2025年10月08日
こんばんは
久しぶりに長女から情報提供、午前中にLINEで「色違い?」って問なのでどうやらセリカと勘違いした様。
4年前(2021年2月)情報提供の時はケンメリって判っていたが、今回車種は判らなかった様だ。

出会ったのは、4代目スカイライン 2ドアハードトップ。

目を凝らして写真を見てみるとリアエンブレムがGLに見えてくる、前方に目をやると、ややノーズが短く見える。
6気筒エンジン搭載のGT系よりも地味な存在のGL系、考えてみると地味な分解体されるケースが多いと思う。ある意味GT系よりも希少な存在かもです。
車 名:日産 スカイライン 2ドアハードトップ
グレード: スポーティGL ?
年 式: -
型 式: C110型
遭遇場所:千葉県柏市
Posted at 2025/10/08 22:14:16 | |
トラックバック(0) |
出会い | 日記
2025年07月29日
こんばんは
7月26日のブログです。
自宅近くで1980年登場のニッサン レパードに遭遇。
遭遇したのは、初代だけに設定されていた4ドアピラードハードトップ。

地元の旧車会でもほとんど見かける事の無いモデルですね。

車 名:日産 レパード
グレード: -
年 式: -
型 式: -
遭遇場所:千葉県流山市
ではまた。
Posted at 2025/07/29 21:20:30 | |
トラックバック(0) |
出会い | 日記
2025年07月22日
こんばんは
少し時間が経ってしまいましたが、5月4日のブログ
仕事帰りに市内を走行中ホンダ ビートに遭遇。
最近最寄駅から帰宅経路を一部以前から利用していた、市道からほぼ並行して走る県道に代えて家に帰る事にしている。代えた理由は市道の方が信号は少ないが、信号の無い交差点を通過する際、歩行者、他車との駆け引きが少々煩わしく思う様になり県道を使うことにした。確かに渡る信号は、二ヶ所増え近くに踏み切りが有ったりと時間が掛かる様になったが、交差点を通過する際以前よりも気を遣わなくなった分ストレスが減ってきた。そんな訳で県道に出て二つ目の交差点で信号待ちしている時、道沿いの整備工場に目をやるとボディに艶を残した黄色いビートに遭遇。

車 名: ホンダ ビート
グレード: -
年 式: -
型 式: -
遭遇場所: 千葉県流山市
ではまた。
Posted at 2025/07/22 21:53:13 | |
トラックバック(0) |
出会い | 日記
2025年02月26日
こんばんは
一昨日の午後出かけた際に隣町のカローラ店の横を通った時、ショールームに初代セリカLBが展示されているのを発見。

なんか得した思いです。
昨日に続き、今日もセリカのネタをお届けしました。

ではまた。
Posted at 2025/02/26 21:28:21 | |
トラックバック(0) |
出会い | 日記
2025年01月12日
こんばんは
午前中出掛けた際、家の近くでZ32 フェアレディZに遭遇。
詳しい年式は判りませんが、画像を見る限りリアスポイラーの形状が自分的には新しいモデルな気がします。

車 名:ニッサン フェアレディZ
グレード: -
年 式: -
型 式: -
遭遇場所: 千葉県流山市
1990年位だったと思います。当時GA70スープラに乗っていて、ディズニーランドに向かっていたところ湾岸道で遭遇した時、新型ZのAピラーの傾斜角、全幅の広さに衝撃を受けた事が今でも忘れられませんね~。
今見てもカッコよさは色褪せませんよね~。
Posted at 2025/01/12 21:13:48 | |
トラックバック(0) |
出会い | 日記