
一応ハイエース用で売られていたホイールなのでハブとかもポン付けなのでしょう。

ローダウンは後にして早速取り付けてやろ~~っと、ジャッキアップまでして準備していたらホイールナットの本数が足らない事に気づき交換中止・・・・

ホイールナットが20本セットにプラス4本で買った予定が、間違えて16本セットにプラス4本で買っていたため20本しかなかった・・・・
こちらも早速4本追加注文です・・・・

ちなみに今回もレイズのジュラルミンナットですが、以前より100系ハイエースで使用しており、ガンガンに締め込んでも全くナメるような感じもせず、緩めるときもハンドルが40cm以上の1/2のラチェットレンチで体重を掛けてギリギリ緩めれるか・・・ってくらい毎回締め付けてやりますが、10年以上使用してそれでも全くビクともしないのでレイズのは安心して使えます。
中華のジュラルミンナットとかは多分ダメだ・・・・


部品待ちでしばらくカスタムが進まないな~


Posted at 2020/09/04 01:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 23 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16 1718 19
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation