• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スエのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

トッポのABS

トッポのABSずいぶん前からABSが作動することが多く、トッポはこういう車なのだと思っていました。
ただ、他のトッポ乗りの方の話では、そうそう作動することはないとのこと・・・
そこで、いつからこうなのかと考えましたが、買った当初はこんなことはありませんでした。
考えるにタイヤを交換してからこうなったと記憶しています。
購入当初のタイヤはファルケンかヨコハマだったと思います。
パターン的にもけっこう頑張りそうな感じでした。
だた、ショルダーからサイドウォールあたりにひび割れが出ていて新車時から付いていたタイヤのようでした。
山はまだ7分くらいあり全然大丈夫だと思っていたのですが、冬にスタッドレスに履き替えたら夏タイヤよりもキビキビ走れる感じがあり「?」と思っていました。
春になりタイヤを戻して、はっきりとタイヤが硬化して食い付きが悪くなっていることを認識しplayzに履き替えました。
そしてABSもこの頃から少しづつ介入するようになってきました。
最初は雨の日だったので「まぁ、しょうがないかな?」と思っていました。
しかし、この現象はその後アブソーバーの変更やスタビライザーの変更後、顕著に現れるようになりました。
拙いながら、私の経験ではタイヤのグリップにまだまだ余裕がありそうなのにABSが作動することがよくあります。
私の中では余裕を持ってブレーキングしているのに、ABSが作動して車体が滑空するような感覚に恐怖することもあります。
いろいろ探してみてもセンサーの効きを調整する方法がわかりません。
ヒューズなどを抜いてキャンセルする手もあるのでしょうが、やはり”いざ”という時のための装置ですし・・・
どなたか良い方法を知らないでしょうか?
Posted at 2009/11/29 15:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポ | 日記
2009年11月21日 イイね!

オイル&エレメント交換etc...

オイル&エレメント交換etc...今日オイル&エレメント交換と点検と光軸調整に行ってきました。
点検ではエアクリーナーなどの清掃もしてもらいました。
そのせいか、オイル交換の効果かはわかりませんが、エキゾースト(ひょっとしたらエンジン音?)が若干静かになった気がします。
まぁ、大部分はプラシーボ効果かも知れませんが・・・ ^^;
点検の結果問題無しとのことでしたので、これでこの冬も安心して乗れます。

待っている間新しいブリザックを見ましたが、良さそうです。
しかし、昨今のタイヤ値上げもあり、かなり高かったです。(BSは特にらしいですが・・・)
今年は買えません。
今年もたぶん、山には行かないでしょうから4シーズン目のブリザックREVO1に頑張ってもらいます。

光軸ですが、やはり少し高くずれていたようです。(画像では判りにくいですね)
なんとなく思っていましたが、やはりスプリットファイア製よりも上漏れが少ないようです。
それに前車がワンボックスなどだとSF製よりも光の線が横一直線にはっきり出ます。
本来こうなのでしょうが、私には新鮮です。
見え方はSF製よりも見えやすい気がします。
この明るさに改めてハロゲンには戻れないと実感しました。
Posted at 2009/11/21 21:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポ | 日記
2009年11月17日 イイね!

バーナーその後

バーナーその後バーナー交換をしてから初めて夜に乗りました。
最初、左が点灯しない状態に慣れていたのとそれでも不自由していなかったのもあり、かなり明るくというか光軸がずれたり、配光が狂ったのかと思いました。
しかし、走ってみるとそうでもないかなと思いました。
対向車のパッシングも無かったし。
ただ、車を止めて前に立つと、ちょっと眩しいかもと・・・
カメラは光が拡がりすぎて見えますがここまでではないです。
週末にでも調整してもらいに行ってきます。
(ついでにオイル交換もしてもらうかな)
Posted at 2009/11/17 23:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポ | 日記
2009年11月15日 イイね!

割れたHIDバーナー

割れたHIDバーナー昨日トッポのバーナーを交換しましたが、不点灯の原因はバーナーが割れた事のようです。
とりあえず、交換は無事終了したので一安心です。
そして、不点灯になったバーナーですが・・・
何か新しいおもちゃを手に入れた子供の気分です。
「点かぬなら点くまで待とう」とも「点かせてみしょう」とも言いません。
でも、「点かぬならバラしてしまえ!」と(爆)
とりあえず分解してバーナーのガラス部分を取り外しました。
さぁて、これからどうしようかな?
Posted at 2009/11/15 20:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポ | 日記

プロフィール

これからはあまり弄らないように…^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

異音の原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/21 18:17:42

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
勢いで買い替えてしまいました。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
事故による全損でCRMを失ってから示談終了までおよそ1年半かかりましたが、やっと次車が決 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
XR100モタードが雨の日に調子が悪くなり、通勤に使えなくなり買い替えました。 今度はあ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1994年式 中型免許を取って最初に乗ったバイクでした。 これを買ってランサーSRを廃車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation