• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ADVANネオバ185-55-15

ADVANネオバ185-55-15タイヤ買換えの時期が来ました。次は何にするか?銘柄やサイズを検討するのは楽しいですね。

一般的なラジアル最強のブリヂストンRE71Rや価格と性能のバランスがよいダンロップZⅢへの変更を考えましたが、ヨコハマの純正サイズからの変更も面白そうです。

フロントのみですが、185-55-15とか(純正は165-55-15)。そう思う理由のひとつは、タイヤグリップの前後バランス。リアはエンジンパワーとのバランスからして195-45-16でいいとして、総じてアンダーステアが強いです。そのため、フロントのグリップを上げてニュートラルステアに持っていきたい・・・という狙いです。

雑誌等で見るショップのデモカーは195-50-15あたりを履かせていますが、コレもありかと。ホイール幅の適合サイズも185なら5JまでOKなので純正ホイールで履けますし。

残念ながら純正サイズよりタイヤの外径が2㎝大きくなるため、車高の前後バランスが気になって今回は見送りましたが、試してみたいサイズです。

【写真】takeさんからもらった某クラブ?チーム?のステッカー。ヘルメットに貼りました。
Posted at 2018/04/28 18:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

2018年5月の走行予定

2018年5月の走行予定今日はオイル交換のためホンダツインカムへ。ゴールデンウィークは車で出かけることが多く、しかも来月は2回走行で遠征もあり、エンジンオイルは前回同様レプソルのハイグレードを奮発!

というわけで、来月の走行予定を・・・
先ずは先日のブログに書いた5/19(土)D-SPORT筑波千。申込を終えています。エントリーしたのはダイハツ車両以外のSNTクラス。SNTって何だろ?と考えたら、もしかして『その他』を略したアルファベットかも?(笑)

そして、その翌週5/26(土),27(日)は久々の遠征。愛知県のモーターランド三河へ。初走行です。今となっては10年以上前、草レース中心で走っていた関西時代にお世話になっていた方々と双方の中間地点である中部地区周辺で一緒に走ろう!ということになりまして。

その話をホンダツインカムでしていたら、S店長がお客さんのモーターランド三河走行の車載動画があるヨ!と言って見せてもらい、予行練習(^^)

来月も楽しみであります!!

【写真】先週オレンジEPさんのサポートで行った御嶽山ヒルクライムでの一枚。TE27カローラレビンです。外装が綺麗で見入っていたら、エンジンルームを見せてくれて。50年物の希少価値のある車で全開走行。楽しいでしょうね~
Posted at 2018/04/21 18:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

御嶽山ヒルクライム会場より

御嶽山ヒルクライム会場より今年もやって来ました。御嶽山ヒルクライム!
走るのは、柑橘系コンビを組む黄レンジャー(私)の相方であるオレンジャーEP82。私はそのお手伝いです。会場は岐阜県と長野県の県境でして自宅からは遠いため、昨日移動で今日が本番です。

この近辺は自然豊かですし温泉もあり、心が休まります。昨夜泊まったペンションはとても静かで、雪が残る山を見ながらお酒を飲んでいると、心が落ち着きます。こういう心の保養がセットになっていると、ヒルクライムもイイなぁと思ったり。和気藹々とした雰囲気のイベントですし。

そうなると、ロールバー装着かぁ。オープンカーのため規定上必要ですし、無しでは危険で攻められない。ただ・・・ロールバー装着は現状の路線と異なるし、ボディ剛性が上がることによるデメリットも出そう。

そんなことを考えていたら、間も無くオレンジャーの走行1本目。私の出番なく終われることが一番ですが、どうでしょう?

【写真】軽自動車も10台以上エントリー。個人的に興味のある2台を撮ってみました。
Posted at 2018/04/15 13:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

気になる走行会イベント

気になる走行会イベントプロクルーズのホームページを見ていたら、こんな走行会が・・・D-SPORT CUPです。

基本的に主催者であるダイハツの車両向け走行会ですが、他メーカーの軽自動車も参加できるクラスが設定されています。設定された経緯が、スポーツ走行する軽自動車を盛り上げよう!なのか?他メーカー車両にクラス優勝を持っていかれないための防止策なのか?はわかりませんが、流石は日本を代表する軽自動車メーカーであるダイハツ!しかも、第三戦は歴史ある間瀬サーキットで、第四戦は関東圏で行きやすい茂原ツインサーキットでも開催され、益々気になります。

ターボ、NA問わず馬力の少ない軽自動車にはソレなりの走らせ方があり、ランエボのようなハイパワー四駆はもちろん、150馬力以上ある車両とは違う走らせ方が必要だと感じています。その辺りを巧みにコペンやカプチーノを操るトップクラスの方々の走りを見て参考にしたいです。

第一戦は5/19(土)筑波千で開催。是非参加!と言いたいところですが、ちょうどその時期に『お楽しみ』なモーターランド三河遠征の話もあり・・・予定が被らなければ!

【写真】今回も呑むラー油さんの一枚。体調戻ったかな?
Posted at 2018/04/07 17:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation