• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

第3回軽自動車の集い走行会にS660で参加

第3回軽自動車の集い走行会にS660で参加参加台数は約130台参加、S660は9台いまして。2年前の初回開催以来の参加でしたが、凄い盛り上がっている!こんなに盛り上がっている中で走れるのってイイね!!でした。走行の合間には、皆さんのS660を見させてもらって楽しみ(^^)
写真はパドックで隣り合わせた方々(向かって一番右が、ニューももえ号)です。

さて、昨年5月以来1年半ぶりのセントラルサーキット。間が開くと、こんな感じだったけ?みたいな。特にホームストレートエンド、バックストレートエンドのハイスピードからのブレーキングとコーナリング進入は、感覚にズレが生じていて・・・ワタシにとって本番である11/2K-car meeting秋大会の練習走行としては、いい機会でした(^^) ただ、今日は全般的に乗れていないのを感じまして、春大会でトップを形成していたアルト軍団の一角に割り込めるか?は、かなり厳しそうだなぁってところです(^^;
※リザルトは、関連情報URLに貼っています。私はフリー走行クラスでした。

最後に・・・今日は消防車が出動するほどの車両火災がありまして。長らく走っているワタシもこれほどのトラブルは見たことがなく、肝が冷えました(>_<) 人身被害がなくてよかったです。
Posted at 2025/10/18 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

ようやく落ち着きました

ようやく落ち着きましたこの3か月ほど、休日が休日でなかったりしたのですが、ようやく落ち着きました。一昨年は防災士、昨年はメンタルヘルス検定Ⅱ種、今年は会社の試験で日経ビジネステスト・・・50代半ばにしては、頭を使っています(^^;

勉強していたからと言って、全く走っていなかったわけでなく。8/16はジムクズさん(写真のS2000の方)と、年に一度?のお互いの生存確認をするため、タカタサーキットのDUNLOP主催の走行会に参加したり、9/22はタカタでフリー走行したりして、感覚が鈍らない程度に走って楽しんでいました。

取り敢えず、年内の走行予定は・・・
10/18セントラルサーキットでの軽自動車の走行会、11/2は同じくセントラルのk-car meeting、11/29はタカタサーキットでの小林選手主催の走行会、プラスして、岡山国際サーキットのライセンス走行枠に1,2回行こうかと。

ご一緒する皆さん、よろしくどうぞ~!
Posted at 2025/10/05 22:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

いい位置で載っていました(^^♪

いい位置で載っていました(^^♪先日発売の軽カー雑誌、S660ネタも多いので毎回購入しています。今回、一番気になったのは、HKSの新しいレーシングサクションですね。タービン交換する気はないのでアレですが、ノーマルタービンにも装着できるのかな?

そして・・・ワタシが今春に参加したレースの記事も載っていました。ウチのニューももえ号も。クラス分けの関係で2列目からのスタートだったこともあり、真ん中のいい位置で写っていてイイ感じです。広島に来て5年目、来春で今の仕事もひと区切り。次の地へ行くかもしれないと思うと、コレもよい思い出です。
Posted at 2025/08/08 21:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

先週は大阪へ

先週は大阪へ4年前、東京から広島へ転勤した際、一度は大阪の知り合いに会いに旅行しようと思いつつ、時が過ぎていました。

そうしたところ、『今度、Bさんと食事に行こうと話しているんだけど来る?』とMさんに誘われたのです。広島⇔大阪の新幹線代と宿泊費を考えると、気軽に行けなかった大阪旅行ですが、お世話になったお二人と一緒に食事ができるならと思い、行くことにしました。

で・・・20年以上前の話ですが、スターレットEP82ターボでセントラルサーキットの草レースをしていた頃、ショップを営んでいたMさんはワタシがエンジンブローしたり、全損クラッシュしたりする度に『やめたらアカンよ。』と言われ、ストックしていたエンジンを載せ替えたり、ヤフオクで買ったボディ(6万円!)に箱替えしたりと救ってもらいました。(ワタシが真面目に走っていたのと、仲間内ではまぁまぁ速かったのもあってのことでしょうが)

そして、Bさん。自費でセントラルサーキットを貸し切ってEPだけの走行会を主催されたり、ワタシが岡山国際を走る機会を作ってくれたり、ワタシが筑波1000でEPだけのプチ走行会を主催した時はわざわざ大阪→筑波まで走りに来られ、しかも参加者全員分のイベントTシャツまで用意してくれたという、ワタシに色んな楽しみを届けてくれた方です。

こういう方々に支えられて、今のワタシがあるのだなぁと感謝しつつ、食事をしました。今も現役で走られているお二人・・・また一緒に走りたいですね(^^)
Posted at 2025/07/21 18:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

走行ラインは『V字』でなく『レの字』で

走行ラインは『V字』でなく『レの字』で岡山国際を走る際は、最短距離でコンパクトなラインを取るようにしていました。S660は曲がりやすいがエンジンパワーがないという特徴を踏まえてのことで、走行ラインで言えば、『V字』ですね。

そのラインで順調にタイムアップしてきたものの、3月のJworksに参加した時にアルトワークスや他のS660と一緒に走ったら、自分の走りでおかしい点に気付き、我流過ぎたかな?と。

結論としては、走行ラインを『V字』でなく『レの字(Rを緩くすため)』に変えました。そうなると、ブレーキ、ステア、アクセルが変わって戸惑うわけで、4月に2回、5月に1回、岡山国際に通って身体に馴染ませました。

おかげで先週走った時は気温19度の中、ベストからコンマ4秒落ちの2分2秒5が出ました。気温が低い冬場であれば、1秒台は確実でしょうし、今秋にはタイヤをZⅢからRE71RSに変更予定で、そうなればもっとタイムアップするはず(^^)

次の走行シーズンが楽しみです!(取り敢えず、9月までお休みかな)
Posted at 2025/05/17 12:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第3回軽自動車の集い走行会にS660で参加 http://cvw.jp/b/2714126/48718411/
何シテル?   10/18 21:21
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第3回軽自動車の集い走行会 タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 22:25:35
【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation