• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

ドリームのタイヤとチェーンを交換

ドリームの前後タイヤを交換しました。
さすがに目もほとんどなくて古すぎるくらいになってきていたのでね・・・


alt

タイヤは何にしようか考えたけど、やっぱ旧車っぽい感じがいいかなって事でダンロップのタイヤにしました。
18インチだから元々選ぶ候補が少ないんですけどね。



alt

そのついででチェーンも交換!
CRFにも使ってる、多分420のノンシールでは最強のDID 420NZ3にしました。

ただ、ファイナルが微妙に合ってない気がするのでスプロケットを変えたいところなのだが、ドリームってスプロケが全然ないのね・・・・
今付いてるリアスプロケットは武川の奴ですが、これも38Tしか売ってません。
他は純正以外既製品のスプロケットは存在してないみたいです。
あとはオーダーで作る必要があるみたい。

ちなみにその純正リアスプロケットも在庫限りで廃番との事だったので、とりあえず1つ購入しておいた。




alt

チェーン交換のついででチェーングリスまみれになっていたピボット周辺を綺麗に!

チェーンケースも取り外してありますが、確か武川リアショックに交換したら干渉するから外したんだったはず。
前オーナーから外した部品も貰ってるからどこかにあるはずなのだが、いったいどこへいったのやら・・・
で、そのチェーンケースも在庫限りで廃番になってたから、1つ買っておいた・・・

最近純正パーツをどんどん買ってる・・・




alt

クラッチケーブルホルダーとレリーズアームが錆びてるな~っとは思っていたが、さすがにもう新品は廃番だろうと思っていたら、こちらもまだメーカーに残っていたようで例のごとく在庫限りで廃番となっていたので、こちらは交換分も含めて2セット買った!

という事でホルダーは交換!



alt

レリーズアームはクラッチカバーを開けないと交換できないので、またそのうち交換することとします。



Posted at 2025/05/26 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリーム | 日記
2025年05月11日 イイね!

久々に動いたドリーム!

久しぶりにドリームも動かさないと!ってことで、最寄りの自販機うどんがある「コインスナックふじ」へ!!


alt




alt

この古めかしい感じがとてもいいですね~~
CS90くらいで来たらいいかもしれないな!

管理してるおじさんとお話ししましたが、ここが出来て50年だそうです。
すごいね~
しかし後継者はいないとの事なので、数年~10年以内にはなくなってしまうのかもしれません・・・
営業利益が上げられる物件でも無いし、ホントに趣味というレベルで運用していかないといけないのだが、そんな物件身内以外で引き継ぐ人なんて現れないでしょうね。

それでもなんとかならないものだろうか。




alt

懐かしの自販機~~
今はそばはやっておらず、うどんのみの運用です。(350円)

カップヌードルの自販機も懐かしいな!

そういや写真撮り忘れたけど、うどんを買って食べてみました。
十分ってか普通に美味かったな~
きつねうどんだからきつねとカマボコ2枚、とろろ昆布が入ってました。
麺はスーパーで売ってる袋に入った生麵ですね。



そして帰り道、岩美の道の駅に寄ると・・・

alt

お~
これがブルースティックか~~
前にテレビで評判がいいって見たな~
とりあえず買っておこう。

ちなみにこれらは刑務所内の刑務作業で作られた品です。
各地の刑務所の品々が集められて販売されてました。

なかなか手が凝ったものとかが売られており・・・


alt

スマホが入りそうな大きさのポーチも2つほど買いました。
函館監獄ってこのデザインめっちゃイイんだけど!!

裏はカラビナが付いているのと、ベルトが通せる穴が開いているので、例えばリアキャリアとかにちょっと取り付けて小物とか工具とか入れられるんじゃないかな~って。




alt



alt

裏生地のデザインまでレトロで凝ってるじゃん!!
サンプル品は置いてなかったから買わないと中まで見れないけど、まさかこんな風になってるとはね~




alt

記事も分厚くてシッカリしてるし、何かと使えそうな品ですわ!!




alt

帰ってきてからプラグの確認
8番でこの焼け、濃いそうな感じ
ただ、ガレージでコックオフしてキャブ内がガス欠するまでアイドリングしてたから焼き色はそんな参考にならないかもだけど。

さて、久しぶりに走ってみた感想ですが、こんなにもよく走ったっけな~って。
ただ5速で上が回り切らない感じだからスプロケットのセッティングなのか、メインジェットが薄いのかどっちかな~
でもプラグが思ったより黒かったからホントに上げてもいいんかな~って思ってしまったり・・・
また今度試してみるかな~



そういや月末に兵庫県の出石でカブミーティングだ~~

alt

行く予定にはしてますが、カブか、モンキーか、ドリームか、、、
どれで行こうかな・・・

まあカブミーティングだしカブで行くべきか!


Posted at 2025/05/12 00:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリーム | 日記
2025年05月11日 イイね!

レギュレータを交換 と、ストックパーツ

モンキーの新品のレギュレータが届いたので早速交換!


alt
どうやら前回のレギュレータは壊れてなかったっぽいけど、まあいい機会だし、かなり古くなってきているのも間違いないので交換しておきました。


あとウオタニのコイルも頼んでるけどまだ届かないので取り付けはまた今度・・・




alt

それと廃番になってしまう前にと、新品のハンドルとくるくる(固定ボルト)を買っておきました。
ヘッドライトリムはドリームのだけど。

なんか最近純正パーツコレクターみたいになってきてるかもしれない。

タンクのデカールとエンブレムが廃番前に入手出来てればな~


Posted at 2025/05/11 22:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2025年05月06日 イイね!

少しハーネスの見直しを・・・

今日はモンキーのハーネスを確認してみてました。

ヘッドライトケース内の結線を見直してみたところ、電圧計の表示が上がったので、やはり電圧の数値がおかしかったのは接触不良だったっぽいです。
まあ実際走って確認したわけじゃないから、電圧の推移まではみれてないけど。

そんでもレギュレータは今回新品に交換予定です。

それとデイトナのジェネレーターコイルですが、よく見ると点火コイルの配線があったのでバッテリー点火ではありませんでした^^;
一応コイル周りやらの結線も見直しして見て、ガレージ内で少しエンジンをかけてみたのですが、エンストはしなかったもののタコメーターの表示が乱れる症状は直っていませんでした。

タコメーターへの信号線はデイトナのCDIから直接信号線が出ているので、本来であれば安定しているはずなのだが・・・・
っとなると、ピックアップコイルかCDIの不調か?っとか思ったり・・・

なんか突然どこかでエンジンが二度と掛からなくなるんじゃないかな~?って少し不安になってきたかも・・・

Posted at 2025/05/06 21:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2025年05月05日 イイね!

モンキーでソロラーツー

前日の思い付きで、モンキーで初めての長距離走行をしてみようと、ちょっと早起きしました!


alt
11時少し前、後ろの籠にラーメンセットを詰め込み出発・・・

ってかラーメンセット以外ほとんど何も入らないっていうね。
財布やらスマホやらはウェストポーチに詰め込みました。




alt

今日は大山をぐるっと一周回ろうと思うので、辰巳峠経由で上がるため最後のスタンドで給油しておきます。
想定しているルートで走る場合、ここで給油しておかないと次のスタンドに間に合わないかもしれない。

あと、念のためにサイドカバーの中に隠している500ccのボトルにも給油してもらっておきます。
ボトルに入れてもらうついでに車両にもガソリン入れてもらおうとしたら、車両には自分で入れてください!って断られた。
そんなことある!?




alt

昼も過ぎたので途中の休憩ポイントでラーメン休憩にします!



alt

今日はトムヤムクン!




alt

途中蒜山の道の駅でも休憩しつつ、15時に大山寺に到着!




alt

プラグの焼けチェック
燻っても無いし良いのではないでしょうか!
やはり熱価を6番に落として良かったかも。

ただ、前から気になっていたアイドリングのエンストは酷くはないものの、まったく無くなったわけでも無く、アイドリング中に回転数が不安定になってきたらちょっとだけスロットルを煽ったりしてエンストを防いでました。




alt

お気に入りの香取の展望台
ここはほとんど人も止まらないし、写真も撮れるから最近はここで少し休憩する事も。
ここには自販機もトイレも無いからただ止まって休憩できるだけだけどね

もうちょっとだけ進んだら自販機があって、そこからちょっとだけ進むとトイレのある駐車場があるので、必要になればそこまで行けばいい感じ。



alt

アイドリングの不意のエンスト以外は調子が良い!
初めて長距離走らせてみてるけど、モンキー乗るのも楽しいな~~
全然疲れないし!




alt

下界に降りてきてもう1kmほどでガソリンスタンドだな~ってところで、息付きをし始めたのでコックをリザーブに!
138kmくらいでリザーブ切り替えでしたね。

そんで139.5kmで満タン給油!!
3.42L入ったので、燃費は41km/L弱ってところですね。

いくつか峠を越えてきて燃費40伸びてたらかなりいいね!!
モンキーだったら1日中走っても燃料代1000円程しか使わない!




alt

17時ごろ三徳山で休憩

さすがに日が傾くと寒くなってきたので、念のために持って来ていたウィンドブレーカーをジャケットの中に着込みました。
持っててよかった!




alt

そして18時過ぎに帰宅!

久しぶりに乗ると楽しい乗り物だわ~~
ショートホイールベースだから長距離ヤバいかと思ったけど意外とそんなこともなく、ノーマルシートだからケツも痛くならないからそんな疲れなかったな。
計算してみたら今日は247km走ったけどまだ走れるな~って感じ。

そういや5月25日にあると言う兵庫県の出石のカブミーティングにどれで行こうかな~?
カブミーティングだしカブが最有力だけど、ドリームで行ってもいいし、モンキーもありだな~っと。



alt

さて、今日走っていて気づいた事が。

まず電圧が低いな~っと。
このテンプメーターも随分前に取り付けたものだから接触不良が起こっているだけかもしれないけど、走っている最中も電圧異常の赤ランプが点灯して11.8V以下になったり、そんな中、回転数を下げてみるとまた電圧が12.6Vくらいに戻ったりとかを繰り返してる。
イグニッションスイッチの接触不良も考えられるし、ACGコイルがダメになりかけているとか、いよいよレギュレータが壊れかけている可能性もあるなっと。

それとアイドリング中に武川のメーターの回転数表示が乱れたり、まったく表示されなくなったりすることがある。(回転数信号入力がなくなると、表示が消える仕様)
ちょっとでも回転数を上げると表示も復活する。

今取り付けているデイトナのアウターローターキットは発電コイルのみで、プラグへの点火もバッテリー点火になっています。
という事はアイドリング中に回転数が突如不安定になったりしてエンストするのは電圧異常が原因なのでは???

これは改めてハーネス周りを見直す必要が出てきましたね~~
イグニッションスイッチの接点を磨いてみるのと、必要であればCDIへの電源供給にリレーを追加するかな。
あとレギュレータもとりあえず新品入れるかな。
全波整流化してもいいかな~?って思うけど、フォグランプとかグリップヒーター取り付けるわけでも無いしメリットはないかな?

それとイグニッションコイルの抵抗値を測ってみないとだけど、できるのならウオタニのコイルを取り付けてもいいかもしれない。
若干の性能向上してくれればうれしいけど、ウオタニコイル付いてたらちょっと見栄えするかなって。

Posted at 2025/05/05 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation