• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

[JA22W] サイドウィンカー・ドアスイッチ・フロントデフオイル

前にLED化しようとサイドウィンカーを外そうとしたらヤバい事になっていたので新品に交換します。


alt

純正の新品は片側6000円くらいするみたいで、めちゃくちゃお高いので中華製のクリアサイドウィンカーを購入しました。

中華は両側セットで2200円と安く、結構クオリティ高い感じで全然普通に使える!
水抜き穴と配線のカプラは要加工
ただクリアレンズは求めていないので、オレンジの純正レンズ(36412-80000)を別途購入
純正レンズは1つ615円と安い!

それにT10のLEDバルブを取り付けています。




alt

交換前の純正
レンズもかなりくすんでいて汚かったし、ゴムの本体はボロボロと崩壊していました。




alt

綺麗になった~~
球もLEDになって大満足!!




alt

ドアスイッチを助手席側にも取り付けました。

取り付けられる穴だけは開いているとの情報だったので、見て見ると確かにプラスチックの蓋で栓がされており、それを外して純正のスイッチを取り付けました。
ただ配線は来ていないとの事だったので、運転席側のドアスイッチから分岐してこちらまで引っ張ってきました。

これで助手席側を開けるとルームランプが点きます!!
ただ運転席と配線が共通なのでイグニッションに鍵が刺さっているとピーピー音がしちゃいますけどね・・・
それくらいは許せ・・・



そういえばやろうやろうと思いつつ忘れていたフロントデフのオイル交換を遂に決行!
オイルを抜くと、、、

alt

あれ??
こんだけしか出てこなかったのだが!!??
200ccくらい??

新しいオイルを入れると大体2Lくらい入りました。

一体いつからなのか、フロントデフオイルはほぼ入っていない状態で走っていたようです。
それで以前4WDにして走ったら変な音がしたのかもな~~

デフオイル交換後に4WDに入れて少しだけ走ってみましたが異音も出ず問題なく走れました。



Posted at 2022/06/01 01:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
1920 21 22232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation