• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:e-Powerのエンジンはシビアコンディションだと思われる為、洗浄性が1番気になります。
本モニター企画の商品説明を見てとても良さそうに思えたので是非試用させてくださいませ。

Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:拘りの配合が刺さりました。(笑)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/26 10:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月22日 イイね!

福島ドライブオフ May 2024 その2

福島ドライブオフ May 2024 その2のび〜ブログにしては珍しく前回からの続きとなります。
(^◇^;)



え〜、車種事の集合写真を撮り終えたワタクシ達は、慌ただしく下山準備。

おそらく大半の方が駐車料金払ったのにもう撤収?!といぶかしく思われたでしょうが、その1で書いた通りサプライズ案件が出来た為、やむ無く・・・の流れでした。

まあ、ランチに時間を掛け過ぎたので、思いの外時間が押していたのも事実だったんですけどね。
(^◇^;)



そんなこんなでルートも多少変更となり、本来はパス予定だった浄土平裏手の日本離れした景観ルートを走る事になりました。

駐車場を出てすぐ目に飛び込んでくるのは、左手に広がる荒々しい山肌と、





右手の遠く眼下に広がる福島市街地と言う対照的な風景。

この時点ですでに絶景なんですが


















その先には



メディアでお馴染みの

磐梯吾妻スカイラインの代名詞と言える荒涼とした風景が!
+。:.オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ.:。+



ぱっと見「外国です(๑•̀ㅂ•́)و✧」と言われても違和感なくないですか?

昨秋も訪れましたが、季節が違うとまた違った表情となり今回も見応え充分!

こんな青空でここに来れるとは、参加者の皆さんラッキーでしたよ〜。
( ^ω^ )



















曲がりくねったルートは吾妻小富士の側面に周ります。

この吾妻小富士は浄土平から火口まで登山道が整備されていて、老若男女多くの皆さんが上がられていますね。

上からの絶景も一見の価値あり!





その後は徐々にクネクネ・つづら折りが多くなりジェットコースター気分のダウンヒルに。

これ、逆ルートだったらウチのニスも君は電欠しちゃうだろうなあ。。。
( ̄▽ ̄;)


















下りきって程なくすると吾妻総合運動公園に到着。

こちらの大駐車場に雪崩れ込み、息つく間もなく皆さんをお連れしたのが





ささき牧場カフェさん。


皆さんにはこちらのソフトクリームをはじめとしたデザートでクールダウンをしてもらおうと言う算段です。
( ^ω^ )

ま、予定通りとは言える流れながら、随分と急いでるなあ・・・と思われた方が多かったと思いますが、



















実は



















先にこんなDMが来ていたんです!



(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


これは皆さんに内緒のサプライズゲストとして登場して頂こうと、オフ会進行のサポートをしてくれていたひらさんにだけ打ち明け、ここまで巻きで来ていたと言う訳でした。
(^◇^;)


















しかしお店の駐車場には例のイエローボディが見当たらない・・・とキョロキョロしていると



道を挟んだ公園駐車場に発見!
(`・д[+])


そして激混みの店内にいるアーモンドさんも発見!!

ひと足先にソフトクリームをゲットした彼と無事合流する事が出来ました。
\(//∇//)\

事情を知らない上になかなかお会いするのが難しい激レアさん(笑)な方なので、会った事が無い皆さん的には誰?と言った感じでしたが、紹介すると驚かれる方が多かったですね。

さすがみんカラではお馴染みのお方、抜群の知名度です!



















アーモンドさんには先に駐車場に戻ってもらい、ワタクシ達もソフトクリームを食べるべく並びましたが・・・並んでみると改めて参加者数の多さを実感。

だってほぼ到着時の行列と同じような長さなんですもの。(笑)



そんなこんなでソフトクリームをゲット!

いつもはノーマルなんですが、この日はブルーベリーとのミックスをチョイス。

いや〜、相変わらず旨っ♪
\(//∇//)\




















皆さんも思い思いの品でクールダウンされていました。





あらかた食べ終わったのを見計らい、駐車場へUターン。

望外な好天のおかげで、この時期の夕方近くとは思えない暑さでしたね。


















そして到着した駐車場にはあの黄色いA3が!



改めましておいでませ、

アーモンドカステラさん!



早朝から栃木県で洗車オフをされているのは見ていたので、まさかこちらに顔出しされるとは思ってもみませんでした。
(^◇^;)

この遭遇は素晴らしい好天と同じくらいのラッキーでしたね〜。



















アーモンドさんとのお話しもそこそこに、とりあえずビンゴ大会の景品を配布。
f^_^;

皆さんに持ち寄って頂いたお土産にランダムでナンバリングして、ビンゴで引き当てたクジ番のお土産をお持ち帰り頂くイベントでした。





地元の名物やカー用品等、多様なお土産がありましたが、皆さん良い物当たりましたでしょうか?

いわゆるオフ会にプラスアルファの楽しさが有ってもいいかな?と始めたこのお土産交換イベントですが、余計な出費となるにも関わらず皆さん快くご協力頂きましてありがとうございました♪



















イベント終了後はまたも幹事職放任のフリータイム。

ワタクシ的にはアーモンドさんとも久し振りにお話し出来ましたし





念願の赤NISMOコラボ撮影も出来て大満足⤴︎

たらればではありますが、他のみん友さんの愛車とのツーショットやぷち試乗なんかもお願いすれば良かったなあ・・・なんて。
(⌒-⌒; )

当日はテンション上がっちゃって頭から抜けてました。(笑)

この辺は来年に期待かな?!


















少し日が落ち始めた頃にアーモンドさんお帰りに。



サプライズ参加ありがとうございました!

またの機会も宜しくですw
(●´艸`)フ゛ハッ



















そしてこちらも遠方組から徐々に撤収です。



皆さんお気を付けて〜。
帰宅するまでがオフ会ですからね〜。
ψ(`∇´)ψ



















残留組は夕食グループと温泉グループに分かれて解散。

ワタクシは当初の予定通りに温泉という名のエクストラステージへ。
風呂ε=ヾ(*・ω・)シ  ||



向かったのはあだたら山 奥岳の湯さん。





山の上に在る為、遮る物の無い開放感溢れる露天風呂がウリのこちら、暑かった日差しも落ちて来たタイミングだっただけに、時折り吹く高原の風と相まって何とも気持ち良かったですよ♪


















温泉後は本宮市まで南下し夕食。







美味しい中華を頂き、名残り惜しい中、本当に解散!

これにてお開きとなりました。




参加された皆さん、早朝よりお付き合い頂きありがとうございました。
m(_ _)m

当初の予想を上回る参加者数となり嬉しい反面、ここまで来ると1人での進行では至らない点も多く、バタバタ感は否めかったのは反省点でしたね。
f^_^;

それでもひらさん始めサポートしてくれたみん友さん達のおかげ、そしてなによりこんな進行でも文句も言わず付いて来て頂いた皆さんのおかげで、無事完走出来たのは良かったと思います。

ほんと天候にも恵まれ楽しい1日を過ごさせて頂きました!

良かったらまた来年も遊んでやって下さいね〜。



改めまして・・・

どうもありがとうございました♪
)^o^(




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪


















おまけ。



最終参加者数



(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2024/05/22 12:57:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2024年05月20日 イイね!

福島ドライブオフ May 2024 その1

福島ドライブオフ May 2024 その118日に7回目となる福島ドライブオフを開催しました。

このオフ会、回数的には7回ですが、コロナ禍で2回休止しているので、2016年からスタートなのを考えると実は今年で9年目となる長寿企画だったりします。

自身企画ながらビックリですね〜。
(^◇^;)

ま、年1回のお祭り・顔合わせ的な緩〜いオフ会なのでここまで続けて来れたのかと。
( ^ω^ )

今年も沢山の皆さんが参加下さり、楽しい時間を過ごす事が出来ました♪


と言う事で、福島ドライブオフ2024Mayの様子をアップしてみようと思います。




今年は前日金曜日に有志で前夜祭を行いました。

一部の方とはランチからご一緒して、オフ会に備えての洗車までご一緒に〜⤴︎



綺麗サッパリした後は夜の街でカンパーイ♪
\(//∇//)\



お酒が入るとまた違った楽しさがありますね〜。
参加された皆さん、前日からお疲れ様でした。(笑)


















明けてオフ会当日早朝、郡山市内某所にて一部の方々と一時集合して、オフ会スタート地点にGO!
٩( ᐛ )و





北からも南からもみん友さん達が続々と。
( ^ω^ )



















しかし良く晴れました!
\(//∇//)\



とても自他共に認める雨男(ワタクシ含w)が2人も参加しているとは思えない好天にテンション爆上がりなワタクシ⤴︎



















毎年「幹事なので1番乗りします!」宣言をしては先を越されているワタクシですが、今年も残念ながら2番手と言う結果に⤵︎

これでも約1時間前には着いたのですけどねぇ。。。
f^_^;





程なくして続々到着。

と言うか、10時集合なのに皆さん到着早いよ〜
(^◇^;)

10分前に到着したにも関わらず、まるで遅刻者のようだとこぼしていたみん友さんの言葉には苦笑いでした。
σ^_^;

















と言う訳で!



ドーン





ドドーン!!
















参加者全員集合です!



※マサマサさん(サイマサさん)上記3枚の写真お借りしました
 m(_ _)m




















自己紹介をしてランチタイムまで幹事手抜きのフリータイム。



晴天ながらそこまで気温が高くなく、爽やかな風が吹く絶好のオフ会日和でした♪


















そんな天気にテンション上がっちゃったのか、洗車しちゃうブラザーがいるかと思えば





ノリノリの皆さんがここに。笑)

天気が良いと自然と笑顔も増えますね。
(^_^)



















小一時間程してランチタイム。

ドライブイン磐尚さんのご厚意で2階を貸し切りにして頂き、食事&ビンゴ大会を楽しみました。





手打ち蕎麦にソースカツ丼や喜多方らーめんを各自お好みのメニューにて。

ワタクシはミニソースカツ丼らーめんセットでしたが、ソースカツ丼はもちろん特にらーめんは予想以上に美味しかったです。
(o^^o)

2階は展望も良く他のお客さんも気にならない為、こんな場にはピッタリでしたね。

ドライブイン磐尚さん、ありがとうございました♪
(^-^)



















ここで参加者(車)のご紹介。



左上:それぃゆさん
右上:Enoさん
左下:きん.さん&嫁さん
右下:シュワッチさん





















左上:ヴィタさん
右上: 両儀織さん
左下:アール#さん
右下:ハル@ND2さん





















左上: まぁぼぅ★彡さん
右上: 撫子CONYさん
左下: 新☆コロン2009☆さん
右下:けさみんさん





















左上:のび〜
右上:まユいなさん
左下: kitasannさん
右下:アルコとアルパさん&ロシナンテとイルさん





















左上:キリュウマコさん
右上:パル350さん
左下: shark164さん
右下:會さん





















左上:あめおとこさん
右上:パックさん
左下:マサマサさん(サイマサさん)
右下:ひらさん


以上24台26名様のご参加を頂きました。

遠方からのみん友さんも多く、感謝しきりのワタクシです。
m(_ _)m















ランチ後は磐梯吾妻スカイライン浄土平を目指してカルガモ走行で出発〜⤴︎
((((((((((っ・ω・)っ ブーン







新緑が眩しい山あいを進みます。

車列が長いとどうしたって分断されちゃいますが、こんな時に皆さんの状況が一目で分かるハイドラは便利ですよね。
(^-^)



















浄土平到着!

が、駐車場はほぼ満車に近い混みよう⤵︎
分散駐車は困っちゃうなあ・・・と思ったところ、事情を話すとまとめて臨時駐車場へ入れてもらえる事に。

※以下集合写真5枚はマサマサさん(サイマサさん)からお借りしました。
m(_ _)m




元々噴煙を上げる一切経山をバックに写真を撮りたいと思っていただけに結果オーライ♪
٩( ᐛ )و


















車種事に集合〜!
)^o^(








まずは



新旧揃い踏みのロードスター組♪



















と、群がるカメラマンの中に戦場カメラマンばりの方が。(笑)

躊躇無く腹這いになるとは流石です!
( ゚д゚)マジスカー





そしてそんなカメラマンさんを嬉々として撮る方がw



















E12ノート系組





E13ノート系&リーフ組


















トヨタ&三菱&スズキ組。





そして特別枠(笑)マツダ ベリーサ♪



いや〜、良い写真が撮れました!

なかなかここまでの晴れ間に当たる事は無いですから〜。
(o^^o)



で、撮影後は早々に撤収。

・・・実はこの時サプライズメッセージが届いていて、皆さんには内緒でしたが若干の予定変更をしていたりして。
( ̄∇ ̄)


その注目サプライズとは・・・長くなって来たのでその2にて!
Posted at 2024/05/20 07:49:04 | コメント(16) | トラックバック(1) | おふ会 | 日記
2024年05月13日 イイね!

暫しのお別れ ヽ(´o`;

暫しのお別れ ヽ(´o`;今週は雨からのスタート。
暑いくらいの週末から一転、気温も上がらず肌寒いくらいの1日でした。

雨足が強かったので外回りの方々は大変だったんじゃないでしょうか?
(⌒-⌒; )

明日からは天気も回復、そしてそのまま週末のドライブオフまで持つ・・・予定らしいのですが、この降りっぷりを見ると本当に?と思ってしまう雨男なワタクシがここに。
(^◇^;)

んー、今年こそは青空の下、皆さんとワイワイやれる事を期待したいところなんですがね〜。
(^-^)



さて、今日とは大違いの好天に恵まれた先の土曜日は朝から良く晴れました♪

となれば当然のように朝イチ洗車を済ませたワタクシです。

で、綺麗な愛車を眺めていれると・・・当然お出掛けしたくなる訳で。(笑)

特に用事は無かったのですが、家に篭っているのも勿体無いよなあ・・・と、ちょいと近場へランチドライブに出てみました。
(^◇^;)



向かった先は須賀川市にある



ロンファン(龍皇)さん。


何度も食べに来ている大好きなお店です。


















こちらに来ればほぼ99%こちらの



四川酸辣麺をオーダーしているワタクシ。

辛いのはもちろん、その酸味が独特で、胡麻やナッツ類、ひき肉やネギなどの具材が絶妙に調和するその味わいは、ハマる人にはオンリーワンとなるであろう旨さなんです♪



















そしてデザートの杏仁豆腐がこれまた絶品⤴︎



ランチとは言え、セットにするとそこそこのお値段に値上がりしてしまいましたが、それでも定期的に食べたくなる極旨ランチなんですよ〜。
\(//∇//)\



















が!

実はロンファンさん、現在の店舗が区画整理に引っかかってしまい移転されるとの事。

なんと今週末で一時休業に入っちゃうそうです。

今回はたまたまの訪店だったのですが、なんともまあ絶妙なタイミングでしたね。

移転先での再オープンは早くて7月?なんて言ってましたが、普段の開店時間もかなりルーズなお店なので(笑)きっと再オープンもズレ込むんじゃないかなあ?なんて。
ψ(`∇´)ψ

暫くこの味が食べられないのは残念ですが、新たなお店にお邪魔するのを楽しみに待ちたいと思います!



ロンファンさん、

御馳走様でした!


※10月15日追記
ロンファンさん、10月5日に再オープンとなりました!
















おまけ。


まっすぐ帰るのも勿体無い天気だったので、福島空港にちょいと道草して写活など。



空が青いせいか何となく南国風?
( ̄∇ ̄)
Posted at 2024/05/13 21:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年05月11日 イイね!

のび〜の2024GWその3・4

のび〜の2024GWその3・4ここ数日は気温が低く、夜になると季節外れな寒さを覚えるくらいでした。

GW中の暑さは何処?といった感じでしたが・・・今日辺りからまた暑さが戻ってきたかな?

それでも朝はまだまだ肌寒いので、この気温差には注意が必要ですね。

1週間後に迫った福島ドライブオフの前に体調不良なんて困りますから〜。



さて、ブログの方は未だそんな暑かったGW後半の話となります。
(^◇^;)



3日にはみん友さんが来襲!

剥がれてしまったフェンダーモールの付け直しを手伝って欲しいとの事でした。





洗車後に念入りな脱脂をして、ヒートガンでガンガンに熱しながら地道に圧着。

ワタクシもリアのみ付けていましたが似合うんですよね、E12型には。
これでリアにワイトレ入れたりしたら最高♪
\(//∇//)\


















やっぱりE12カッコいいなあ⤴︎

ニスも君より伸びやかなこのフォルム大好きなんですよね。
( ^ω^ )





作業完了後はオフ会ランチ会場の下見に付き合ってもらいました。

GW中だったので普段からは想像が付かない激混みぶり!
事前に電話でお話しをした上での訪問でしたが、暫く待っても店主とはとても話せる状態ではありませんでした⤵︎

いや〜、腐っても観光地、やはりいつものオフ会はGWを外して正解なのを再認識させられましたね。
(^◇^;)

なんとか店員さんを捕まえてメニューの確認と店内の案内はしてもらえたので、一応ミッションコンプリート!

お付き合いしてくれたハラボー2 さん、ありがとうございました。
了└|力"├(゚▽゚*)♪

















明けて4日は早朝ツーリング♪

AM6:00に二本松某所に集合⤴︎
٩( ᐛ )و





GW中とは言え、この時間のワインディングなら渋滞なんて皆無でしょ?と集まったドライブ好きな3人です。
( ^ω^ )

土湯峠〜レークライン〜裏磐梯と一路西へ駆け抜けて、喜多方で朝ラーを食べる算段。



















青空が気持ちいぃーーー!







土湯峠を猪苗代方面へ下りレークラインへ突入〜。
ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ


















予想通り貸し切り状態のワインディングを堪能させてもらいました。

こんな空の下、誰にも邪魔されず気持ち良く流せるこの贅沢♪





レークラインを抜け、道の駅裏磐梯で休憩です。

車から降りると寒い寒い⤵︎
:(;゙゚'ω゚'):

日中の暑さに備え薄着で来たのが裏目に出てしまい、ホットドリンクで暖を取るワタクシ達でした。


















この日の参加者/車



アール#さん/NBロードスター

昨年から外装新調が続き、ぱっと見新車のようです。(笑)




















パル350さん/E12ノート

非ニスモではありますが、中身は拘りカスタム満載で走りはほぼニスモ級の快速マシンです。
٩( ᐛ )و




















のび〜/ノートオーラニスモ

完成度は高いものの、弄る余地の少ない面白味に欠ける愛車。
まあ、弄る予算が無いとも言えますが。
( ̄▽ ̄;)

以上3台で朝ラーを求めて喜多方へGO!

















7:30ちょいにはお目当てのお店に到着しましたが



予想以上の激混みにて撃沈⤵︎
(´⊙ω⊙`)

混むのは分かっているつもりでしたが・・・ここまでとは。

さすがは全国区に名を馳せる喜多方か。。。



















あちこち彷徨うも時すでに遅し!





何とか共用駐車場を見つけ、ここからは徒歩にチェンジ。

因みにこの時点でここはまだ少し空きがありましたが、食後に戻ってくると警備員が誘導に出る程の激混み駐車場と化しておりました。
f^_^;


















歩く事5分、辿り着いたのは



うえんで喜多方店さん。

喜多方に来たにも関わらず、芦ノ牧の有名店へ訪店です。(笑)
(^◇^;)


















が!
見ての通りこちらも激混み!

店前以外にも路駐で待つ車多数で、これは一体何組待ちなのか・・・?
(⌒-⌒; )

何処へ行こうと状況は同じだろうと、ここで順番待ちに並びました。





待つ事約1時間半、有り付いたラーメンの美味しかった事と言ったらもう!
\(//∇//)\



















食後はお約束のデザートタイム。



アイヅピーナツマートさんでピーナツソフトを頂きました。

ミニサイズながら、その濃厚さ故に満足感はかなり有りますね。
(o^^o)



















復路はノープランでしたが、天気も良いので西吾妻スカイバレーを登ってみる事に。

喜多方から道の駅裏磐梯まではいつものように(?)アール#さんのロードスターを借りてドライブ♪



久し振りの青空オープンを堪能させてもらいました。
もちろんこんな天気にはキャップ必須でしたけど。


















西吾妻スカイバレー突入!







お約束の東鉢山七曲りでパシャリ。

さすがの青空、しっかりくっきり磐梯山の稜線まで見える絶景がそこに!
٩( ᐛ )و



天気の良さでテンション上がったのか、

ハエが多くて参りましたが。
( ̄▽ ̄;)


















更にヒルクライムを続け白布峠園地に到達。





標高1404mのここは、山形県との県境となります。


















雄大な山々をバックにパシャリ。

なかなか景色の雄大さは切り取れませんね。
実際はなかなかのスケール感で見応え充分なスポットなんですが!





ひとしきり撮影と休憩を済ませ、帰路に着いたワタクシ達でした。

往路は先頭でしたが、復路はシンガリで写真撮りながら・・・なんて思ったものの、先行2台の速い事速い事。

さては君たち、往路は三味線弾いてましたね?!
(^^;;


















途上でパル350 さんとはお別れ。

ワタクシとアール#さんは虫だらけとなった愛車を洗車して〆としました。

気温の低い早朝メインの割にはなかなかの付きっぷり⤵︎
(^◇^;)





朝も早よからお付き合い下さったパル350 さん、アール#さん、ありがとうございました♪

また折をみて走っちゃいましょう!
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪



















おまけ。



白布峠からの帰路で出た燃費。



下りメインだった事もあり、普段では有り得ない数字が出ました。

さすが回生で35kmも稼いだのは伊達じゃないですね。(笑)
Posted at 2024/05/11 00:05:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝の会 | 日記

プロフィール

「ぷち補修からのランチドライブ♪ http://cvw.jp/b/271817/48756455/
何シテル?   11/09 09:34
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation