• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

20230423 k-car meeting セントラル S660

20230423 k-car meeting セントラル S660昨秋のk-car meetingで久しぶりにセントラルサーキットを走った際、山区間(バックストレートエンドから最終コーナーまで)がS660らしいハンドリングで、楽しめそうな感覚がありました。FF車両で走っていた頃にはなかった感覚でして。

ですので、今回は山区間で大いに滑って楽しもうと、リアのエア圧は温間で2.8-3.0kあたりの高めに設定して接地面を減らしました。これがメチャクチャ楽しい(^^♪

今回アップした動画は、その中でもタイム狙いで控えめに滑らせた周回(走行枠2本目の3周目)で、この時のタイムは1'41"3です。ヘルメット被っているのでわからないでしょうが、結構笑顔でニヤケた顔で走ってるんです。楽しすぎて(笑)

最後・・・昔、セントラルメインで走っていた頃の知識で思い出したのですが、セントラルはフロント165の方がホームストレート、バックストレートが伸びやすいでしょう。195だと幅があるのでローパワーなS660等は推進力の面で抵抗になりますから。あとエアロレス(のっぺらぼう)が車速が伸びますね。フロントリップつけるとラジエーターに風が当たりやすくなって水温を2-3度下げるとかの効果はあるので、ソレ狙いならOKでしょうが。
Posted at 2023/04/24 22:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

2023/4/23 k-car meetingにS660で参加

2023/4/23 k-car meetingにS660で参加今日はセントラルサーキットで開催されたk-car meetingに参加してきました。

拘りのあるレースカーを見て、触媒レスの排気ガスを嗅ぎ、賑やかなエンジン・排気音を聞く・・・長らく草レースをやっていたので、そこにいるだけでワクワクします。かつて走っていたセントラルサーキットなら尚更です(^^)

その雰囲気を味わうだけでも十分ですが、せっかく広島から泊りで行っているので、ちょっとは走らないと・・・ということで、昨秋に続いてタイムトライアルクラスにエントリーし、無事完走しました。

自分の走り(昨秋から1.5秒ほど短縮し、1'41"222がベスト)は後日アップするとして、今回感心したことを・・・昨秋の前回開催もそうでしたが、某S660専門店(ワタシは接点がないので名称は伏せます)関係のS660が10台以上参加されていました。先月に岡山国際で開催された草レースでも同等数が参加していたはずでして。こうしてお客さんを巻き込んで定期的に走行会に参加されてて素晴らしいなぁと。こういう方がいるからこそS660のレースクラスが成立するし、『走る』S660が盛り上がるんですよね。有難い存在です。

では、明日から現実に戻って、せっせと働きます(^^;
Posted at 2023/04/23 23:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

S660で今年3度目の岡山国際走行

S660で今年3度目の岡山国際走行先週は、今シーズン3回目となる岡山国際走行でした。(フロントタイヤZⅢが新品でヨレヨレしながらもコンマ2.6更新し2'03"41)前回3/4の走行から変更したのは、シフトアップ。

S660のエンジンは高回転域での伸びがないので早めのシフトアップがよいという話を耳にします。そのため、最近は6千回転でシフトアップするのですが、シフトアップしたギアでトルクバンドに乗っていないようであまり車速が伸びません。シフトアップによるロスもあると思いますが・・・(走行ログで確認)

例えばパイパー→Wヘアピン、Wヘアピン→最終コーナーは、6千回転シフトだと5速に入ってしまうが、7千回転シフトだと4速のままで走り切れる場合、後者の方が車速が伸びます。ウチのニューももえ号も改造箇所(サクション&インテークパイプ、タービンポート加工、メタル触媒、SPOONマフラー、ECU)が増え、トルクアップしたはずなんですけどね(^^;

とにかく、現状理解ができてよかったです。来週4/23セントラルサーキットでのk-car meeting(タイムトライアルクラスにエントリー)に活かせるので。
Posted at 2023/04/15 19:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

2023年3月18日S660専有タカタ走行会終わりました

2023年3月18日S660専有タカタ走行会終わりました昨日参加された皆さん、ありがとうございました。無事に帰られたでしょうか?

今回は年度末という時期に重なったこともあって参加台数少なめでしたが、前回最遠方の佐賀県に加えて、東は富山県、西は熊本県からの参加者さんもいて、嬉しかったです(^^)

当日の朝は雨が上がったものの写真の通りでして、1,2本目はウェット、3本目でほぼドライとなり、主催者のワタシはちょっとホッとしました(^^; ウェット路面が多かったものの当初予定の30分×3本より長めの走行枠に変更できたので、多少埋め合わせができたのかな?と思っています。

というわけで、今回も無事終了。中国地区、四国地区を中心としたS660で走る人の交流の場を設けたいと考え、昨年10月、今年と開催しました。また次回(来年?)も開催したいです。ただ参加台数集めに苦戦するなど見えてきた課題もありますので、対策を打ってからですね。

では参加された皆さん、またご一緒しましょう!
Posted at 2023/03/19 10:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

3/18 S660専有走行会 主催者からのお便り(3)

3/18 S660専有走行会 主催者からのお便り(3)走行会当日まであと1週間です。
今週火曜日に参加者さん向けに当日案内を郵送したりして準備をしています。(もし届いていない方がいらっしゃれば連絡願います。)

今回は走行台数少なめ?なので、走りやすいと思います。おそらく2枠走ったら満足するかと思うので、新たな試みを用意しました。

走行3枠目はタイムアタックか、フリー走行かを参加者さんに希望を聞く選択式にします。タイムアタックは、アウトラップ(ピットアウトして1周)→計測2周(計測1周目をウォーミングアップ周にしてOK)→インラップ(1周クーリングしてピットイン)といった流れを考えています。

タイムアタックといっても、お遊び的な位置づけですので、無理せず走ってもらいましょう!参加される皆さん、お楽しみに~(^^)/
Posted at 2023/03/11 20:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年11月2日 k-car meeting秋大会にS660で参加 http://cvw.jp/b/2714126/48746241/
何シテル?   11/03 18:07
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第3回軽自動車の集い走行会 タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 22:25:35
【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation