• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑮

激しく自己満足シリーズ⑮今日はいまいちハッキリしない天気で にわか雨もありかも?な予報でしたが、思い切って午前中洗車に出かけたワタクシ。
もっとも最近は思いっきり手抜きになりまして、洗車機に突入させるだけなんですけどね。
ニャハハ (*^▽^*)

しか~し!
やっぱり拭き上げが終わる頃にはポツリポツリと・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

それでも汚れがこびり付いて酷い状態だったので、多少雨で汚れても洗いたかったんですよ~。
ま、今日は洗車¥100デーでしたしね。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


さて、本っ当~に久しぶりなこのシリーズですが、今回はこれまた久しぶりの作業ネタです。

そう、前回のブログでも書いたホイール修理の完結編でございます~♪
(・∀・)σ

連休中になんとか塗装も済んで、先日ついにリバティに装着してみました!
塗装の際に塗料の色で随分と悩んだんだですが、塗り終わってみるとなかなかいいチョイスが出来ていたみたいで、素人の部分塗装の割にはそれほど違和感なく見えるかな?っと。
うふ♪(* ̄ω ̄)v

作業の流れは整備手帳に上げてみたのでよかったら見てやって下さいませ。

もっともシルバーカラーなだけに予想以上に補修部分の凹凸があらわになってしまったのは御愛嬌?
う~ん、プラサフの時点では結構綺麗に面が出せたと思ったんですけどねぇ。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

ってな訳でここでクイズタ~イム♪

注目の補修箇所はどこでしょう?

正解は









































⑥でした!

結構綺麗に仕上がったように見えるでしょう?

でもアップでみると・・・

あれ?全然に綺麗に見えますね?
実際は甘い面出しが目立つ素人工作バレバレな仕上がりなんですけど。
┌(。Д。)┐ あはは♪

ま、プロに頼んでも良かったんですが、1mも離れれば殆ど分からない(?)のでこれで良しとしておきます。
費用も約¥3000くらいで済みましたし。
(*´・ω・`)(*´-ω-`)(*´・ω・`)(*´-ω-`)ウンウン♪

最近はめっきり弄り・カスタムではなく維持・メンテがメインになってきてますが、まだ暫くはリバティライフを楽しんで行きたいと思っています。

今回みたいな補修も愛着が湧くという点では悪くないですし、ね♪

そんな訳で今回も激しく自己満足です!!
ふぁ~ぃ☆L(´▽`L )♪
Posted at 2011/05/07 20:52:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2010年08月21日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑭

前回の自己満から1年近く経ちましたが、まさかまた本シリーズをアップする事になるとは自分でも驚いています。

やはり愛車だけに他人とは違う部分が欲しくなるんでしょうね。
LEDテールでDIY魂も燃え尽きた・・・ハズだったんですが、やはり人様の工作・アイディアは刺激がいっぱいなようで、いつの間にやらDIYネタを探してネットを徘徊している自分が。(笑)

これで人気車種だったりすると市販パーツも選び放題なんでしょうが、
悲しいかなリバティはアフターパーツ的には超マイナー種。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…

そんな訳でどうしてもDIYの比率が高くなっちゃうのは幸か不幸か・・・微妙なところですな。

さてそんなこんなで14回目となった今回のアイテムはこちら・・・
「ヘッドライトメイク」
です!
(・-・*)ヌフフ

元々は末期の黄ばみでどうしようもなかったヘッドライトをアッセンブリー交換しようと中古のヘッドライトを購入したのが事の始まりでした。
丁度光り物を考えていたところに外したヘッドライトが出たものですから、以前から興味のあった
殻割り+ヘッドライトメイクに挑戦してみよう!
なんて考えたのが運の尽き!?

殻割り後の工作自体はさほど難しいものはなかったんですが、

構想通りにLEDがセット出来なかったり、
(´△`)↓

途中で設置済みのLEDが急逝したり
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

と紆余曲折があった事に加え、

のんびり屋の本領発揮(?)とばかりのグダグダな進捗ぶり
(*`▽´*) ウケケケッ

のお陰で完成まで足掛け2ケ月強も掛かってしまいました。
( ̄▼ ̄|||)

悪戦苦闘の製作過程は整備手帳をご覧下さいませ。
(・∀・)σ

そんな今回のDIYで一番苦労したのが、実は車両へのヘッドライト取り付け作業だったりして。

取り付けにあたって

ライトを外す=F.バンパーを外す

事になるんですが、こんな大きな外装を脱着するのは今回が初めてだったんですよ。
取り合えず見える所のナットを外しまくってなんとかバンパー降ろしに成功した時は今までのDIYの中で一番の達成感だったかも?
ププッ ( ̄m ̄*)


写真では既に片側を交換していますが、やはり黄ばみが少ないだけで随分とイメージが違いますね。

新旧のライトユニットを見比べるとその違いは歴然!



そんな訳で定番のビフォー・アフターです。

まずはビフォー!

この曇ったまなざしが古臭さを倍増させるんですよね~。
(´`)=3

そしてアフター!

写真写りだけ見ると新車に見えなくもないかも?
元が黄ばんでいないだけに、磨きでは越えられなかった一線を遥かに超える綺麗さに感激です!
゜*。(*´Д`)。*°


そしてそしてLEDのスイッチ・オンでこうなります。

あれ?連動してるハズのグリル内デイライトが点いてないですね。
(^^;

毎度思う事ですが、こういった光り物は見たまんまの写真って難しいです。
実際は雰囲気が全然違うんですよ。
(。-`ω-)ンー


ライト部のアップです。

どうしても発光部がぼやけて写っちゃいますね。

派手さはないですが、ささやかに「ノーマルじゃあないんだぜ!」とアピールしてるところが狙い通りです。
まあ何度も諦めかけていただけに完成した際の達成感もひとしおでした!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

後は耐久性ですが・・・実は早速内部にうっすら曇が発生しちゃまいした。
一応湿気抜きや再シール等対策をしてみましたが、果たして・・・?
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

とは言えLED点灯状態を見るにつけ、1人ニヤケている今日この頃。
やっぱりオンリーワン仕様は車好きにはたまらないですね~♪
うふ♪(* ̄ω ̄)v

今回も激しく自己満足です!!
Posted at 2010/08/21 12:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2009年10月03日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑬

気が付けばなんと13回を数えるこのシリーズ。
だんだんと調子に乗って(笑)、リバティを購入した頃には考えもつかない仕様になっていて我ながらビックリしています。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)!

当初は市販パーツが無いのがウィークポイントだと思っていましたが、最近は「だからこそ」DIYの楽しさを知る事が出来たんだと思うようになりました。
だんだんやる事が大掛かりになってきている事はいろんな意味で微妙ではありますが・・・。
ヾ(;´▽`A``

なんとなく今までのDIYの集大成みたいな工作となった今回。
そんな今回のアイテムはこちら・・・
「テールランプLED化」
です!
(・-・*)ヌフフ

今週始めには出来上がっちゃうかも!?な~んて勢い込んで工作していたんですが、やはり(当然か!?)トラブルに遭遇してしまいました。
しかもなんとも間抜けなトラブルに・・・。
(。´-ω・)ン?

何と言いますか、その~入らなかったんです。
(*´д`)??

え?
声が小さい?
だ・か・ら、入らなかったんですよ。
n(ー_ー?)ン?







ライトユニットがテールランプ内に入らなかったんです・・・!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

いや~、基盤にLEDをハンダ付けした状態ではなんとか収まっていたんですが、忘れていたのがリフレクターの厚み!
接着剤が乾いていざ埋入~♪と思ったら途中でリフレクターが引っかかって入っていかなくなっちゃったんです。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

思いっきりテンション下がりまして「やる気充電」(笑)に3日ほど掛かってしまいました。

が、このまま捨てる分けにもいかないので気を取り直してテールランプの再手術に着手!
一度上部を切除してみたんですが、それでもまだ収まりが悪く側面も少しばかり切除!!
結果こんな状態に・・・。

(_ _lll)ァハハ・・・

さすがにここまで広げただけあって、ライトユニットは納得の行く形で設置する事が出来ましたけどね。

表側から見るとこんな感じ。

なかなかいいんじゃな~い♪
っと一人ニヤニヤしちゃいました。
(゚ー゚)ニヤニヤ

点灯するとこんな感じ。
まずはスモール!

(゚ー゚)ニヤニヤ

ストップ!

(゚ー゚)ニヤニヤ

点灯確認が済んだらいよいよ傷口の縫合です。
結構切り刻んでしまったのでどんなものかと思いながらも、パーツの境目にグルリと一周バスコークを塗り込んでいくと、最初こそグラついていましたが30分もすると結構ガッチリ固まってくれました。
v(@∀@)vィェ~ィ

バスコークの硬化を待って車両に取り付けてみると・・・

イィ!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

いやはや終盤になって思いの他時間が掛かってしまいましたが、なんとかモノになりました!

詳しい作業内容は整備手帳にアップしてみたので見てみて下さいね。

まあ欲を言えば
アクリル棒をもうちょっとなんとかしたかった
とか、
実は1個のLEDを殺して無駄にしてある
とか課題もあるんですが、初めての自作LED工作としたら上出来じゃないでしょうか!?
。゚+.(○ゝω・)b+.゚。イィ??

っと言う事で
今回も激しく自己満足です!!
Posted at 2009/10/03 02:25:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2009年05月24日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑫

激しく自己満足シリーズ⑫せっかくの休日もいまいちパッとしない天気で終わってしまいましたね。
まるで、昨夜リバティのクラブの集まりに参加し損ねてしまった私の気分のような天気でした。
(´Д`;)/ヽァ・・・


実は昨夜の集まりに向けて仕上げたアイテムがありました。
例のアクリル板工作です。
っと言う事でお馴染みの(?)このシリーズとなるわけですね。

そんな今回のアイテムはこちら・・・
「イルミネーション・プレート」
です。
。゚+.(○ゝω・)b+.゚。イィ??

リバティのドアミラーの付け根に三角窓があるんですが、
そこにアクリル板をはめ込んでチームマスコットをLEDで光らせようというシロモノです。

実は10数回目にして初の室内工作ものなんですね。
まあ、室内工作とは言っても室内に設置するだけではあるんですが。
┐(´ー)┌フッ

今回は初めて使用する材料・器具ばかりで久し振りにワクワクしてしまいましたよ。
詳しい作業工程は整備手帳にアップしてみましたが、アクリル板は意外と加工が面倒でした。
無理をするとスグに割れ・キズが付いてしまうのでカットひとつにしても時間がかかるんですよねぇ。

出来あがったプレートは
手彫りのキャラが味わい深い(?)一品
となりました!
・・・っと思うんですが。
(●´艸`)フ゛ハッ

でも正直チーム名のフォントなんかを見ると、手彫りじゃなくてステッカーにしておいた方が良かったかな~?なんて。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

引き絵で見るとこんな感じです。

本当はアクリル板の縁は光らない方がカッコイイと思うんですが、2mm厚のアクリル板なだけにどうしても断面が見えてしまうんです。
こればっかりは仕方ないですかね。

ま、ちょっとしたワンポイントには丁度いいアイテムとなりました。
今回も激しく自己満足です!!









Posted at 2009/05/24 22:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記
2009年05月06日 イイね!

激しく自己満足シリーズ⑪

激しく自己満足シリーズ⑪GWも終わってしまいましたね。
最終日もどんよりとした少し寒い曇り空の一日でした。
そんな最終日にまたも復活したこのシリーズ。
今回はアイテム・ネタではなくなんと作業ネタです!


注目の作業はこちら・・・
「ヘッドライト・クリーニング」
です。
(・∀・)σ

今まで幾多の磨きアイテムを駆使しながらも、ひとつとして納得の行く結果が得られなかったヘッドライトの黄ばみ取り。
オフ会の度に隣の車と我が愛車のヘッドライトの違いにガッカリするばかりで、最近はいよいよもってライトユニットのアッセンブリー交換を考え始めていたんですよ。
しかし新品だと片側約\36000位はするようで、中古品にしても程度のいい物は左右で同じくらいの金額になってしまいます。
それに交換工費をプラスすると結構な金額に・・・。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…

何かいい手はないかとみんカラを徘徊していると、
コンパウンド掛けでクリアなヘッドライトを復活させている方々を発見!
使用するアイテムも以前の工作で使用したものばかりで新たな投資も殆ど無し!
これはトライしてみる価値ありでしょう!

作業内容的には粗さの違うコンパウンドでしっかり磨き込んでいくだけなので、特別難しい事は無かったんですが、
技術より気持ちの方が大事な作業となりました。
(。´-ω・)ン?

詳しくは整備手帳にアップしてみましたが、最初のペーパー掛けをした直後は
とんでもない事をしでかした!
と思ったものです。
ライトがクリアになるどころか、末期の白内障状態でしたからねぇ・・・。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

しか~し!
根気よく磨きあげていくと最終的にはこの通りに!!

(・-・*)ヌフフ~♪

あれほど黄ばんでいたので、内側まで曇ってしまったと思っていましたが
殆ど外側の劣化だったようです。
いや~、やってみるもんですね~♪

予想以上の成果が出た今回の作業、
まさに激しく自己満足です!!

v(@∀@)vィェ~ィ



Posted at 2009/05/07 00:54:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自己満足! | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日14:43 - 17:15、
126.18km 2時間32分、
2ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得
お祓いツアー復路」
何シテル?   08/26 22:23
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation