• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鏑木モータースのブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

残念。

残念。こんばんは。
 今日は4日振りの休みです。
楽しみにしていたのは、ダイヤモンド富士の撮影です。
この4日間 会社から夕方、西の空を見ては真っ赤に染まった夕陽が沈んで行くのを見て期待していたんですが・・・・・・。
今日、明日とも天気が芳しくありません、と言うか明日は、関東の平野部でも雪の予報が出ているようです。





🔲12月のこの時期の撮影ポイントは、自宅近くにあります。
今日は、10分程度離れた、江戸川の土手です。




🔲午後4時前、一縷の望みにすがり行ってみました~。
う~ん、空一面が雲に覆われていました。


 ※昨年12/7のブログにも、やはり曇りで撮ることが出来なかった事を上げていました。
12月上旬って天候不順なんですかね~。

 残念 帰りましょう。
Posted at 2019/12/06 18:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2019年11月30日 イイね!

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【11月30日編】

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【11月30日編】こんばんは。
 今シーズン初めてのダイヤモンド富士ネタです。
11月に入り撮影ポイントも、市川、松戸と北上して気が付くと、我が家の近くまで迫ってきてました。
先週は天候不順が続きました。休みと天気がようやく、かみ合った今日撮ってきました。
当初は、例年撮影している江戸川でと計画をしましたが、今日のポイントが、江戸川に架かる橋梁の工事現場と重なってしまい撮ることが出来ません。
そこで、閾線に沿って北東方向に地図を辿ってみると、自宅から約7キロの柏市若柴、国道16号を越えた先にスーパーの屋上駐車場に掛かっていました。
調べてみると、標高は20m位あるので、何とかなると思い、行っちゃいました~。

🔲自宅から約25分、午後4時に現場に到着しました。
思った通り、駐車場から建物の間に富士山を見る事ができました。




🔲絶景君のカメラには、雲が掛かっていません。
期待できます。


🔲今シーズン初めての撮影は、こんな感じでした。
やや 左側に沈んで行きました。
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


🔲撤収します。
若柴交差点、今日はあまり混雑していませんでした。







  以上、TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った報告でした。
Posted at 2019/11/30 21:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2019年02月02日 イイね!

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【2月2日編】

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【2月2日編】こんばんは。
 昨日に引き続き今日もいっちゃいました~。
お付き合いください。







■ダイヤモンド富士を追って、市川市の里見公園沿いの江戸川へ行ってきました。
実は、自分が利用している、アプリでは今日から、千葉県の閾線が表示されなくなってしまいました。
今日のポイントは、自分で決めなければなりません。しかし周りにいる人たちを参考に昨日より200メートル南下した人が疎らなところに設定しました。


■午後3時半過ぎ、昨日よりも15分早く出発しました。


■途中、地元市内、松戸市と渋滞に巻き込まれながら、午後4時半に現地に到着しました。すでに昨日とは比べものにならない位の人出があります。
その人数は約50人位でしょうか・・・・。









■場所を決めてカメラをセットします。周りは、上位機種をデッカイ三脚にセットする人達ばかりです。ちょっと気おくれぎみです。
連写のシャカ、シャカって言う音が、あちらこちらから聞こえてきます。
画像の良し悪しは別にして、今日は、ほぼ山頂に沈んで行くところを捉える事ができました。


 ・午後4時50分


 ・午後4時58分







 ・午後4時59分















 ・午後5時00分 日没



■新宿副都心のビル群 かな?





■折角なので、ちょっと里見公園を覗いてみました。
公園へは、矢印左へ階段を上って行きます。常連さんらしき集団が幾重にも重なっていました。自分が撮った、後ろにも人の列がありました。有名な撮影スポットらしいです。







■再び駐車場に戻り、マジックアワーの時間を待ちます。
日中の暖かさが残っているとは言え流石に寒くなってきました。
午後5時40分です、撤収するとしよう。















■帰り道もちょっと渋滞にハマってしまい自宅まで1時間掛かってしまいました。
午後6時40分帰宅。





   以上、2月2日の報告でした。
Posted at 2019/02/03 00:44:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2019年02月01日 イイね!

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【2月1日編】

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【2月1日編】こんばんは。 
 本日休みの鏑木モータースです。
昨年11月から、追い始めたダイヤモンド富士も、大分南下して自宅から約15キロ離れた、千葉県市川市まできました。







■今日はダイヤモンド富士を追って、市川市の江戸川沿いにある里見公園近くの駐車場で、撮る事にしました。この公園の存在は以前から知っていたのですが訪れるのは今回が初めてです。
駐車場は川面に面していて、良い条件です。



■午後4時過ぎ出発。



■午後4時40分現着です。距離にして、僅か15キロですが渋滞があったり、外環道が出来たりして、クルマの流れも少し変わったようです。
 ※絶景くんでも、山頂を見ることができます。イイ感じです。





■駐車場から、撮影ポイントまで約300mです。
駐車場から見ると、まだ十分な高度で輝いていた、お日様だったのですが・・・・・・。






■ポイントに着いて、山頂付近を見ると既に雲に隠れていました。
何か、狐につままれたような気分です。












■一旦クルマに戻り、暮れてゆく西の空を撮ります。












■陽が沈み、冷えてきました。
さぁ、帰りましょう。


■午後6時半、無事帰宅。



  ※消化不良でした。

 以上、報告おわり。
Posted at 2019/02/01 23:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記
2019年01月29日 イイね!

TTサンバーで巡回&夕焼け撮ってきた。

TTサンバーで巡回&夕焼け撮ってきた。北風が吹き荒れる、寒い一日になりました。
 こんばんは、本日休みの鏑木モータースです。










■先週から引きずって少し風邪気味です。午前中に母との買い物で外出以外は、部屋でまったりとしていました。午後4時過ぎ、窓越しに西の空を見てみると全体が黄金色に染まってました。義務感(笑)からなのか慌てて整えて出発、ギリギリ午後5時前に到着。
防寒対策して・・・・・・・・。


■ダイヤモンド富士の閾線は、自宅から約10キロ南下し外環道、常磐線を越えて江戸川で言うと、矢切の渡し付近なので諦めて・・・・・・。何時もの江戸川撮影ポイントへ行きます。


■今日は、ダイヤモンド富士に縛られないで、夕陽を撮ってきました。すでに半分程沈んでいます。
約3分で沈んでいきました。
4時59分 ↓


























5時2分


■寒いです。撤収して畑の巡回して帰ります。
そら豆が順調に育ってます。






■以上、1/29(火)の報告でした。


Posted at 2019/01/29 22:07:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイヤモンド富士関連 | 日記

プロフィール

「こんばんは
今日も一日お疲れさまでした


さぁ晩酌始めます」
何シテル?   09/14 18:37
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 345 6
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation