• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スエのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

ブレーキランプ

ブレーキランプ今日、リアフォグをブレーキ連動にして、ハイマウントも純正を社外品に交換しました。
点灯確認をしてOKだったのですが、夜乗ってみるをハイマウントの光がバックドアのガラスなどに反射してリアシートのヘッドレスト辺りを照らしてました。
後日、ステーを使ってもっとガラスにベタ付けにしたり、ランプの周りに光が漏れないように何かで覆っていく予定です。
リアフォグのブレーキ連動に関しては、ブレーキランプをLEDにしてから純正よりも光量が落ちたように感じていたので良い方向になりました。
今度はハイマウントをスモール連動にしたりしていきたいと思います。
Posted at 2007/07/29 23:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポ | 日記
2007年07月22日 イイね!

予定通りには・・・

予定通りには・・・今日、リアフォグや赤外線投光器を取り付ける作業をしましたが、作業自体は先週のデイタイムランプとさほど変わらないので楽勝だと思い昼から作業を開始しました。
しかし、バンパーにランプのユニットを組み込んで元に戻そうと思ったらバンパーが付かない・・・
良く見ると当たり前と言えば当たり前ですがスペースの少ない軽自動車、バンパーと車体の隙間があまり無く干渉しています。
とりあえずランプユニットは電球用に出来ていたので基盤に貼り付けたLEDを使用した場合不必要なスペースがあったのでこれをカット。取り付けボルトが後ろに飛び出して邪魔になっているのでこれもカット。
それでも少しスペースに無理があったのですが、後は強引にバンパーを取り付けました。(なのでバンパーが少し歪んでいます)配線を接続し、点灯確認を終える頃には日も沈みかけていました。
結局楽勝と思っていた作業に半日掛かってしまい、他は何も出来なかった1日でした。
来週以降、今までリアフォグに使っていたユニットを純正と入れ替えてハイマウントに使ったり、リアフォグ自体はあまり使わないのでブレーキに連動させたりしようと思います。(画像はブレーキ連動に使用する予定のダイオードとリレー
Posted at 2007/07/22 22:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポ | 日記

プロフィール

これからはあまり弄らないように…^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/21 18:17:42

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
勢いで買い替えてしまいました。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
事故による全損でCRMを失ってから示談終了までおよそ1年半かかりましたが、やっと次車が決 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
XR100モタードが雨の日に調子が悪くなり、通勤に使えなくなり買い替えました。 今度はあ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1994年式 中型免許を取って最初に乗ったバイクでした。 これを買ってランサーSRを廃車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation