• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年06月05日 イイね!

福島ドライブオフMay 2025

福島ドライブオフMay 20255月31日に福島ドライブオフ May 2025を開催しました。

今年も沢山のみん友さん達に参加して頂きまして、賑やかで楽しい時間を過ごす事が出来ましたよ♪
(^-^)

先月は週末毎に雨模様のルーティンを繰り返していて、開催日直前までコロコロと予報が変わり・・・前日の昼間には各予報サイトが軒並み雨予報に⤵︎



が、当日朝にはオフ開催エリア付近のみ午前中ギリギリ曇り?!の予報に急展開!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!




皆さんのパワーが奇跡を起こしたのか?!



と言う訳で、はやる気持ちと毎年逃している1番乗りを押さえる為、集合時間の約2時間前に現着。

念願の1番乗りを果たしました♪



ま、こんな早くに誰も来ませんよね〜。(笑)

集合場所は厚い雲に覆われ、風が強く季節外れの寒さながらとりあえずは曇り!

このままいけば少しは形になるかな?



















1時間もするとハイドラには続々と集まってくるみん友さん達の姿が。





程なくして次々にご到着。


















そうそう、今年はこんなノベルティグッズ(?)を用意してみました。



マグネットシートなんですが、みんなでこれを貼ってドライブする事でワンチーム感が出たらいいな♪と。

開催直前になってみん友さんに作ってもらいました。
(^◇^;)

急過ぎる無茶ブリにも快諾して頂いたまぁぼぅ★彡さんに感謝!



















こんな感じで皆さんに貼ってもらいました♪



ちょっといいかも〜?
\(//∇//)\


こりゃ来年も用意するしか?(笑)



















集合完了!


※写真提供サイマサ(マサマサ)さん


※写真提供サイマサ(マサマサ)さん

おかげさまで今年は更に参加台数が増えまして、なかなの大所帯に。
(´∀`)

寒い上に諸事情で巻きのスケジュールとなった為、駆け足でご挨拶とコース確認をして出発!



ここで ひらさん・あめおとこさんが車出しを買って出てくれました。
これ、こんな台数ともなると大事な役割で、おかげさまでスムーズにスタートする事が出来たんですよね。

な〜も考えてなくて先を急ぐ事だけしかなかったワタクシとは大違い。(汗)

お二人には感謝感謝です⤴︎



















次の目的地は集合場所からすぐの通称トヨタロードなる磐梯山を望む道路。



こちらで車列と磐梯山のコラボ撮影を行いました。

残念ながら青空とはいかず、おまけに山頂付近に雲が掛かってしまい期待した絵面とはなりませんでしたが
・・・


















それでも参加台数から来るボリューム感満点の車列は、皆さんから歓声が上がるくらい結構な迫力!
٩( ᐛ )و

間近に見える磐梯山を背景に見応えのある写真を撮る事が出来ました。


※写真提供サイマサ(マサマサ)さん


※写真提供サイマサ(マサマサ)さん

こちらは逆ポジから。
交通渋滞はともかく、仲間内での長〜い車列なんてそうそう経験が無いので、ワタクシ始め皆さんテンション上がっちゃってましたw



動画で少しでも雰囲気が伝われば!


※映像提供まぁぼぅ★彡さん

元動画は4K画質でもっと綺麗なのですが、画像処理の関係で少々粗くなっているとはまぁぼぅ★彡さん。

とは言えなかなかのものでしょう?
٩( ᐛ )و



















撮影を終えるとそそくさと次の目的地へカルガモドライブ開始〜♪

喜多方市へ入り







辿り着いたのは道の駅 喜多の郷

こちらでランチ含め暫く滞在するスケジュール。

スタートから巻きで来たのは、こちらの駐車場を確保する為だったのです。

実は最初の下見で臨時駐車場を借りる話で安心していたのですが、2回目の下見で臨時駐車場はさほど整備されておらず下草が伸び放題になっている事が発覚!
:(;゙゚'ω゚'):

土曜日なら早目に来ればそれほど混雑していない・・・との話から、巻きのスケジュールとなっていたのでした。



















皆さんのご協力のおかげで、10時そこそこには到着出来た事もあり、最終的にはいちエリアに固まる事が出来ました⤴︎
٩( ᐛ )و





やっぱりオフ会ですもの、分散駐車は避けたかったので、幹事としてはホッとひと息でしたね。



















ま、中にはこんなハプニングも!
・・・確信犯?



これ・・・ぶつかってません?
ψ(`∇´)ψ



















ランチの予約時間まで1時間ほどフリータイム。







お初の方も多かった今回でしたが、皆さんうまく打ち解けていたようで、あちこちで談笑の輪が出来ていましたね。

ワタクシも負けじとあちこちに顔を出していましたが、人数が多いので歩く歩く。(笑)



















今回の参加車(者)さん達のご紹介。



左上: まぁぼぅ★彡さん
左下:サイマサ(マサマサ)さん
右上: 両儀織さん
右下:murasannさん







左上: badmintonさん
左下:ふみせんせーさん
右上:まユいなさん
右下:會さん







左上: あっつンつんさん
左下:パックさん
右上:みずのテラさん
右下:あめおとこさん







左上:ひらさん&アール#さん
左下: Kuni11さん
右上:ハラボー2さん
右下: 撫子CONYさん







左上: shark164さん
左下: kitasannさん
右上:それぃゆさん&姫ちゃん
右下: 新☆コロン2009☆さん







左上:アルコとアルパさん&ロシナンテとイルさん
左下:パル350さん
右上: NOBO(ノボ)さん&奥様
右下:しも180さん







左:ゆめのてさん
右上:キリュウマコさん
右下:のび〜


以上、27台31名様でございました。



















1時間ほどのフリータイム後は、レストラン開店と同時に31名が傾れ込む怒涛のランチタイムへ突入〜。
( ^ω^ )





店内の半分近くを占める人数だっただけに予約&事前オーダーをしておいて正解でしたね。

















着席から程なく順調に配膳。

ワタクシ達の後からも意外と(失敬!)お客さんが続いていたのをみると、予約無しでは提供がどうなっていたか分かりませんね。
^^;







皆んなでワイワイ楽しいランチ♪
ψ(`∇´)ψ



















食後はこれまた皆んなでデザートタイム⤴︎





なにぶん大所帯なので何処に行っても混雑を起こすワタクシ達ですw
(^◇^;)



















食休みの後は最近のドライブオフでは定番となったビンゴ大会







開始4回目でビンゴとな?!
(◎ー◎;)ビックリ


みずのテラさん、持ってましたね〜⤴︎



















その後も順調にビンゴは進み、皆さん続々と景品ゲット♪

この景品は皆さんに持ち寄ってもらったお土産なんですが、中が見えないようにしてある&お触り禁止なので何を引き当てるかは本人の運次第!





サイマサ(マサマサ)さん、はずれと書いてありますがある意味当たりでは?
(о´∀`о)



















ひと通り景品が行き渡ったところで、今年はダブルチャンスとして忍ばせておいたクジの開封!



実はみんな「ラッキー!」と書いてある中で、1人だけ「残念www」となっている罠。
( ̄∀ ̄)



















意味深に全員起立のうえで開封、「ラッキー!」の人だけ座ってもらい・・・ハズレのようで実は当たってしまい1人立ちすくむ「残念www」な方に



ネタTシャツを着てもらいましょう!
ψ(`∇´)ψ



と言う壮大なサプライズを仕掛けたワタクシ。

が、比率的にまず男性に当たるだろうと期待していたのですが・・・引き当てたのはまさかの女性!
(^◇^;)


男性なら最後まで着てもらおうかと思っていたものの、さすがに女性には酷なので単なるプレゼントとなってしまいました。(笑)

ま、ビンゴ共々それなりに盛り上がったと思いますので、今年のイベントも成功だったかな〜?

お手伝い下さったまユいなさんアール#さんハラボー2 さんあめおとこさんひらさん、ありがとうございました!



















道の駅でのランチ・イベントを終えた一向は最後の目的地に向かい2回目のカルガモドライブ開始!

目指すは裏磐梯の五色沼♪





しか〜し!

山沿いに差し掛かった途端に雨!!
しかも結構な土砂降り⤵︎
((((;゚Д゚)))))))

まあ、元の予報では持って午前中だったのを考えると致し方無し、でしょうね。



















「私、オフ会参加中は土砂降りにならないので」



と自称されていたみん友さんが、このタイミングで離脱されたとかされないとか・・・って、マジ?!
( ̄▽ ̄;)ダイモンバリ


















雨のドライブとなってしまい残念ではありましたが、午前中と同じくカルガモ走行にて











無事に五色沼へ到着です。
(o^^o)

この天気のおかげか、最寄りの駐車場にまとめて駐める事が出来ました。

こちらはエメラルドグリーンの水面が美しい景勝地なのですが


















さすがにこの天気では、ねぇ?




※写真はネットからの拾い絵
天気が良ければこんな素敵なスポットなんですが!
(⌒-⌒; )


















とりあえず休憩がてらお土産を物色したり、五色沼ソフトなる怪しげな色のソフトクリームを試してみたりと、皆さん思い思いにフリータイムを過ごして頂きまして





程なくしてオフ会は中締めに。

天候の悪化もありますし、関東や山形など遠方より参加のみん友さんも多いので、少し早目のお開きとさせて頂きました。

お帰りになられる皆さんを見送り、残った面々は・・・


















お馴染みエクストラステージへ〜⤴︎
٩( ᐛ )و









※露天風呂の写真は公式HPより
温泉と夕食までご一緒して更なる親睦を深めまして、本当のお開きに。
( ^ω^ )




参加された皆さん、早朝から大変お疲れ様でした。

心配された天気もどうにか終盤までは持ち堪えてくれたので、何とか形にはなったかと思います。

愛車も年齢もバラバラな皆さんですが、やはり車好きが集まると独特の楽しさがありますね。
(o^^o)


みんカラ上でのお付き合いももちろん楽しいものの、せっかくお知り合いになったのであれば、こうしてたまに顔を合わせるイベントも更に親睦が深まって悪くないな〜、と改めて思った のび〜です。

ま、参加人数的にはそろそろ限界だと思いますが。。。
(^◇^;)


そろそろネタ切れな福島ドライブオフではありますが、次回があればまた皆さんとご一緒出来れば幸いです。

改めましてご参加下さった皆さん、ありがとうございました!
)^o^(




※写真提供サイマサ(マサマサ)さん
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2025/06/05 07:10:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2025年06月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月2日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

シェアスタイル ドライブレコーダー

Teeran 高密度ウレタンフォーム吸音材

PANICO 車種専用設計日産 ノートe-POWER E13 ダッシュボードマット

M工房 オリジナルナンバープレートカバー

IMPUL Super ADD 1201

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

PIAA オフセットホルダーエアロヴォーグ用 AVH-1

TOYO TIRES OBSERVE GIZ2 195/65R15

日産(純正) オーラニスモ純正ホイール(2WD用)

DAVANTI PROTOURA SPORT 205/50R17

KYOUDEN ホーン 変換ケーブル 2分岐コネクター 二股分岐ハーネス

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト



■この1年でこんな整備をしました!

ちょっと試してみた!15〜ビビって終わりじゃないんだせ?! リアハッチビビリ音対策〜

ちょっと試してみた!16〜小さなキズこそしっかり直そう!ボンネット飛び石キズ補修〜

ちょっと試してみた!17〜手抜き弄りはダメ・絶対(笑) ドラレコ再配線作業〜

ちょっと試してみた!18〜あれ?今回は(笑)効果アリじゃない? エンジン音低減対策〜

ちょっと試してみた!19〜お手軽イメチェンでリフレッシュ♪ フォグランプカラーフィルム施工〜

ちょっと試してみた!20〜これでいつでも降ってきやがれ?!ψ(`∇´)ψ スタッドレスへの交換+α〜

ちょっと試してみた!21〜'2025スタッドレスタイヤからの卒業w Newサマータイヤへ交換〜

ちょっと試してみた!22〜ビー!からファー!へ♪ 社外ホーンへの交換〜


■愛車のイイね!数(2025年06月02日時点)
931イイね!

■これからいじりたいところは・・・

基本的に「弄らない」を前提でのNISMOチョイスだったので、大きなカスタムとかは無いかなあ?・・・一応。(笑)

今後も地味にアップデート?はしていきたいですね。
( ^ω^ )

■愛車に一言

思えばあまり遠出をしない1年だったので、3年目突入となった今年こそは遠征もしてみたいかな?

君と行こう、何処までも♪
٩( ᐛ )و



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/02 06:46:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

ドライブオフに備えて・・・ちょいとおめかし\(//∇//)\

ドライブオフに備えて・・・ちょいとおめかし\(//∇//)\福島ドライブオフまで1週間!

未だ天気予報は安定せず、見る度に一喜一憂している のび〜です。
(⌒-⌒; )

もう快晴なんて贅沢言わないから・・・せめて1日雨だけは勘弁して欲しい!



さて、そんな本日はドライブオフに向けての準備を少々。

の、前にとりあえず洗車!

まあ、夜には雨になるのが分かっていたのですが、あまりに砂埃?黄砂?が酷くて我慢出来ずのアライグマでした。
(^◇^;)



洗車が完了したらおもむろにジャッキアップ。



めちゃフロントヘビーなニスも君、フロントを上げているのにリアが先に浮き上がります。

今は慣れましたが最初見た時は焦りましたね。
f^_^;


















で、登場したのはお久しぶりのエンケイホイール。



今春から普段履きは純正ホイールにプロトゥーラスポーツ、オフ会関係はエンケイPF05に純正パイロットスポーツ4と言う、まさに二足のわらじ運用を開始したワタクシ。

早速の履き替え作業となりました。

が、実際始めると・・・面倒臭いですよね、やっぱり。
f^_^;

今後も思惑通りにやっていけるか、早くも怪しいワタクシですw

しかし同サイズなんですが、純正の方が1サイズ大きく見えません?
フラットディスク面がリムエンドまで伸びているデザインの妙ですね。
( ^ω^ )




















履き替えビフォー・アフター。

サイドビュー。





やっぱり純正の方が大きく見えます。
(^◇^;)



















フロントビュー。






このアングルだとホイールの立体感でエンケイの良さが出ますね。

ただインセットの関係でちと内側に入ってるのはご愛嬌?



















リアビュー。






あ〜、こちらはリアの引っ込み具合が痛いなあ⤵︎

こりゃ来年車検を通ったらいよいよワイトレ解禁か?!
ψ(`∇´)ψ



















暫くドア全開で洗車後の湿気抜き。



これにて洗車&履き替え作業完了!
٩( ᐛ )و



















ホイール履き替えでテンション上がったワタクシ、いつも以上に気分良くランチへ。(笑)

向かったのは郡山市内にある

お食事処 小波さん



寿司とんかつと言う、ワタクシ同様二足のわらじで営業されているお店てす。
( ̄▽ ̄)


















もっともワタクシのオーダーはほぼこれ一択のヒレカツ定食





個人的には郡山市内でナンバーワンと思っているとんかつ、

今日も最高に旨っ♪
\(//∇//)\


こんなに美味しいのに価格抑え目なのがまた嬉しいお店なんですよ〜⤴︎



















相方さんはカツカレー

これまたウマウマの間違い無いヤツ。
先にオーダーされたので諦めたのは内緒の話。(笑)





今日も美味しく頂きました!

次回こそはカツカレーを頂きたいと思います。
ψ(`∇´)ψ

お食事処 小波さん、

御馳走様でした!


















おまけ。



プロトゥーラスポーツ(左)とパイロットスポーツ4(右)のトレッド面比較。



同じ205サイズながら、パイロットスポーツ4の方が接地面が大きいですね。

どうりでガッシリ感が違う訳です。
グリップ力自体もパイロットスポーツ4が上ですから、比べればプロトゥーラスポーツがコンフォートタイヤに感じるのも無理は無いかと。
(^◇^;)
Posted at 2025/05/24 23:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記
2025年05月20日 イイね!

募集締め切りでございますm(_ _)m からの〜たぬき◯◯

募集締め切りでございますm(_ _)m からの〜たぬき◯◯参加者募集開始からひと月強、オフ会まで10日程となった福島ドライブオフMay2025ですが、おかげさまで沢山の皆さんの参加を頂きました。

個人開催ではほぼキャパいっぱいの規模となりましたので、本日を持って募集を締め切らせて頂きます。
m(_ _)m


後は当日を待つばかりですが、気掛かりなのがお天気!

まだ予報が安定しないので幹事としては落ち着きませんねぇ。
(⌒-⌒; )

うーん、今年も奇跡が起きると良いのですが。。。




さて、そんなオフ会の下見に出掛けた先の土曜日は雨降りの1日でした。

しかも帰り道は朝の会御用達のワインディングを走って来たので、ニスも君はご覧の有り様⤵︎









山間部を走った為、街中とは違う汚れや異物がビッシリ⤵︎⤵︎
:(;゙゚'ω゚'):

これは洗い甲斐がありますね〜。
(^◇^;)



















と言う事で、明けて日曜日は朝からガチ洗車!

強圧水流で丹念に異物を吹き飛ばし、念入りにシャンプー洗車をしてコーティングを掛ければ







いつものピカピカに♪

まあ、洗車時間は普段の倍くらい掛かりましたが。
(⌒-⌒; )



















そしてお腹の空いたワタクシはいつものランチドライブへ。

向かったのは二本松市にある



戒石茶屋さん。

霞ヶ城公園のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんです。
結構な人気店らしく、開店突撃のワタクシ達に続くかのようにお客さん続々来店!

これは期待出来るかも?

しかし日曜日は前日と違い晴れましたね。
下見はこっちの日の方が良かったかな?
(^◇^;)



















店内&メニュー。









お蕎麦屋さんながらソースカツ丼も?

やっぱりセット品がお得ですかね。
( ̄▽ ̄)


















目移りしながらオーダーしたのは



たぬき中華とソースカツ丼のセット

よもやの蕎麦外し。(笑)

蕎麦つゆで食べる中華麺・・・天かす以外の具材はラーメンのそれですが、さてさて果たしてどんなお味?



















これが思いのほか旨っ♪
\(//∇//)\




これ、蕎麦つゆだけなら多分イマイチ。(笑)

天かすのおかけでつゆにコク?が加わって、中華麺とのバランスが良くなってますね。

まさに和風ラーメン♪



















そして途中の味変でまた化ける⤴︎



周りでも頼まれている方が結構いらっしゃったので、実は人気メニュー?
ψ(`∇´)ψ



















そして意外な伏兵がソースカツ丼



これは旨い・・・ウマイぞ!
( ̄∇ ̄)

下手な専門店より遥かに旨い⤴︎

次はセットじゃなく普通のソースカツ丼もありですね〜♪




















相方さんはお蕎麦と海鮮丼のセット。



少し味見させてもらいましたが、お蕎麦屋さんだけにもちろん美味しいものの・・・個人的にはたぬき中華に軍配かな?
ψ(`∇´)ψ


















また二本松で良いお店に巡り会えました。

倶楽部活動番外編での再訪も有りかも?!



戒石茶屋さん、

御馳走様でした!
Posted at 2025/05/20 22:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年05月17日 イイね!

オラに◯◯をわけてくれ!

オラに◯◯をわけてくれ!せっかくのお休みながら、今日は残念ながらほぼ1日雨でした。

今月は週末となると決まって天気が崩れますね⤵︎

( ゚д゚)ハッ!

と言う事は・・・2週間後のドライブオフも危険か?!

・・・長期予報によるとやはり芳しくはないようですが、同じく雨予報だった来週土曜日もいつの間にか予報が変わっているのをみるとまだ分かりませんね。

ま、こればかりはいかんともし難いですし、当日の天候に合わせたオフ会をするしかないのですが。
(^◇^;)



さて、そんな本日は⬆︎で書いたドライブオフの2回目となる下見&打ち合わせに行って来ました。



時間の空いたパル350さんが付き合って下さるとの事で、喜多方市役所で待ち合わせ。



















せっかく喜多方まで出張るなら、お昼は喜多方ラーメンを食べましょう!と、向かった先は雨でもこの行列な



坂内食堂(本店)さん。

さすが全国区でも名の通る有名店。
天気が悪かったせいか、これでも普段の行列からすると全っ然短い方なんですけどね。
f^_^;



が、実はワタクシ達が伺ったのはそのお隣の



















松(食堂)さん。



お隣の行列を尻目にこちらは

ガラガラw
ψ(`∇´)ψ




















ただ、行列こそ無いものの常に店内は満席状態で、こちらも知る人ぞ知る名店なんですよ。
( ^ω^ )





メニューはラーメンとチャーシューメン、それぞれ大盛り有り。



















ワタクシはチャーシューメン大盛りをオーダー。



見た目よりあっさりしたスープながら、濃いめのチャーシューの塩味が溶け出す事で絶妙なバランスとなる美味しい一杯でした。
(^-^)











お隣の坂内さんに長い事並ぶのも一興ですが(笑)、混雑シーズンでもそこまでは混まない上に負けないくらい美味しい松「食堂」さんもオススメですよ〜♪



御馳走様でした!



















因みに食後のお隣さんは行列が伸びていました。



最後尾の人って何時に食べられるのだろうか?
(⌒-⌒; )



















お腹を満たした後は道の駅 喜多の郷五色沼へ向かい、ランチ・駐車場関係の各種最終確認を行ってきました。



4月初旬にも行ってはいるのですが、当時はまだどちらも雪の残る状況。

やはり開催日近くになってみると先月には見えなかった事も出て来たりと、雨の中を出張った甲斐はありました。
( ^ω^ )



















後は当日の天気さえ・・・さすがに快晴は無理っぽいですが、せめて曇りにでもなってくれれば!



他力本願www



















おまけ。




下見が終わる頃になって雨が上がってきました。



いつぞやのドライブオフもそんな時がありましたねぇ。。。

デジャヴにならない事を切に願います・・・!
^^;


お付き合い下さったパル350さん、ありがとうございました〜⤴︎
)^o^(
Posted at 2025/05/17 23:35:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記

プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation