• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鏑木モータースのブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

TVサンバーで近所の自然と歴史に触れてきた。

TVサンバーで近所の自然と歴史に触れてきた。こんばんは。
 今日は午後から、お隣り柏市にある松ヶ崎城跡に行ってきました。
城跡と言っても、人口的な痕跡が残るのは、土塁、堀、物見台(古墳を転用した周囲監視用施設)などです。
鮮明に残っている遺跡も珍しいとの事です。

松ヶ崎城跡は、手賀沼を見渡す台地の先端部に造られた戦国時代の中世館跡で、15世紀後半から16世紀前半に造られたと考えられているとのことです。



■東側を造成して造られた駐車場にて。
自分の他誰も居ませんでした。





■松ヶ崎城跡、登ってみます。



■ニャンコが迎えてくれました。

■虎口(こぐち)から曲輪(くるわ)を見る。




■虎口(こぐち)から堀を見る。



 ※虎口:城の要となる出入り口
■堀を反対側(東)から見る。

■西側の腰曲輪(こしぶるわ)、西側には湧き水もあります。







 ※腰曲輪:大地の斜面を平坦に削った、監視、攻撃用の施設


■物見台からの眺め。






■陽が西に傾いてきました、日没が本当に早いです。
帰るとします。
帰り道、柏の葉公園付近で、空に目をやると、やっぱり気になります夕日の行方・・・・・。
巡回して帰ります。

















 以上、松ヶ崎城跡に行った報告でした。
Posted at 2018/12/07 23:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | TVサンバー | 日記
2018年11月16日 イイね!

TVサンバーで今日は巡回してきました。

TVサンバーで今日は巡回してきました。こんばんは。
 鏑木モータースです。昨日とは打って変わって、午後から雲が出てきた千葉県北西部でした。








◇今日は、TVサンバーで巡回です。先ずは江戸川の土手へ、河口から32キロ地点です。


◇曇り空、どんよりしていて見通しもあまり良くありませんでした。





◇次に、畑に寄って作物の様子を見ました。来月にはジャガイモが収穫できそうです。







  以上、報告終わり。
Posted at 2018/11/16 22:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | TVサンバー | 日記
2018年09月15日 イイね!

TVサンバーで近所の自然にふれてきた。

TVサンバーで近所の自然にふれてきた。こんばんは。
今日は、お隣り柏市にある、こんぶくろ池自然博物公園に行ってきました。
実際は公園というよりも、自然観察のための保護施設といったほうが、いいかもしれませんでした。
池の周りは、神々しい感じです。
利根川水系の大堀川の源流の一つで、遠く手賀沼へ注いでいるようです。





・昼前からの、雨も上がり空も少し明るくなってきたので、2時前に出発しました。


・場所は、何時もワンコ達の散歩で行く、県立柏の葉公園の近くにあります。




・柏の葉公園を、右手に進み国道16号の手前を右折し、間もなく到着です、駐車場には4台停まってました。








・管理棟がクローズになっていたので、自分の判断で早速、順路に沿ってこんぶくろ池を目指して森の中に入って行きます。






・最初は、弁天池です。辺りは、うっそうとしてきました。






・続いて、こんぶくろ池に向かいます。




・程なくしてつきました。近くに、国道16号がはしっているので、遠くにクルマの音は聞こえるのですが、一歩中に入ると、別世界が広がっていました。
















・遊歩道に沿って、進んで行くと、なんと狸に遭遇。










・狸と遭遇した、流れを後に先に進みます、間もなく駐車場に戻ります。




・約1時間の散歩でした。ちょっと蚊に刺されたりしましたが楽しかったです。
帰るとします。


・帰宅後は、いつもの巡回です。こんぶくろ池の森にも咲いていましたが、彼岸花が江戸川土手にも咲いていました。季節は、着実に進んでますね~。
もちろん、異常なしです。






・江戸川土手からの眺めです。
先日、田んぼアートを見た越谷市の東埼玉資源環境組合第一工場展望台が見えます。





  ※本日のTVサンバー走行距離は、14.20キロでした。





  以上、柏市のこんぶくろ池自然博物公園に行った報告でした。
Posted at 2018/09/15 23:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | TVサンバー | 日記
2018年09月03日 イイね!

TVサンバーで茨城守谷、小貝川に架かる沈下橋を見に行った。

TVサンバーで茨城守谷、小貝川に架かる沈下橋を見に行った。今日は、茨城県守谷市にある沈下橋を見に行ってきました。
この橋の存在を知ったのは、県内在住のボルボのオーナーさんのみんカラブログを拝見していて知った次第です。(この場をお借りしてお礼申し上げます、ありがとうございます。)
自宅から、約20㌔弱と近い処に、こんなに風情たっぷりの橋があるなんて知りませんでした。





・午後2時前TVサンバーにタブレットをセットして、出発準備完了です。目的地は、守谷市平沼の小貝川に架かる小目沼橋です。


・約20分、国道16号を越えて、新利根大橋を渡り茨城県へ。






・県道47号から58号へ、つくばエクスプレス線をくぐりまもなく右折します。




・関東鉄道線の踏切を渡り、多少迷いましたが、約10分で橋の近くまで行くことができました。同じ田園風景ですが、我が家の方と比べるとのどかな感じです。(あくまでも、自分の感覚ですが。)




・側道から小高い土手に上がることが出来ました。






・少し、水量が多いのでしょうか、ちょっと怖い感じがします。橋の中央あたりまで、行くと周りの蒸し暑さとは違い結構、涼しい風が吹いていました。気持良かったです。










・午後3時過ぎ、帰るとします。また、訪れたいです。

















・午後6時過ぎ、庭の掃除を終え、巡回に出発します。


・すっかり、日が短くなりました。まだ、6時半前です。




 ※次の休みで、草刈りします。

・江戸川も、闇に包まれています。





以上、守谷市の沈下橋を見に行ったの報告でした。


 約50キロのプチドライブでした。


 台風に、注意して明日は過ごしましょう。
Posted at 2018/09/04 00:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | TVサンバー | 日記
2018年08月14日 イイね!

TVサンバーで巡回してきました。

TVサンバーで巡回してきました。今晩は~、鏑木モータースです。
昨晩と今日、ご近所の仏事に参列してました。
午後4時過ぎ、帰宅しました。





■酔いも醒めた、午後7時を前にして、いつもの畑の巡回に行ってきました。今日は、久しぶりにTVサンバーに出動してもらいました。
北西の空は、積乱雲でしょうか、降っていそうな感じです。




■暗くなってしまいましたが畑、異常なしでした。


■当然、江戸川にも行ってみました。






■すっかり、日が落ちた午後7時15分頃帰宅しました。
今日も、暑い一日となりました。



 以上





Posted at 2018/08/14 22:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | TVサンバー | 日記

プロフィール

「こんばんは
 今日も一日お疲れさまでした

夕焼けがキレイでしたね~」
何シテル?   08/29 19:06
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation