
こんばんは。
久しぶりに晴れの千葉県北西部地方でした。本日も休みです。
今日のネタは、前回、前々回の続きで、雨どい修理完結編とTVサンバーもあじさい通りに行ったに加え、ゆうべ急きょ、飛び込んできた、話題の顛末として、国庫に1.5000円納めてきたネタです。
●昨日、お隣の埼玉県三郷市のコ○○コホールセールへ行く途中に・・・・・・、妻が23㌔オーバーだったらしいです。 (掲載、妻の許可貰ってないです。汗)
・千葉銀へ、納めにいきます。
久しぶりに、青空見た感じです。
※我が家では、先月(自分21㌔オーバー)に続き2ヶ月続けて、計30.000円納付してます。
●次は、雨どいネタです。TVサンバーでホームセンターへ補修の材料を買いに行ってきました。
今日は、事前に現調して購入品を決めていきました。
・ホームセンター到着。
・パイプ(1.350㎜)×1、ジョイント部品<2種類各1個>、雨どい接着剤×1、強力粘着テープ×1<今回は使いませんでした。>
4点購入 1.800円位でした。
●作業開始です。
・糸ノコが、無かったので普通のノコギリでやってみました。けっこう大丈夫でした。
・接着剤を付けて、ノコギリで切ったところにはめ込みます。
・次に、パイプ(1.350㎜)をはめ込みます。
・パイプ(1.350㎜)と既存のパイプを繋げます。既存パイプを約150㎜カットします。
※画像ありませんが、パイプ(1.350㎜)と既存パイプを繋げて完了しました。
やー、暑かったです。瓦がかなりの温度になってました。
・とりあえず、明日から雨らしいので、なんとか間に合いました。
●次は、あじさいネタです。今日は、TVサンバーで行ってきました。あじさい通りは、自分が行った時間は、お年寄りを乗せた介護施設のクルマが、数台居たのでちょっとあわてぎみで、車内から撮ってみました。福祉車両で、渋滞してました。
・続いて、国道6号へ通じる街道沿いにある公民館前の斜面にも咲いていました。
公民館の駐車場に止めさせてもらいました。
この場所は、tempest-variant さんのブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
見頃は、過ぎたとはいえすばらしかったです。
以上、報告おわり。
Posted at 2018/06/19 22:21:07 | |
トラックバック(0) |
TVサンバー | 日記