• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

スポーツECU交換の前後比較

スポーツECU交換の前後比較文章で書くより、データロガー(デジスパイス)を見せる方がわかりやすいと思い、トップに画面コピーを貼りました(^^)
赤が今回(ECU交換後)、青が1か月前(ECU交換前)でご覧の通りです。走行時の条件(気温、路面温度等)は似たり寄ったりですが、プロではないため?走りが若干異なります(笑)
今回はコースイン3周目でアタックしたのでタイヤの温まっておらず1コーナーでリアが少~し滑りましたし、洗濯板から最終コーナー間も、パワーが上がったのもあって強引なアクセルワークを控えています。

タイムアップして『めでたし』ですが、いくつか課題も出てきました。
そのひとつは・・・トラクション。動画を見て(聴いて)もらうとわかるのですが、二つの低速ヘアピン立上りでリアのイン側が空転してエンジン回転だけ上がっているところがあります。トルクがなかったECU交換前にはなかった挙動です。
(走らせ方はさておき?)せっかく上がったエンジンパワーをきちんと路面に伝えられないのはもったいない!やはりLSDを入れたい!(^^)! 貯金せねば~!!

Posted at 2017/02/27 20:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

筑波からの帰り道

筑波からの帰り道只今、守谷のサービスエリアです。事故渋滞で家が遠い(笑)

さて本日は、見た目そっくりなアノ方とご一緒。他にも、もう1台スゴいエスロクが走ってまして( ^o^)

今日は日曜日のファミリー走行で大盛況!
盛り上がっているのは嬉しいけど、40~42秒台で走る車に混ざっての走行は、気を遣いました^^; 暖かくなると更に台数増えるだろうし、時期的に潮時かな?

そんな中での走行なので、一発狙いに変更。タイヤのエア圧を温間値付近にセットし、コースイン後、他車の団子状態がバラけないうちに即アタック。タイムは45秒8。コンピュータ換えて1.2秒タイムアップしました(^^)

…まだ混んでるけど、そろそろ帰ろうか^^;
Posted at 2017/02/26 18:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

牽引フック

牽引フックサーキットを走っていると、たまに?コースアウトすることがあります。
攻め過ぎてグラベルに深くハマった時は、オフィシャルのお世話になることも・・・『赤旗出してゴメンナサイ』ですネ!他のエントラントの走行時間を削ってしまいますから(>_<)

そんな時『速やかに』車を撤去(引っ張る)するのに必要なのが牽引フックでして、私は必ず装着しています。
(着けてないと、どうしますか?ピットまで走って取りに行く?それを待つ間の他のエントラントの気分は?)所謂マナーかな。

ですが・・・S660、リアはなくても良さそうです。元々、マフラー出口付近に引っ掛けやすい代わりとなるべきところがありますから。
ニューももえ号は試しにリアも牽引フックを着けましたが、あまりお勧めしません。理由はナイショ。聞かないで(笑)
フロントさえあれば宜しいかと・・・(^_^.)
Posted at 2017/02/21 19:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

来週2/26の筑波千走行

来週2/26の筑波千走行誰も気づいていないと思いますが、実は・・・私のドライビングは年明けから『マイナーチェンジ』しています(笑)

というのも、年末年始の休みに中谷明彦さんのS660で筑波千を走っている動画を見てたら、私と大違い(汗)
私は基本的にアクセル踏む量が多くて、積極的にリアを流して向きを変えるタイプですが、中谷さんは流石プロ!非常に丁寧な操作かつ緩やかなライン取りで車を前に押し出すのが上手い。100馬力に満たない、純正の柔らかな足回りでどうタイムを出すかのヒントをもらいました。

2/26はホンダツインカムのスポーツECU交換の効果を見ることがテーマですが、この『マイナーチェンジ』をタイムアップに繋げられているかもポイントとなりそうです。

【写真】最近解禁した(謎?)仲良し柑橘系色コンビ。昨年11月以来の合体であります(^^)
Posted at 2017/02/18 21:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

ホンダツインカム スポーツECU

ホンダツインカム スポーツECUニューももえ号、今週はホンダツインカムに入院でありました。スポーツECUに交換のために(^^)

クラッチラインシステム同様、キャンペーンで割安だったので交換を決めまして。足回り、LSD、吸排気系含めて検討した中で、10万円前後の予算での費用対効果を考えると、スポーツECUがベストかな?と。

今日、仕事帰りに車を引き取りに行ったのですが、イイですね!全然違う!(^^)!思わずアクセル踏んでしまう!!ターボ車はECUで結構変わるのがNAよりイイところ。

ということで、来週末の2/26は筑波千を走行・・・どんな感じか?楽しみであります。

※写真は先日のTC2000走行時のもので、ホンダツインカムの許諾を得ています。(著作権ビジネスをしている仕事をしている関係でその辺はうるさい(笑))
Posted at 2017/02/17 21:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週は大阪へ http://cvw.jp/b/2714126/48555902/
何シテル?   07/21 18:21
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
56 78910 11
121314 1516 17 18
1920 2122232425
26 2728    

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation